ポコダン(ポコロンダンジョンズ)のブラック羽川超絶降臨の攻略情報をまとめています。ボス戦の攻略や注意すべき点、適正モンスターなどを紹介しているので、ブラック羽川超絶降臨を攻略する際はここをチェックしておこう!
コラボクエストの攻略記事 | |
---|---|
![]() | ![]() |
ダブルBOSSゲージとは?
メインゲージはプレイヤーがHPを回復すると減る

上に表示されているピンク色のゲージがメインゲージだ。HPの回復手段は問わず、プレイヤーがHPを回復することで減る。プレイヤーがダメージを受けてもゲージが増えることはない。
サブゲージはダメージを与えると減る

ドクロのアイコンがついた緑色のゲージはサブゲージだ。サブゲージはブラック羽川にダメージを与えると減る。ブラック羽川が特性「毎ターンHP回復」によってHPを回復した場合は、このゲージが増える。
先に下のゲージを0にするとゲームオーバー
メインゲージよりも先にサブゲージを0にした場合はゲームオーバーになる。ブラック羽川の特性「毎ターンHP回復」を活かしてHPを回復させつつ、ダメージを与えすぎないように気をつけよう。
攻略のコツ
忍野忍が最適

忍野忍は全ての難易度の攻略に最も適している。指定範囲をドーナツ型に変換するスキルを使えば、ブラック羽川を火ポコロンで囲めるため攻めやすい。また、CSで多くのダメージを与えられるため、HP吸収量も凄まじい。持っていない場合は助っ人にして挑もう。
▶忍野忍の評価はこちら忍野忍をサポートすることが重要
忍野忍の強力な変換スキルとCSの回復性能を活かしたパーティを組むのがおすすめ。他のモンスターのスキル・LSと防具スキルによってダメージまたは回復効果をアップしよう。忍野忍がCSでダメージを与えた際の回復量を増やせる。
絶望級ではHP回復持ちを編成しよう
絶望級のフロア3のボスは超上級・超絶級とは異なり、プレイヤーがHPを回復しないと倒せない。そのため、パーティにHPを回復するモンスターを多く編成して挑もう。
癒しのソウルが非常におすすめ

癒しのソウルをパーティのいずれかのモンスターにつけると、HP回復量を高められる。最も効果が高い癒しのソウル+2をつければ、回復量が1.35倍になるため絶望級が非常に攻略しやすくなる。
▶ソウルの種類と効果について徹底解説武器は斧がおすすめ
絶望級のブラック羽川にはシビレとおびえが効かないため、攻撃を封じるなら気絶がおすすめ。そのため、武器は斧が最適だ。
適正モンスター
リーダー
スキルチャージ
攻撃力アップ
回復効果アップ
サブ
〈物語〉シリーズコラボキャラ
変換スキルなど
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
気絶持ちの中でも特におすすめ
HP回復要員
割合ダメージ+HP吸収
全員のHPを回復するため共闘におすすめ
おすすめ装備
おすすめの武器
![]() | 菩提 涅槃の斧 ・スキルとCSで気絶を狙える ・ニルヴァーナ超絶降臨で作成可能 |
![]() | 冥炎龍の漆焔斧 ・スキルとCSで気絶を狙える ・ミクトテオトル降臨で作成可能 |
![]() | 艶麗狐の灼煌斧 ・スキルとCSで気絶を狙える ・妲己降臨で作成可能 |
![]() | フレイムラブリュス・改 ・スキルとCSで気絶を狙える ・ノーマルエリアで作成可能 |
おすすめの兜
![]() | 吸血鬼もどきの人間阿良々木暦の髪型 ・回復スキルとアイテムの効果が15%アップ ・気絶を中確率で無効にする ・ブラック羽川超絶降臨で作成可能 |
![]() | 神如魔の焔堕兜 ・HP最大時に自パーティの攻撃力を75%アップ ・アザゼル降臨で作成可能 |
![]() | 獄王の魔炎甲 ・火属性の攻撃力を30%アップ ・アスモダイ降臨で作成可能 |
![]() | 火炎フレアドラゴンへルム ・火属性の攻撃力を30%アップ ・ノーマルエリアで作成可能 |
おすすめの鎧
![]() | 美彩菓の飴菓服 ・回復スキルとアイテムの効果が50%アップ ・スイートアメリア襲来で作成可能 |
![]() | 焉果律の滅炎鎧 ・森属性ダメージを20%軽減 ・回復スキルとアイテムの効果が15%アップ ・アリーナメダル交換所で入手可能 |
![]() | 怪異と出会った少年の私立直江津高校学ラン ・森属性ダメージを20%軽減 ・ブラック羽川超絶降臨で作成可能 |
![]() | 火炎フレアドラゴンアーマー ・火属性の攻撃力を30%アップ ・ノーマルエリアで作成可能 |
クリアパーティ
忍野忍を活かしたパーティ(絶望級)
※忍野忍のみ+7
攻略のポイントや使用ソウルを見るブラック羽川超絶降臨(絶望級)#ポコダン pic.twitter.com/y0DJETnYSE
— ムーチョ (@mucho_pocodun) October 29, 2021
使用ソウル
- 神魔力のソウル+2
- 神癒しのソウル+1
- 神属撃のソウル+1
道中は真田+忍野忍で1ターンクリア
フロア1とフロア2では、忍野忍のスキルをブラック羽川を囲むように使った後に真田幸村のスキルを使って攻める。火ポコロンが繋がってさえいれば、ブラック羽川を確実に倒せる。
フロア3では変換スキルを2ターンに分けて使う
フロア3では、盤面の状況に応じて変換スキルを2ターンに分けて使おう。例えば、1ターン目は「リリスと真田幸村」、2ターン目は「忍野忍」のようなイメージだ。忍野忍のCSでどれだけHPを吸収できるかにかかっている。
月火のスキルはフロア3で使う
月火はスキルで忍野忍のCSのダメージをアップするために編成している。スキルの効果は2ターン続くため、2ターン連続で攻められるタイミングで使うと無駄がない。
デュランダルはCSの攻撃力アップのために編成
デュランダルはLSで忍野忍のCSのダメージを増やす目的で編成している。忍野忍のCSの攻撃力または回復効果をアップするLSを持つモンスターと入れ替えても問題ない。
火属性のコラボキャラでパーティ(超絶級)
※忍野忍のみ+7
攻略のポイントや使用ソウルを見る使用ソウル
- 神魔力のソウル+2
- 神癒しのソウル+1
道中は忍野忍のスキルを使ってクリア
フロア1とフロア2では、忍野忍のスキルをブラック羽川を囲むように使い、整地してから攻める。火ポコロンが繋がってさえいれば、ブラック羽川を倒すことは難しくない。
フロア3では忍野忍→リリスの順に変換スキルを使う
フロア3では忍野忍→リリスの順に使うことで、確実にブレイブリーチェインが可能だ。攻める前に月火のスキルを使うのを忘れないように気をつけよう。HPを7~8割ほど減らせるため、残った火ポコロンを使ってもう1度攻めて倒そう。
フロア1の攻略
各フロアリンク | ||||
---|---|---|---|---|
フロア1 | フロア2 | ボス戦 |


敵のHPと特徴
※絶望級で検証
![]() | ブラック羽川 【HP】50万 ・〈物語〉シリーズタイプ弱点 | |
移動 | 攻撃内容 | |
---|---|---|
1 | 1軸 | 突進吹き飛ばし攻撃(端まで) |
2 | 11近 | フロア全範囲固定ダメージ攻撃(1万、攻撃後にプレイヤーから遠い位置に移動) |
3 | なし | フロア全範囲固定ダメージ攻撃(プレイヤーの最大HPの50%分) |
![]() | フェニックス 【HP】17万 ・〈物語〉シリーズタイプ弱点 | |
移動 | 攻撃内容 | |
---|---|---|
1 | 2軸 | 遠距離やけど攻撃 |
2 | 2軸 | 遠距離やけど攻撃 |
3 | 1軸 | 遠距離やけど攻撃 |
![]() | エレキバチ 【HP】7,600 ・〈物語〉シリーズタイプ弱点 | |
移動 | 攻撃内容 | |
---|---|---|
1 | 2近 | 近接シビレ攻撃 |
フロア2の攻略
各フロアリンク | ||||
---|---|---|---|---|
フロア1 | フロア2 | ボス戦 |


敵のHPと特徴
※絶望級で検証
![]() | ブラック羽川 【HP】50万 ・〈物語〉シリーズタイプ弱点 | |
移動 | 攻撃内容 | |
---|---|---|
1 | 1軸 | 突進吹き飛ばし攻撃(端まで) |
2 | 11近 | フロア全範囲固定ダメージ攻撃(1万、攻撃後にプレイヤーから遠い位置に移動) |
3 | なし | フロア全範囲固定ダメージ攻撃(プレイヤーの最大HPの50%分) |
![]() | ナーガナイト 【HP】5万 ・〈物語〉シリーズタイプ弱点 | |
移動 | 攻撃内容 | |
---|---|---|
1 | 2近 | 双剣2回毒攻撃 |
![]() | レッドオーガ 【HP】3,000 ・〈物語〉シリーズタイプ弱点 | |
移動 | 攻撃内容 | |
---|---|---|
1 | 1近 | 近接吹き飛ばし攻撃(1ポコロン) |
ブラック羽川戦の攻略
各フロアリンク | ||||
---|---|---|---|---|
フロア1 | フロア2 | ボス戦 |


敵のHPと特徴
※絶望級で検証
![]() | ブラック羽川 【メインゲージ】約60万 【サブゲージ】400万 ・シビレ/おびえ無効 ・割合ダメージ大幅減 ・スキル弱点 ・毎ターンHP40万回復 ・ダブルBOSSゲージ | |
移動 | 暴走前の攻撃内容 | |
---|---|---|
1 | 1軸 | 突進吹き飛ばし攻撃(端まで) |
2 | 11近 | フロア全範囲固定ダメージ攻撃(1万、攻撃後にプレイヤーから遠い位置に移動) |
3 | なし | フロア全範囲固定ダメージ攻撃(プレイヤーの最大HPの50%分) |
移動 | 暴走後の攻撃内容 | |
1 | なし | フロア全範囲固定ダメージ攻撃(プレイヤーの最大HPの90%分) |
2 | 11近 | フロア全範囲固定ダメージ気絶攻撃(2万、攻撃後にプレイヤーから遠い位置に移動) |
3 | なし | 正方形範囲(4)×7回ランダム攻撃 |
暴走するとHP吸収半減の特性が追加される

ブラック羽川はサブゲージをある程度減らすと、暴走して黄緑色のオーラを纏う。暴走すると攻撃パターンが変化するだけでなく、HP吸収半減の特性も追加される。
ポコダンの関連記事

コラボクエストの攻略情報
コラボクエストの攻略記事 | |
---|---|
![]() | ![]() |
〈物語〉シリーズコラボガチャ限定キャラ

無料引き放題ガチャ

コラボから始めた初心者向け攻略情報
初心者向け記事 | |
---|---|
![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます