0


x share icon line share icon

【ニケ】ソロレイドのやり方【NIKKE】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ニケ】ソロレイドのやり方【NIKKE】

ニケ(NIKKE)のソロレイドの仕組みを解説しています。ソロレイドの参加方法や期間、報酬なども掲載しているので、勝利の女神NIKKE(メガニケ)のソロレイドの進め方について調べている人はこちらをご覧ください。

目次

ソロレイドとは?

開催期間2/6(木)12:00 ~ 2/13(木)4:59
主な報酬ジュエルのアイコン

ソロ専用総力戦コンテンツ

第22回のソロレイドが2月6日(木)12:00から開催。期間中は自キャラのみで最大5パーティを編成し、毎日ボス攻略を進めてキューブ素材入手やランキング上位を目指そう。

▶︎イベント・アプデ情報まとめ

ソロレイドのコツ

  • 期間中は毎日3回まで挑戦できる
  • 1回の挑戦で最大5部隊戦闘できる
  • 各ニケは1回の挑戦で1度しか戦闘できない
  • クリアしたレベルはクイック戦闘が可能
  • 模擬戦闘でギミックや戦闘力を把握しよう
  • 撤退すると挑戦回数は消費される
  • 戦闘中のリトライは何回でも可能
  • レベルが上がると耐久上昇

挑戦制限に注意!

期間中、各プレイヤーは1日3回までボスに挑戦できるが、各ニケは1回の挑戦につき1度しか編成できない。攻略は最大5部隊で行えるため、複数部隊で攻略する場合は編成制限に気を付けよう。

クリアしたレベルでクイック戦闘

1度クリアしたレベルのボスはクイック戦闘が可能になる。クイック戦闘でもクリア報酬は貰えるので、攻略に詰まったらクリア済みの難易度でクイック戦闘を行おう。

模擬戦闘を活用する

挑戦する前に模擬戦闘にてバトルの流れを確認しておくと、より効率よく攻略できる。主力部隊だけで倒せない場合は、2部隊目以降の編成や火力チェックをしてから挑むと挑戦回数が無駄にならない。

レベルが上がると部位耐久やHPもアップ

ソロレイドではボスを撃破するたびにレベルが上昇しステータスが強化される。同時に部位の耐久や攻撃力も上昇するため、パーツ破壊によるダメージや耐久も難しくなる。

ボス情報と攻略のポイント

タイラント級ボス「マテリアルH」が登場

弱点属性適正距離
水冷のアイコン水冷
遠距離のアイコン 遠距離

第22回ソロレイドに登場するのはタイラント級ボス「マテリアルH」。雑魚敵やタレットを召喚して本体以外からのダメージを受けやすいため、ヒーラーの編成や全体攻撃で対策しよう。

水冷属性のキャラを編成する

マテリアルHは遮蔽貫通の全体攻撃をする直前にバリアを展開して阻止部位を出現させる。バリア展開中は水冷属性の攻撃だけ貫通可能なので、1体は水冷属性を編成して攻撃を阻止しよう。

▶水冷(水)キャラ一覧

雑魚敵は分配ダメージや連射武器で対策

マテリアルHとの戦闘中に雑魚敵が召喚される。雑魚敵は召喚後に防御バフでダメージを1しか受けないため、連射武器や分配ダメージで倒そう。特に、尻尾を持つ敵の攻撃は気絶効果があるので優先して倒したい。

また、召喚直後は防御バフがないのでタイミングを合わせて全体攻撃のバーストスキルでも対処できる

雑魚敵は残っていると自爆特攻を行う

雑魚敵が召喚されてしばらくすると、マテリアルHや雑魚が赤く光りだす。赤く光った後は雑魚が自爆ラプチャーとなり特攻してくるため、遮蔽物に隠れるか自爆する前に倒し切ろう

ミサイルはなるべく破壊する

マテリアルHはコアの上部からミサイルを発射する。発射前にはミサイル発射口が光るため、コアを攻撃している間に発射口が光ったら攻撃先を変えて迎撃しよう。

ランダムな位置に出るタレットやタワーを破壊

マテリアルHとの戦闘中に、4本の支柱や手前の穴からランダムな位置にタレットやタワーが出現する。特にステージ奥の支柱は分かりづらいが、タレットとタワーは出現後に攻撃を行うのでなるべく撃破して被ダメを抑えよう

ソロレイドの進め方

  • 1.開催期間中にソロレイドをタップ
  • 2.ボスを撃破して難易度を進める
  • 3.チャレンジステージでダメージを稼ぐ

1.開催期間中にソロレイドをタップ

ソロレイドは開催期間中にしか入ることができない。お知らせなどから開催期間を確認して、ロビーからソロレイドに参加しよう。

▶︎イベント開催情報まとめ

2.ボスを撃破して難易度を進める

ソロレイドに参加すると、全8段階の難易度に分かれたボスに挑戦する。最大5部隊でメージを与えてボスのHPを削っていき、ボスを撃破するとキューブの強化素材であるキューブバッテリーを獲得できる

攻略に詰まったらクイック戦闘

1度クリアしたレベルのボスはクイック戦闘が可能になる。クイック戦闘でもクリア報酬は貰えるので、攻略に詰まったらクリア済みの難易度でクイック戦闘を行おう。

3.チャレンジステージでダメージを稼ぐ

ソロレイドでは1回の挑戦(5部隊)でボスに与えた累計ダメージによるランキングがあり、上位ほど貰えるジュエルが多くなる。チャレンジステージ解放後はダメージを与えた量が重要になるため、模擬戦闘で部隊編成をしっかり考えてから挑戦しよう。

ボス撃破/ランキングによる報酬量

難易度報酬
キューブバッテリーランダム報酬×1(初回)
コレクションボックス×1(初回)
キューブバッテリーランダム報酬×1
お手入れキットボックス×3
キューブバッテリーランダム報酬×2(初回)
コレクションボックス×1(初回)
キューブバッテリーランダム報酬×1
お手入れキットボックス×3
キューブバッテリーランダム報酬×3(初回)
コレクションボックス×2(初回)
キューブバッテリーランダム報酬×1
お手入れキットボックス×3
キューブバッテリーランダム報酬×4(初回)
コレクションボックス×3(初回)
キューブバッテリーランダム報酬×1
お手入れキットボックス×3
キューブバッテリーランダム報酬×6(初回)
コレクションボックスⅡ×1(初回)
がらくたボックス×10(初回)
キューブバッテリーランダム報酬×2
お手入れキットボックスⅡ×3
キューブバッテリーランダム報酬×8(初回)
コレクションボックスⅡ×1(初回)
がらくたボックス×20(初回)
キューブバッテリーランダム報酬×2
お手入れキットボックスⅡ×3
キューブバッテリーランダム報酬×10(初回)
コレクション選択ボックス×1(初回)
がらくたボックス×30(初回)
キューブバッテリーランダム報酬×2
お手入れキットボックスⅡ×3
ランキング報酬順位に応じて100 〜 6000ジュエル
上位30%以上は限定アイコンフレーム
シーズン終了後に一括支給

ソロレイドの注意点

1日の挑戦回数は3回

イベント期間中、ソロレイドに挑戦できる回数は1日3回までとなる。期間中は毎日挑戦して少しずつ攻略を進めよう。

一般とチャレンジで挑戦回数は別扱い

1~7段階目の一般難易度と8段階目のチャレンジ難易度では挑戦回数が別々にカウントされる。そのため、チャレンジ解放後は7段階目も再度クリアして報酬を受け取ろう

撃破できなければリセットされる

ソロレイドは1回の挑戦で5部隊まで戦闘できるが、全ての戦闘を行ってもボスを倒せなければHPがリセットされる。挑戦回数が消費されボス攻略もやり直しになるため、事前に模擬戦闘でクリアできるか確かめてから挑戦しよう。

撤退しても回数は消費する

戦闘中にメニューから撤退しても1日の挑戦可能回数は消費される。リトライは可能なものの、まずは模擬戦闘でパーティや攻略法や必要戦闘力のテストをするのがおすすめ。

1回の挑戦で同一のニケは1度のみ出撃可能

ソロレイドは1日3回挑戦できるものの、同一のニケは1回の挑戦で1度しか出撃できない。複数編成を組むのが難しく撃破を狙えない場合は、クリア済みの難易度を再度クリアして報酬を貰おう。

ソロレイド参加のメリット

ハーモニーキューブの強化素材を入手可能

ソロレイドでは報酬としてキューブバッテリーが手に入る。入手できるバッテリーはランダムだがハーモニーキューブを強化できるので、毎日挑戦回数を消化して入手しておきたい。

キューブ強化おすすめ度

各キューブの強化にはそれぞれ固有のキューブバッテリーを使用する。1段階強化分のバッテリーはロストセクターで入手できるもののそれ以降はユニオンショップやソロレイドで入手することになるので、下の表を参考に強化するバッテリーをしっかり考えよう。

※装着おすすめキャラは一例です。相性の良い代表的なキャラを掲載しております。

キューブ装着おすすめニケ強化おすすめ度
レリックアサルトキューブレリックアサルトキューブシュガーのアイコンシュガーおすすめ度
★★★・・
戦闘開始時命中率UP
タクティカルアサルトキューブタクティカルアサルトキューブラプラスのアイコンラプラスおすすめ度
★★★・・
戦闘開始時チャージダメージUP
レリックベアーキューブレリックベアーキューブドロシーのアイコンドロシーおすすめ度
★★★★★
戦闘開始時リロード速度UP
タクティカルベアーキューブタクティカルベアーキューブモダニアのアイコンモダニアおすすめ度
★★★★★
10発射撃した時弾丸チャージ
レリックブーストキューブレリックブーストキューブアリスのアイコンアリスおすすめ度
★★★★・
戦闘開始時チャージ速度UP
タクティカルブーストキューブタクティカルブーストキューブ紅蓮のアイコン紅蓮おすすめ度
★★★★・
戦闘開始時最大総弾数UP
レリッククオンタムキューブセンチのアイコンセンチおすすめ度
★★★・・
戦闘開始時バーストチャージ速度UP
レリックビガーキューブレリックビガーキューブティアのアイコンティアおすすめ度
★★★・・
戦闘開始時最大HP増加
レリックエンデュアーキューブレリックエンデュアーキューブモランのアイコンモランおすすめ度 ★★★★・
戦闘開始時防御力UP
レリックヒーリングキューブラプンツェルのアイコンラプンツェルおすすめ度 ★★★・・
戦闘開始時与える回復量UP
レリックテンパリングキューブノアのアイコンノアおすすめ度 ★★★★・
戦闘開始時受けるダメージ減少
レリックアシストキューブノイズのアイコンノイズおすすめ度★★・・・
HP20%以下の時最大HP増加(20秒)

▶︎ハーモニーキューブの強化方法

コレクションを入手できる

ソロレイドの難易度Ⅰ~Ⅶをクリアすると、報酬でコレクションを入手できる。コレクションが貰えるのは初回クリア時のみだが、難易度Ⅴ~ⅦではSR等級のコレクションが手に入るので可能な限り攻略を進めよう。

▶宝ものとコレクションの入手方法

育成素材も手に入る

コレクション本体が入手できるのは初回クリアのみだが、コレクションの強化素材はクリアするたびに貰える。コレクションの強化1回に素材が10個必要なため、毎日挑戦回数を消化して入手しよう。

ランキング報酬でジュエルを入手できる

ソロレイドではボスへの累計ダメージでランキングの順位が決まる。順位が高いほど貰えるジュエルの量が多くなるので、模擬戦闘を活用してなるべくダメージを稼げる編成で挑戦しよう。

▶NIKKE攻略トップに戻る

序盤攻略ガイド

その他お役立ち情報

▶最強パーティー編成まとめ
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。
[記事編集]GameWith
[提供]PROXIMA BETA
▶勝利の女神:NIKKE公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
攻略 メニュー
雑談・質問掲示板 フレンド募集掲示板 ユニオン募集掲示板 共闘・PVP募集掲示板
ツール
新キャラ/ランキング情報
新ガチャ・イベント情報
遺失物の場所まとめ
初心者向け攻略情報
キャラ強化情報
その他お役立ち情報
素材集め
コンテンツ解説情報
前哨基地
前哨基地の施設建設
アーク
ボス別攻略
キャラデータベース
レア度別
武器種別
コード(属性)別
クラス別
企業別
バーストスキル別