ニケ(NIKKE)のロストセクターを解説しています。各セクターの攻略法や初期化機能の使い方などを掲載しているので、勝利の女神(メガニケ)のロストセクターについて調べている人はこちらをご覧ください。
セクター別攻略手順
▼タップで表示したいセクターを選択
セクター1の攻略手順
1 | ![]() |
---|---|
2 | ![]() |
3 | ![]() |
4 | ![]() |
セクター2の攻略手順
1 | ![]() | 2 | ![]() |
---|---|---|---|
3 | ![]() | 4 | ![]() |
5 | ![]() | 6 | ![]() |
7 | ![]() | 8 | ![]() |
9 | ![]() | 10 | ![]() |
セクター3の攻略手順
1 | ![]() | 2 | ![]() |
---|---|---|---|
3 | ![]() | 4 | ![]() |
5 | ![]() | 6 | ![]() |
セクター4の攻略手順
※自身のパーティの経路を赤色の矢印、ロボットの経路を青色の矢印で示しています。
1 | ![]() | 2 | ![]() |
---|---|---|---|
3 | ![]() | 4 | ![]() |
5 | ![]() | 6 | ![]() |
7 | ![]() | 8 | ![]() |
9 | ![]() | 10 | ![]() |
11 | ![]() |
セクター5の攻略手順
※自身のパーティの経路を赤色の矢印、ロボットの経路を青色の矢印で示しています。
1 | ![]() | 2 | ![]() |
---|---|---|---|
3 | ![]() | 4 | ![]() |
5 | ![]() | 6 | ![]() |
7 | ![]() | 8 | ![]() |
9 | ![]() | 10 | ![]() |
セクターEX-1の攻略手順
※パーティの経路を赤色、ロボットの経路を青色、運搬ロボはオレンジ色の矢印で示しています。
1 | ![]() | 2 | ![]() |
---|---|---|---|
3 | ![]() | 4 | ![]() |
5 | ![]() | 6 | ![]() |
7 | ![]() | 8 | ![]() |
9 | ![]() | 10 | ![]() |
11 | ![]() | 12 | ![]() |
13 | ![]() | 14 | ![]() |
15 | ![]() | 16 | ![]() |
17 | ![]() | 18 | ![]() |
19 | ![]() | 20 | ![]() |
セクター6の攻略手順
※パーティの経路を赤色、ロボットの経路を青色の矢印で示しています。
1 | ![]() | 2 | ![]() |
---|---|---|---|
3 | ![]() | 4 | ![]() |
5 | ![]() | 6 | ![]() |
7 | ![]() | 8 | ![]() |
9 | ![]() | 10 | ![]() |
11 | ![]() | 12 | ![]() |
13 | ![]() | 14 | ![]() |
15 | ![]() | 16 | ![]() |
17 | ![]() |
セクター7の攻略手順
※パーティの経路を赤色、ロボットの経路を青色、運搬ロボはオレンジ色の矢印で示しています。
1 | ![]() | 2 | ![]() |
---|---|---|---|
3 | ![]() | 4 | ![]() |
5 | ![]() | 6 | ![]() |
7 | ![]() | 8 | ![]() |
9 | ![]() | 10 | ![]() |
11 | ![]() | 12 | ![]() |
13 | ![]() | 14 | ![]() |
15 | ![]() | 16 | ![]() |
17 | ![]() | 18 | ![]() |
19 | ![]() | 20 | ![]() |
セクター8の攻略手順
※パーティの経路を赤色、ハッキングロボの経路を青色の矢印で示しています。
1 | ![]() | 2 | ![]() |
---|---|---|---|
3 | ![]() | 4 | ![]() |
5 | ![]() | 6 | ![]() |
7 | ![]() | 8 | ![]() |
9 | ![]() | 10 | ![]() |
11 | ![]() | 12 | ![]() |
13 | ![]() | 14 | ![]() |
15 | ![]() | 16 | ![]() |
17 | ![]() | 18 | ![]() |
セクター9の攻略手順
※パーティの経路を赤色、ロボットの経路を青色の矢印で示しています。
1 | ![]() | 2 | ![]() |
---|---|---|---|
3 | ![]() | 4 | ![]() |
5 | ![]() | 6 | ![]() |
7 | ![]() | 8 | ![]() |
9 | ![]() | 10 | ![]() |
11 | ![]() | 12 | ![]() |
13 | ![]() | 14 | ![]() |
15 | ![]() | 16 | ![]() |
17 | ![]() | 18 | ![]() |
19 | ![]() | 20 | ![]() |
21 | ![]() | 22 | ![]() |
セクター10の攻略手順
※パーティの経路を赤色、ロボットの経路を青色、運搬ロボはオレンジ色の矢印で示しています。
1 | ![]() | 2 | ![]() |
---|---|---|---|
3 | ![]() | 4 | ![]() |
5 | ![]() | 6 | ![]() |
7 | ![]() | 8 | ![]() |
9 | ![]() | 10 | ![]() |
11 | ![]() | 12 | ![]() |
13 | ![]() | 14 | ![]() |
15 | ![]() | 16 | ![]() |
17 | ![]() | 18 | ![]() |
19 | ![]() | 20 | ![]() |
21 | ![]() | 22 | ![]() |
23 | ![]() | 24 | ![]() |
25 | ![]() | 26 | ![]() |
セクターEX-2の攻略手順
※パーティの経路を赤色、ハッキングロボの経路を青色、破壊ロボはオレンジ色の矢印で示しています。
1 | ![]() | 2 | ![]() |
---|---|---|---|
3 | ![]() | 4 | ![]() |
5 | ![]() | 6 | ![]() |
7 | ![]() | 8 | ![]() |
9 | ![]() | 10 | ![]() |
11 | ![]() | 12 | ![]() |
13 | ![]() | 14 | ![]() |
15 | ![]() | 16 | ![]() |
17 | ![]() | 18 | ![]() |
19 | ![]() |
セクター11の攻略手順
※パーティ1(メインPT)の経路を赤色、パーティ2(サブPT)の経路を青色で示しています。
1 | ![]() | 2 | ![]() |
---|---|---|---|
3 | ![]() | 4 | ![]() |
5 | ![]() | 6 | ![]() |
7 | ![]() | 8 | ![]() |
9 | ![]() | 10 | ![]() |
11 | ![]() | 12 | ![]() |
13 | ![]() | 14 | ![]() |
15 | ![]() | 16 | ![]() |
17 | ![]() |
セクター12の攻略手順
※部隊Ⅰの経路を赤色、部隊Ⅱの経路を青色、共通の操作は緑色ので示しています。
1 | ![]() | 2 | ![]() |
---|---|---|---|
3 | ![]() | 4 | ![]() |
5 | ![]() | 6 | ![]() |
7 | ![]() | 8 | ![]() |
9 | ![]() | 10 | ![]() |
11 | ![]() | 12 | ![]() |
13 | ![]() | 14 | ![]() |
15 | ![]() | 16 | ![]() |
17 | ![]() | 18 | ![]() |
19 | ![]() | 20 | ![]() |
21 | ![]() | 22 | ![]() |
23 | ![]() | 24 | ![]() |
25 | ![]() | 26 | ![]() |
セクター13の攻略手順
※部隊Ⅰの経路を赤色、部隊Ⅱの経路を青色、共通の操作は緑色ので示しています。
1 | ![]() | 2 | ![]() |
---|---|---|---|
3 | ![]() | 4 | ![]() |
5 | ![]() | 6 | ![]() |
7 | ![]() | 8 | ![]() |
9 | ![]() | 10 | ![]() |
11 | ![]() | 12 | ![]() |
13 | ![]() | 14 | ![]() |
15 | ![]() | 16 | ![]() |
17 | ![]() | 18 | ![]() |
19 | ![]() | 20 | ![]() |
21 | ![]() | 22 | ![]() |
23 | ![]() |
セクターEX-3の攻略手順
※部隊Ⅰの経路を赤色、部隊Ⅱの経路を青色、ロボットの経路をオレンジ色、共通の操作は緑色ので示しています。
1 | ![]() | 2 | ![]() |
---|---|---|---|
3 | ![]() | 4 | ![]() |
5 | ![]() | 6 | ![]() |
7 | ![]() | 8 | ![]() |
9 | ![]() | 10 | ![]() |
11 | ![]() | 12 | ![]() |
13 | ![]() | 14 | ![]() |
15 | ![]() | 16 | ![]() |
17 | ![]() | 18 | ![]() |
19 | ![]() | 20 | ![]() |
21 | ![]() | 22 | ![]() |
23 | ![]() | 24 | ![]() |
25 | ![]() | 26 | ![]() |
27 | ![]() | 28 | ![]() |
29 | ![]() | 30 | ![]() |
31 | ![]() | 32 | ![]() |
33 | ![]() | 34 | ![]() |
35 | ![]() |
セクター14の攻略手順
※部隊Ⅰの経路を赤色、部隊Ⅱの経路を青色、ロボットの経路をオレンジ色で示しています。
1 | ![]() | 2 | ![]() |
---|---|---|---|
3 | ![]() | 4 | ![]() |
5 | ![]() | 6 | ![]() |
7 | ![]() | 8 | ![]() |
9 | ![]() | 10 | ![]() |
11 | ![]() | 12 | ![]() |
13 | ![]() | 14 | ![]() |
15 | ![]() | 16 | ![]() |
17 | ![]() | 18 | ![]() |
19 | ![]() | 20 | ![]() |
21 | ![]() | 22 | ![]() |
23 | ![]() | 24 | ![]() |
25 | ![]() | 26 | ![]() |
27 | ![]() | 28 | ![]() |
セクター15の攻略手順
※部隊Ⅰの経路を赤色、部隊Ⅱの経路を青色、修理ロボットの経路をオレンジ色、輸送ロボットを黄色で示しています。
1 | ![]() | 2 | ![]() |
---|---|---|---|
3 | ![]() | 4 | ![]() |
5 | ![]() | 6 | ![]() |
7 | ![]() | 8 | ![]() |
9 | ![]() | 10 | ![]() |
11 | ![]() | 12 | ![]() |
13 | ![]() | 14 | ![]() |
15 | ![]() | 16 | ![]() |
17 | ![]() | 18 | ![]() |
19 | ![]() | 20 | ![]() |
21 | ![]() | 22 | ![]() |
23 | ![]() | 24 | ![]() |
25 | ![]() | 26 | ![]() |
27 | ![]() | 28 | ![]() |
29 | ![]() | 30 | ![]() |
31 | ![]() | 32 | ![]() |
セクターEX-4の攻略手順
セクターEX-5の攻略手順
※部隊Ⅰの経路を赤色、部隊Ⅱの経路を青色、破壊ロボの経路を緑色、運搬ロボの経路をオレンジ色、修理ロボの経路を黄色で示しています。
1 | ![]() | 2 | ![]() |
---|---|---|---|
3 | ![]() | 4 | ![]() |
5 | ![]() | 6 | ![]() |
7 | ![]() | 8 | ![]() |
9 | ![]() | 10 | ![]() |
11 | ![]() | 12 | ![]() |
13 | ![]() | 14 | ![]() |
15 | ![]() | 16 | ![]() |
17 | ![]() | 18 | ![]() |
19 | ![]() | 20 | ![]() |
21 | ![]() | 22 | ![]() |
23 | ![]() | 24 | ![]() |
25 | ![]() | 26 | ![]() |
27 | ![]() | 28 | ![]() |
29 | ![]() | 30 | ![]() |
31 | ![]() | 32 | ![]() |
33 | ![]() | 34 | ![]() |
35 | ![]() | 36 | ![]() |
37 | ![]() | 38 | ![]() |
セクター16の攻略手順
1 | ![]() | 2 | ![]() |
---|---|---|---|
3 | ![]() | 4 | ![]() |
5 | ![]() | 6 | ![]() |
7 | ![]() | 8 | ![]() |
9 | ![]() | 10 | ![]() |
11 | ![]() | 12 | ![]() |
13 | ![]() | 14 | ![]() |
15 | ![]() | 16 | ![]() |
17 | ![]() | 18 | ![]() |
19 | ![]() |
セクター17の攻略手順
セクター18の攻略手順
※パーティの経路を赤色、破壊ロボはオレンジ色、運搬ロボの経路を緑色の矢印で示しています。
1 | ![]() | 2 | ![]() |
---|---|---|---|
3 | ![]() | 4 | ![]() |
5 | ![]() | 6 | ![]() |
7 | ![]() | 8 | ![]() |
9 | ![]() | 10 | ![]() |
11 | ![]() | 12 | ![]() |
13 | ![]() | 14 | ![]() |
15 | ![]() | 16 | ![]() |
17 | ![]() | 18 | ![]() |
19 | ![]() | 20 | ![]() |
21 | ![]() | 22 | ![]() |
23 | ![]() | 24 | ![]() |
25 | ![]() | 26 | ![]() |
27 | ![]() | 28 | ![]() |
29 | ![]() |
セクターEX-6の攻略手順
※パーティの経路を赤色、歩行ロボはオレンジ色、運搬ロボの経路を緑色の矢印で示しています。
1 | ![]() | 2 | ![]() |
---|---|---|---|
3 | ![]() | 4 | ![]() |
5 | ![]() | 6 | ![]() |
7 | ![]() | 8 | ![]() |
9 | ![]() | 10 | ![]() |
11 | ![]() | 12 | ![]() |
13 | ![]() | 14 | ![]() |
15 | ![]() | 16 | ![]() |
17 | ![]() | 18 | ![]() |
19 | ![]() | 20 | ![]() |
21 | ![]() | 22 | ![]() |
23 | ![]() | 24 | ![]() |
25 | ![]() | 26 | ![]() |
27 | ![]() | 28 | ![]() |
29 | ![]() | 30 | ![]() |
31 | ![]() |
セクター19の攻略手順
セクター20の攻略手順
セクター21の攻略手順
セクターEX-7の攻略手順
セクター22の攻略手順
セクターEX-8の攻略手順
セクター23の攻略手順
セクター24の攻略手順
ロストセクターの進め方
- 1.パーティを編成して探索開始
- 2.スイッチを起動してゲートを開く
- 3.クイック戦闘で敵を倒して進む
- 4.宝箱を回収しながら探索を続ける
- 5.ギミックを突破しながら最奥を目指す
- 6.すべての宝箱を開封してクリア
1.パーティを編成して探索開始

探索で使用するパーティを編成して「探査開始」をタップ。編成は探索中にスタート地点まで戻れば入れ替えられるため、ニケが戦闘不能になったときは編成を組み替えながら探索を進めよう。
2.スイッチを起動してゲートを開く

地面に埋め込まれたスイッチを踏み、通路をふさぐゲートを開放。
3.クイック戦闘で敵を倒して進む

立ちふさがる敵を発見したらクイック戦闘を選択して撃破する。一部の敵はクイック戦闘を使用できないので、戦闘に勝利して突破しよう。
4.宝箱を回収しながら探索を続ける

ステージ内には宝箱がいくつか配置されているため、宝箱を探しながら探索を進める。宝箱は近づくだけで開封できるので、発見したら近づいて開封し報酬を受け取ろう。
5.ギミックを突破しながら最奥を目指す

探索を進めると謎解きギミックが出てくるため、スイッチを切り替えるなどしてギミックを突破。
6.すべての宝箱を開封してクリア

ステージの最奥にある宝箱を回収するとセクタークリアだ。探査の進行度が100%でない場合は確認していない区画があることになるので、初期化機能を使用して探索状況をリセットしステージ全域を探索し直そう。
ロストセクターの報酬
キャラに装備するキューブを入手できる

ロストセクターでは、一部セクターのクリア報酬でキャラに装着するためのキューブやその強化に使うアイテムを獲得できることがある。キューブをキャラに装着すればキャラのステータスが上昇する上に、キューブが持つスキルもキャラの性能に反映される。
▶キューブの強化方法装備の強化素材なども入手可能

探索中に発見した宝箱からは、クレジットや募集チケットなどのアイテムを入手できる。また装備のレベル上げ素材のモジュールハイブーストも手に入るので、新しいセクターが解放されたら積極的に挑戦しておこう。
▶装備の強化方法ロストセクターの解放条件
メインストーリー5-3クリアで解放

ロストセクターはアーク内にあるコンテンツで、キャンペーンのステージ5-3をクリアすれば解放可能だ。セクター2以降のステージは、キャンペーンを進めた上で1つ前のセクターをクリアすれば挑戦できるようになる。
ログインするともっとみられますコメントできます