あつ森(あつまれどうぶつの森)におけるナナフシの出現条件と捕まえ方です。捕まえ方のコツや見かけやすさ、出現場所をまとめています。あつもりのナナフシの値段(売値)や出現する時間帯・時期(季節)を掲載しています。
全虫図鑑一覧はこちらナナフシの値段・出現場所/条件
ナナフシの図鑑見た目

値段(売値)と出現場所/条件
※見かけやすさは図鑑コンプリート検証した攻略班の体感で表記しています。
レア虫の値段と出現時期はこちら| 値段(売値) | 600 |
|---|---|
| 見かけやすさ(※) | めったにみかけない |
| 出現場所/条件 | 木/ヤシの木 |
出現時間(北半球)
出現時間(南半球)
ナナフシの捕まえ方
木またはヤシの木に出現
| 出現時間 | 4:00~8:00,17:00〜19:00 |
|---|
ナナフシは普通の木とヤシの木どちらでも出現する。出現時間が独特で、朝方か夕方の僅かな時間にしか出現しない。
やや見つけにくい
ナナフシは木に止まっている虫の中でも、見た目が細く見逃しやすい。逃げられたかどうかも分かりづらいので、探す際は注意深く木を観察しよう。
ナナフシのフータ解説コメント
フータのナナフシ解説 |
|---|
| ナナフシは、木の枝にソックリな ムシですね 名前どおり 節が7つなのかと思いきや、 数えてみると 7つ以上あります ナナフシの卵は まるで植物の種のように、 鳥に捕食されても 消化されることなく そのまま はいせつ されるのだそうです 種類によっては、60センチを超える ビッグサイズの ナナフシもいるとか・・・ ああ、キモチワルイ・・・ |
ログインするともっとみられますコメントできます