あつ森(あつまれどうぶつの森)のにおける美術品の偽物と本物の見分け方です。つねきちから買える絵画・彫刻・名画・石像を一覧で掲載。美術品の偽物(贋作)の元ネタや、値段(売値)・売却方法も解説しています。
絵画/名画一覧と元ネタ・見分け方
本物の美術品画像を掲載しています
テキスト検索
本物の美術品 (元作品) | 偽物との見分け方 |
---|---|
![]() (ウィトルウィウス的人体図) | 【本物】 右上にシミがない 【偽物】 右上にシミがある |
![]() (風神雷神図屏風) | 【本物】 色が白 【偽物】 色が緑 |
![]() (風神雷神図屏風) | 【本物】 色が緑 【偽物】 色が白 |
![]() (笛を吹く少年) | 【本物】 本物のみ |
![]() (富嶽三十六景 神奈川沖浪裏) | 【本物】 本物のみ |
![]() (青衣の少年) | 【本物】 前髪の量が少ない 【偽物】 前髪の量が多い |
![]() (牛乳を注ぐ女) | 【本物】 牛乳の量が少ない 【偽物】 牛乳の量が多い |
![]() (四季「夏」) | 【本物】 胸に花がある 【偽物】 胸に花がない |
![]() (オフィーリア) | 【本物】 本物のみ |
![]() (見返り美人図) | 【本物】 右を見て見返している 【偽物】 ①左を見ている ②女性が大きい |
![]() (夜警) | 【本物】 中央の男性に帽子がある 【偽物】 中央の男性に帽子がない |
![]() (真珠の耳飾りの少女) | 【本物】 丸い真珠の耳飾り 【偽物】 ①星型の耳飾り ②目を閉じている |
![]() (リンゴとオレンジ) | 【本物】 本物のみ |
![]() (種をまく人) | 【本物】 本物のみ |
![]() (紫陽花双鶏図) | 【本物】 あじさいが青色 【偽物】 あじさいが紫色 |
![]() (戦艦テメレール号) | 【本物】 本物のみ |
![]() (星月夜) | 【本物】 本物のみ |
![]() (白貂を抱く貴婦人) | 【本物】 動物の色が白 【偽物】 動物の色がグレー |
![]() (落穂拾い) | 【本物】 本物のみ |
![]() (雪中の狩人) | 【本物】 木の間に人がいる 【偽物】 木の間に人がいない |
![]() (三代目大谷鬼次の奴江戸兵衛) | 【本物】 釣り眉かつへの口 【偽物】 ①眉が泣き顔 ②口が笑っている |
![]() (死の島) | 【本物】 本物のみ |
![]() (グランド・ジャット島の日曜日の午後) | 【本物】 本物のみ |
![]() (着衣のマハ) | 【本物】 本物のみ |
![]() (ヴィーナスの誕生) | 【本物】 右上に木がある 【偽物】 右上に木がない |
![]() (モナ・リザ) | 【本物】 まゆげがない 【偽物】 まゆげがある |
![]() (フォリー・ベルジェールのバー) | 【本物】 本物のみ |
![]() (ひまわり) | 【本物】 本物のみ |
![]() (ラス・メニーナス) | 【本物】 奥の男性がカーテンを握っている 【偽物】 奥の男性の手が離れている |
![]() (民衆を導く自由の女神) | 【本物】 本物のみ |
彫刻/石像一覧と元ネタ・見分け方
本物の美術品画像を掲載しています
テキスト検索
本物の美術品 (元作品) | 偽物との見分け方 |
---|---|
![]() (巨石人頭像) | 【本物】 口元が笑っていない 【偽物】 口元が笑っている |
![]() (遮光器土偶) | 【本物】 耳になにも付いていない 【偽物】 ①耳にアンテナが付いている ②目が光る |
![]() (カメハメハ大王像) | 【本物】 本物のみ |
![]() (ミロのヴィーナス) | 【本物】 首飾りが無い 【偽物】 首飾りをしている |
![]() (サモトラケのニケ) | 【本物】 右足が前 【偽物】 左足が前 |
![]() (ネフェルティティの胸像) | 【本物】 耳にアクセサリーが無い 【偽物】 耳にアクセサリーがある |
![]() (円盤投げ像) | 【本物】 腕に何もついてない 【偽物】 腕時計をしている |
![]() (ロゼッタストーン) | 【本物】 色が黒い 【偽物】 色が青い |
![]() (后母戊鼎(こうぼぼてい)) | 【本物】 取っ手の蓋がない 【偽物】 取っ手の蓋がある |
![]() (考える人) | 【本物】 本物のみ |
![]() (カピトリーノの雌狼) | 【本物】 舌が出ていない 【偽物】 舌が出ている |
![]() (兵馬俑) | 【本物】 何も持っていない 【偽物】 道具を持っている |
![]() (ダビデ像) | 【本物】 手に何も持っていない 【偽物】 本を持っている |
偽物と本物の見分け方
本物と照らし合わせよう

▲本物と偽物の比較。相違点は過去作とは異なり、更に細かい違いとなっている。
今作『あつ森』の美術品は、作品こそ同じものが登場するが、偽物との区別は過去作と全く異なる。現実の元作品と見比べて見分けるのが得策だ。
偽物一覧はこちら時間によって変わる偽物も存在

偽物が時間によって変化する作品もある。本物だけでなく、偽物の間違い探しも楽しみ方の一つ。
絵画は裏側に証明書がある

購入後にしか確かめられないが、本物の絵画は裏側に証明書が貼ってある。証明書のない絵画は偽物だ。寄贈せずに本物/偽物を見分けられる小ネタの一つ。
偽物が存在しない作品もある
美術品は博物館に寄贈できる

本物の美術品は博物館の美術品コーナーに展示できる。展示したら作品の詳しい解説を見てみよう。
博物館の増築・建設方法を見る美術品の入手方法・値段
いなりマーケットで購入する

美術品である「絵画」「彫刻」は、つねきちのお店である「いなりマーケット」でのみ購入可能。購入するには博物館の増設が必要となるため、事前にイベントをこなしておこう。
偽物・本物の数はランダム
過去作 | ・本物が1つ ・まれに複数ある場合も |
---|---|
あつ森 | ・全偽物パターンあり ・本物が3つのパターンも確認 |
あつ森では、過去作と違いいなりマーケットに本物の美術品が並ぶかどうかは確定ではない。逆に本物が複数並ぶパターンも存在するが、1回に購入できるのは1つのみ。
彫刻を優先するのがおすすめ
彫刻は名画に比べて見かけにくく、本物が店頭に並ぶ機会が少ない。迷ったらまずは彫刻から購入していくのがおすすめ。
美術品の買値・売値

買値 | 4,980ベル |
---|---|
売値 | 1,245ベル ※偽物は売却不可 |
偽物は売却不可
美術品はつねきちから本物・偽物問わず一律4,980ベルで購入が可能。ニセモノは売却できず、本物のみ1,245ベルでたぬき商店で買い取ってもらえる。博物館に行かなくても、売却できるかどうかで本物か偽物かを判別できる。
買取ボックスは使用不可
真贋を見分ける必要があるためか、本物の美術品であっても買取ボックスで売却ができない。売却する場合は必ず商店で買い取ってもらおう。
住民から手紙でもらえることも

仲の良い住民から、美術品が手紙で贈られてくることも。贈られてくる美術品が本物か偽物かはランダム。
美術品コンプチェッカー
- 寄贈した美術品をチェックしましょう
- チェック状況は自動的に保存されます
- このページをブックマークすることでいつでも途中から再開できます
- 全達成すると自動的に折りたたまれます
名画・絵画(全30種)
- アカデミックなめいが
- あらぶるめいがのひだり
- あらぶるめいがのみぎ
- いいかんじのめいが
- いいめいが
- いきなめいが
- いさましいめいが
- いなせなめいが
- おごそかなめいが
- おだやかなめいが
- おちついためいが
- おもしろいめいが
- かちのあるめいが
- きれいなめいが
- しずみゆくめいが
- しなやかなめいが
- すごいめいが
- すてきなめいが
- すばらしいめいが
- たおやかなめいが
- たぐいまれなるめいが
- ちからづよいめいが
- ちみつなめいが
- なぞめいためいが
- にぎやかなめいが
- ひかりのめいが
- またたくめいが
- みごとなめいが
- ゆうめいなめいが
- よくみるめいが
彫刻・石像(全13種)
全てのリストをリセットする
メトロポリタン美術館の作品DL方法
美術品をマイデザインに!

メトロポリタン美術館の公式HPに、あつ森専用のQRコードを発行できる機能が追加された。マイデザインの読み取り機能を使うことで、美術館の展示品をあつ森内にダウンロードして楽しめるようになる。
DLしたい作品のQRコードを表示

まずは公式HPからDLしたい作品を検索しよう。作品が見つかったら、右下の共有ボタンから葉っぱのマークを押すとQRコードが表示される。
▶メトロポリタン美術館公式HPQRコードをアプリで読み取る

表示されたQRコードを、スマホの「Switch Onlineアプリ」から読み込もう。QRコードの読み取りにはSwitch Onlineへの加入が必要。
QRコードの読み取り手順を確認マイデザインからダウンロード

アプリでQRコードを読み込んだら、あつ森本体を起動しマイデザインを開こう。インターネットからマイデザインのDL機能が追加されるので、かたがみに移してダウンロード完了。
関連記事
1月のイベント・生き物

ログインするともっとみられますコメントできます