幻塔(げんとう)の討伐作戦の解説記事です。タワーオブファンタジーの討伐作戦の攻略詳細と報酬を紹介しているので、参考にしてください。
目次
Ver.3.6アップデート内容
装備強化素材追加
ヒーロー | 強化モジュールⅢ×5 ランクアップモジュールⅢ×1 |
---|---|
チャレンジ | 強化モジュールⅢ×15 ランクアップモジュールⅢ×2 |
Ver.3.6から装備レベル56以上への強化素材である強化モジュールⅢ及びランクアップモジュールⅢが報酬として追加された。チャレンジ難易度で明確に報酬差が生まれるようになったため、可能な限りチャレンジでの攻略を目指そう。
Ver.3.1/3.2アップデート内容
独立した新ステージ追加
Ver.3.1に追加された討伐作戦は既存の討伐作戦と挑戦回数を共有せず、独立して挑戦できる。また、チャレンジ難易度での報酬も大幅に変更されているので高難易度で攻略する意義もある。称号はなくなるが、日数経過で難易度も落ちていく仕様だ。
Ver.2.5アップデート内容
週替りのボスに変更
ボスが毎週1体の週替り制に変わり、挑戦回数も1回になったことでマッチングがしやすくなった。どのボスでも固定報酬の量に変わりはなく、以前の仕様より報酬も多く獲得できるようになった。
Point! | 難易度ヒーローの1部ボスであればソロクリアもユーザーの実力次第では可能。 |
---|
難易度:挑戦が追加
挑戦の変更点 |
---|
・10分の制限時間 ・無敵使用禁止 ・恩恵以外からの回復量-80% ・クリアで期間限定称号と装備経験値素材入手 |
上位勢向けコンテンツとして更に上の難易度も追加された。無敵や回復が縛られるだけでなく、制限時間も短いのでソロでのクリアは困難に感じた。基礎報酬は難易度ヒーローと変わらないため、上位勢の腕試しの側面が強いモードである。
討伐作戦とは
討伐作戦は8人でのマルチプレイモード
解放レベル | 60 |
---|---|
消費する物 | 専用の挑戦回数 |
挑戦回数増加 | 月曜日に報酬回数が1回と 合計報酬回数が3回増加 |
獲得アイテム | エナジー粒子(金) 水晶クラスタ 時空粒子 時空晶片 戦闘エンジン(青) 強化モジュールⅡ 強化モジュールⅢ ランクアップモジュールⅢ |
討伐作戦は8人でのマルチプレイが出来るコンテンツで、エナジー粒子(金)と水晶クラスタを大量に入手することができる。他コンテンツで見かけるボスとの戦闘だけを行うが、8人制のためステータスや行動パターンに変化が見られるので気をつけよう。
討伐作戦解放レベルと報酬一覧
解禁され次第情報追記します。
討伐作戦のやり方
討伐作戦はソロでもマッチングできる
「討伐作戦→チームを探す→マッチング」から参加でき、ソロでもチームマッチングをして討伐作戦に参加出来る。ただし、野良参加は途中抜けなども起こるためチーム検索での参加や、ギルドでの参加を推奨。
8人チームの組み方
チームを作成してから、チームホールでチーム目標を討伐作戦に設定することで8人でのチームを組むことができる。同様に、チームに入るときにも討伐作戦の項目からチームを探そう。
討伐作戦の注意点
難易度 | 復活可能回数 |
---|---|
ノーマル | 1回まで |
ヒーロー | 0回 |
討伐作戦では、復活回数に制限がある。敵のHPが高く、人数が1人減ってしまうだけでも討伐時間が大きく変わってしまうので、HPに余裕を持って立ち回る必要がある。
Point! | 味方がダウン状態のときは積極的に起こそう。 |
---|
忘却の環攻略情報
ギミック付与を行うエヴァと戦闘
推奨GS | 70000(ノーマル) 85000(ヒーロー) |
---|---|
属性 | 雷 |
敵詳細 | エヴァ攻略 |
ターゲットとなっているユーザーの回復量に応じて回復する能力を持ったエヴァが出現する。アポフィスのようにプレイヤー同士が触れ合わないと解除できないギミック等も使用してくるので、仕様を理解する必要がある。ギミックを理解した剛毅や恩恵がいると攻略しやすい。
無敵や被ダメ軽減を使い剛毅がタゲをとる
動画序盤のようにターゲットとなっているユーザーが回復しているとエヴァの体力を一向に削ることは出来ない。ターゲットとなっているユーザーは被ダメ軽減や無敵・ブロックにより極力ダメージを受けないように立ち回ることで攻略しやすくなる。
円によるデバフ解除は最優先
円の種類 | デバフ/バフ内容 |
---|---|
赤 | 通常攻撃使用不可 |
青 | スキル使用不可 |
緑 | 移動速度+25% |
アバターの周辺が赤い円(プラスエナジー)と青い円(マイナスエナジー)の状態のユーザー同士が近づくことで、緑色の円「ゼロエナジー状態」になる。画面下にアナウンスが出たら自身のアバターの足もとを確認し、反対の色を持つユーザーのもとに移動するようにしよう。
Point! | エヴァから離れたり、ステージ外周の水場で遊泳状態になることでも解除可能。 |
---|
中和しないと爆発ダメージを受ける
緑色に中和しないで、片方のデバフをスタックしたまま反対の色のデバフを付与されると爆発ダメージを受けることになる。雷属性でそれなりのダメージを受けるので、デバフは放置しないように注意。
裂け目のような技はすぐに脱出する
ランダムなプレイヤーを中心に生成される裂け目のような技は「吸着効果・スキル発動不可能・武器変更不可能」などのデバフ効果を円内で受けることになるため、回避連打などですぐに脱出したほうが良い。
中盤から足元が赤くなる範囲攻撃に注意
HPゲージが残り3本程度になってから使用してくる範囲攻撃が強力。攻撃前にはエヴァを中心に足元が赤く表示されるので、範囲外に退避するかデスコントロールの範囲に入る等の対策をしなければいけない。
Point! | フェンリルやアリスの即死耐性で凌いでも良い。 |
---|
戦闘調整エリア攻略情報
途中で属性変化するランディルと戦闘
推奨GS | 52000(ノーマル) 66000(ヒーロー) |
---|---|
属性 | 通常時:雷 オーバーロード時:炎 |
敵詳細 | ランディル |
通常のワールドボスと異なる動きをするランディルと戦闘する。通常と異なり抵抗属性を失っているため、戦いやすさは通常時より増している。
フィールド全体を雷攻撃する
フィールド全体に雷属性の範囲攻撃を行うが、フィールド上に現れるリフトに乗ることでダメージを避けることが出来る。遠距離武器なら一方的に攻撃可能なので、チャンスタイムとなる。
中層制御室の攻略情報
漆黒のアポフィス解説
推奨スコア(GS) | 36000(ノーマル) 54000(ヒーロー) |
---|---|
属性 | 物理 |
弱点 | なし |
必須武器 アルケー | オムニアム砲など盾になるもの |
討伐作戦のアポフィスは、攻撃パターンが通常とほとんど変わらない8人マルチ用で非常にHPが高い。通常の攻撃力はそこまで高くはないため、適正戦力なら必殺技さえ気をつければ一撃でダウンしてしまうことはない。
▶アポフィスの場所と攻略ヒーラー役が居ると攻略が安定する。
漆黒のアポフィスのHPが高く、長期戦になることが多い。その為、チーム内に回復特化のヒーラーが居るとHPを高く保ちやすく攻略が安定する。
通常のアポフィスとの変更点
シールドを使用しない
漆黒のアポフィスは、通常のボスのようにシールドを使用することがない。その為、シールドブレイク用の装備は編成に入れなくても良い。
ゲージ技の阻止ができない
漆黒のアポフィスは、ゲージが溜まりきってから必殺技を使用するのではなく前触れ無く必殺技を使用する。シールドブレイクでの阻止はできないので、必殺技を使用してきたら通常のアポフィス同様にオムニアム砲で防ごう。
属性中和を行わない(ノーマルのみ)
通常のアポフィスは戦闘中に属性中和の技を行ってくるが、難易度ノーマルの漆黒のアポフィスは使用してこない。難易度ヒーローでは使ってくる。
天頂の幻境の攻略情報
天頂の幻境は2体のボスが現れる
推奨GS | 42000(ノーマル) 58000(ヒーロー) |
---|---|
弱点 | ファイナルソード:雷+20% ロンリーアンカー:物理+20% |
ゲートの種類 | ファイナルソード:紫ゲート ロンリーアンカー:金ゲート |
敵詳細 | ファイナルソード(フレイヤ) ロンリーアンカー(ヴァルキリ) |
天頂の幻境では戦闘開始前に2つのゲートが現れる。それぞれのゲートに1体ずつボスが登場し、同時には参加できないため、自分の相性の良い敵に挑むようにしよう。
戦闘中に部屋を移動できる
2つの部屋はそれぞれの色のゲートから戦闘中でも移動できる。経過報告のアナウンスでもう片方のペースが悪い場合はフォローに向かったり、片方を倒したら移動する等に利用しよう。
2体のボスをほぼ同時に倒すギミック
アナウンスタイミング | 戦闘開始時 HPが50%を切った時 HPが20%を切った時 撃破直前 |
---|
片方のボスを倒したらその60秒以内にもう一方のボスも倒さなければいけない。60秒以内に倒せないと先にダウンしていた方がHPを50%回復して復活する。
ギルドやフレンドと挑もう
事前にコミュニケーションの取れるメンバーで話してから行けば、戦力の適正分配が可能なので倒すタイミングを合わせやすい。そのため、可能な限り野良パーティを避けた方が攻略しやすくなる。
戦力に余裕のある人は調整役をしよう
ダメージ貢献度が高いユーザーは、タイミングごとに現れるアナウンスに合わせて敵への攻撃を控えることも考えよう。速く倒せば良いわけではないので、グループの調整役を担ってあげると成功確率が上がる。
各ボスの攻略
ひび割れた境界攻略情報
ネメシス2体との同時戦闘
推奨GS | 48000(ノーマル) 62000(ヒーロー) |
---|---|
弱点 | ダークスターⅠ:炎+20% ダークスターⅡ:氷+20% |
敵詳細 | ダークスターⅠ&Ⅱ:ネメシス |
ひび割れた境界では、室内に入ると2体のネメシスと同時戦闘になる。天頂の幻境のように同時に倒す必要はなく、部屋の出入りがある訳ではないが、2体が同じ空間にいるからこそ2体の距離感を意識して戦おう。
2体の距離を離して戦った方が良い
GSや能力が高いプレイヤーは2体が近くにいられても困らないかもしれないが、8人で参加するので1体ずつ離して戦ってあげた方が味方の生存率は上がる。
転送ゲートで1人だけ隔離される
攻撃対象になっているユーザーは、ネメシスの攻撃で転送ゲートに引きずり込まれ、狭い空間でネメシスと1体1になってしまう。割りと距離があっても飲み込まれるので、挑戦するユーザーは、飲み込まれてからの対策を身に着けておこう。
外にいる人は転送ゲートを破壊する
転送ゲート発動時は、画面内にアナウンスが流れ、フィールドに楕円形の空間が現れる。転送ゲートの体力を0にすることで味方が解放されるため、転送ゲートは素早く破壊しなければならない。
Point! | 転送ゲートに飲み込まれるのはダメージリーダーになりがちなので、救出が遅れると攻略の可否に影響しかねない。 |
---|
転送ゲート内での対策
転送ゲート内に飲み込まれたユーザーは、ネメシスと斜めを向いて戦闘するのが有効。斜めを向いて対峙すると強力な電磁シールド攻撃を避けることが可能になるため、時間稼ぎと戦闘がしやすくなる。
Point! | 幻想タイムを狙うのも時間稼ぎになる。 |
---|
引き付け役が勝利の鍵
2体を引き離す役割と、空間に飲まれても生き残り続ける能力がターゲットになったユーザーには必要となる。ターゲットに選ばれるくらい火力があるユーザーは、回復武器を持っておけば生存率が上がるのでおすすめだ。
Point! | 味方に回復を頼れない場合が存在するので、自前で持っておいた方が良い。 |
---|
ログインするともっとみられますコメントできます