0


twitter share icon line share icon

【ポケモンユナイト】エキスパートランクで勝てない時にやること【UNITE】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ポケモンユナイト】エキスパートランクで勝てない時にやること【UNITE】

ポケモンユナイト(ポケユナ)のエキスパートランクで勝てない時にやることです。ポケモンユナイトエキスパートランクで勝てないときの解決方法をまとめているので参考にどうぞ。

前後のランクで勝てない時にやること
エリートランクで勝てない時にやること←エリートランク

目次

味方との連携や集団戦が苦手な方におすすめ

読んでほしいトレーナー

  • エキスパートランクで勝ち続けるのが難しい
  • マスターランクになりたい
  • 有利な状況から逆転されることが多い
  • 野生ポケモンを味方に譲る基準が分からない
  • 集団戦の適切な立ち位置や攻め方が分からない

この記事ではエキスパートランクで勝ち続けられない方におすすめの情報を掲載。相手に逆転させないために注意することや味方と上手く連携するコツ、集団戦のコツを覚えてマスターランクを目指そう。

相手に逆転させないために注意すること

KOされないように注意する

KOされた後の待ち時間

レベル差を付けている時にKOされると、相手に非常に多くの経験値を与えてしまう。レベル差が埋まって逆転されやすくなるため、KOされないように注意しよう。

近くに味方が少ない時の戦闘は避ける

レベル差があっても人数差があるとKOされる可能性が高い。近くに味方が少ない時の戦闘は人数不利になりやすいので避けよう。

ユナイトわざが待ち時間中の戦闘は避ける

ユナイトわざはいずれも強力な効果を持つ。自分はユナイトわざを使えず、相手は使える戦闘ではレベル差があってもKOされる可能性が非常に高い。ユナイトわざが待ち時間中の戦闘は避けるのがおすすめだ。

▶ユナイトわざの待ち時間一覧はこちら

単独行動はしない

単独行動をしていると集団で奇襲されてKOを狙われる場合がある。単独行動は控えて相手が奇襲を狙いにくくしよう。耐久能力が低いアタック型などは特に狙われやすいので、可能な限り味方と一緒に行動しよう。ただし、スピード型などの機動能力が高く、奇襲を受けても逃げやすいポケモンなら単独行動をするのもアリ。

各バトルスタイルのポケモン一覧
アタック型のポケモン一覧と立ち回り▶アタック型スピード型のポケモン一覧と立ち回り▶スピード型

野生ポケモンを味方に譲る基準

野生ポケモンのKOしすぎはNG

集団戦ではアタック型などの戦闘能力が高い味方のレベルをどれだけ上げられているかが重要。味方側の野生ポケモンをKOしすぎると、戦闘能力が高い味方のレベルが上がりにくくなるので注意しよう。

▶アタック型のポケモン一覧はこちら

わざ取得や進化の直前以外は譲る

ディフェンス型やサポート型は多少レベルが低くとも、妨害わざ等で味方をサポートして活躍しやすい。わざ取得や進化の直前以外では、野生ポケモンのラストヒットは戦闘能力の高い味方に譲ろう。

各バトルスタイルのポケモン一覧
ディフェンス型のポケモン一覧と立ち回り▶ディフェンス型サポート型のポケモン一覧と立ち回り▶サポート型

アタック型などを使っていても場合によっては譲る

ポケモンはわざ取得や進化で大幅に強くなる。アタック型などを使っている場合も、わざ取得や進化の直前の味方にはラストヒットは譲るのがおすすめだ。

▶各ポケモンの強くなるタイミングはこちら

集団戦の適切な立ち位置や攻め方

適切な立ち位置はポケモン毎に異なる

集団戦では耐久能力が高いなら前に出る等、適切な立ち位置にいることが非常に重要だ。適切な立ち位置はポケモン毎に異なるが、バトルスタイル毎に大まかに決まっているので覚えよう。

バランス型は柔軟に立ち位置を変える

バランス型一覧

バランス型は耐久能力が高めなので、ディフェンス型などのように前に出ることもできる。状況を見極めて柔軟に立ち位置を変えよう。

▶バランス型の一覧と立ち回りはこちら

アタック型は耐久能力が高い味方の後ろにいる

アタック型一覧

アタック型は耐久能力が非常に低いため、前に出るとすぐにKOされてしまう。常に耐久能力が高い味方の後ろで安全に立ち回ろう。

▶アタック型のポケモン一覧と立ち回りはこちら

ディフェンス型は前に立って味方を守る

ディフェンス型一覧

ディフェンス型は耐久能力が非常に高くKOされにくい。前に立って味方を守りつつ、妨害わざで味方が攻めるきっかけを作ることを狙おう。

▶ディフェンス型のポケモン一覧と立ち回りはこちら

スピード型は相手の背後に回り込む

スピード型一覧

スピード型はHPが減った相手や耐久能力が低い相手をKOしやすい。集団戦では基本的に、相手の背後に回り込んで奇襲を狙おう。

▶スピード型のポケモン一覧と立ち回りはこちら

サポート型は味方をサポートしやすい位置に立つ

サポート型一覧

サポート型はわざで味方のHPを回復したり、味方が攻めるきっかけを作るのが主な役割。わざで味方をサポートしやすい位置にいることを意識するのがおすすめだ。

▶サポート型のポケモン一覧と立ち回りはこちら

妨害わざやユナイトわざで攻めるのが有効

ギルガルドのユナイトわざ

妨害わざは相手を行動不能にできるので一方的に攻撃できる。ユナイトわざは使用時にシールドを得られるので攻めやすい。集団戦では妨害わざやユナイトわざで攻めるのが有効だ。妨害わざを持たない際やユナイトわざを使えない際は、味方の妨害わざ等に合わせて攻めよう

エキスパートランクの方におすすめの記事

記事内容
ユナイトわざとは?使うタイミングについて解説ユナイトわざの解説とおすすめ使用タイミングなども紹介しているので参考にしよう。
▶ユナイトわざについて解説
各ポケモンの相対的に強いレベル解説 </td><td> 強くなるタイミング進化等で特に強くなるレベルはポケモン毎に様々。各ポケモンが特に強くなるレベルを覚えて戦闘するタイミングを見極めよう。
▶ポケモンの強くなるタイミング
集団戦の4つのポイント </td><td> バトルスタイルごとの役割集団戦の勝敗はバトルの勝敗に直結!4つのポイントを抑えて集団戦の勝率を上げよう。
▶集団戦の4つのポイント

ランクマッチの関連記事

ランクマッチ
この記事を書いた人
ポケモンユナイト攻略班

ポケモンユナイト攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集]GameWith
[提供]株式会社ポケモン
▶ポケモンユナイト公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
攻略 メニュー
自己紹介カード作成ツール
最新イベント情報
ドラゴンカーニバルの詳細
ドラゴンタイプのポケモン
カイリュー ガブリアス ヌメルゴン ジュラルドン ドラパルト ミライドン
注目の記事
ソウブレイズが追加! PJCS2024の様子と大会結果 ドラフトのやり方とポケモン選択(ピック)
最新情報
アプデ最新情報 新キャラ情報 バトルバランス調整情報 バグ(不具合)一覧 イベント最新情報 大会情報
初心者攻略記事
初心者攻略記事まとめ 最初のポケモン 初心者おすすめポケモン 初心者がやること 始めた直後に知ること 対人戦に挑む前に知ること やってはいけない行動一覧
ポケモン
ポケモン一覧 バランス型のポケモン一覧 アタック型のポケモン一覧 ディフェンス型のポケモン一覧 スピード型のポケモン一覧 サポート型のポケモン一覧 野生ポケモン一覧 ホロウェア一覧
アイテム
サポートメダル一覧 おすすめサポートメダル おすすめバトルアイテム おすすめ持ち物 もちもの強化キットの入手方法 スーパーもちもの強化おすすめ
お役立ち記事
ランクマッチのルール 攻撃と特攻の違い スマホ版のおすすめ設定 スイッチ版のおすすめ設定 ユナイト技の待ち時間一覧 バトルパスレベルの上げ方 エオスコインの集め方と使い道 ギフトコードの入力方法 アチーブメントの内容と報酬 フレンド申請や招待の方法 フェアプレイポイント回復方法 データ引き継ぎや連携の方法 エラーでできない時にやること スイッチ版とスマホ版の違い