0


x share icon line share icon

【ポケモンユナイト】マスターランク到達レポート【UNITE】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ポケモンユナイト】マスターランク到達レポート【UNITE】

こちらは8月6日時点に執筆された記事のため、最新の情報と異なる場合があります。

ポケモンユナイトにおいて、ソロでマスターランクに到達した筆者が、マスターランクに到達するまでに意識したことやアドバイスをレポートとしてまとめています。

目次

はじめに

マスターランクの画像

この記事について

ソロでマスターランクに到達した筆者が、マスターランクに到達する際に使用したポケモンやもちもの、意識したことなどを綴っていきます。

ソロとパーティの違いや意識することはこちら

あくまでもレポート記事

こちらはあくまで「筆者がマスターランクに到達するためにこうしたよ」というレポート記事なので、必ずしも書いてあることが全て正解であるとは限りません。

バトルをする上で重要だと思った部分を紹介しているので、勝てなくて困っている方が少しでも勝率が上がるための参考になれば幸いです。

中央エリア寄りの内容である

筆者は中央エリアを担当することが多かったため、中央エリア目線の内容が書かれています。中央エリアの基本的な立ち回りは以下の記事にまとめてあるので、合わせて参考にしてください。

中央エリアのバトル開始後3分までのやること中央エリア序盤の立ち回り中央エリアのバトル開始後3分以降でやること中央エリア中盤〜の立ち回り

マスターランク到達時のバトルデータ

バトルデータ

ランク戦バトル数229戦
ランク戦の勝率57.6%

よく使うポケモン

ゼラオラのアイコンゼラオラルカリオのアイコンルカリオリザードンのアイコンリザードン

よく使うポケモンの選出理由

ゼラオラ

ゼラオラの選択画面

中央エリアのポケモンがバトルを動かすことが多いと感じたため、中央エリアの野生ポケモンを素早くKOすることができるスピードタイプのゼラオラをよく使用していました。

早期ダウンロード特典だったのでリリース初日から使えたのも非常にありがたかったです。

ゼラオラのおすすめ技と立ち回りはこちら

ルカリオ

ルカリオの選択画面

ルカリオを購入してからは、耐久能力と戦闘能力が高く、近距離での戦いに強いルカリオを使っています。中央エリアの適正が高いポケモンでもあったので、すぐに手に馴染んだポケモンです。

ルカリオのおすすめ技と立ち回りはこちら

リザードン

リザードンの選択画面

リザードンは筆者が好きなポケモンだったので好んで使用しています(最初に選んだポケモンはリザードンです)。個人的に可愛さとカッコ良さを兼ね備えた最高のポケモンだと思っています。

リザードンの立ち回りと覚える技はこちら

もちものの強化について

もちものは「かるいし」「ちからのハチマキ」「きあいのハチマキ」を使用しました。もちものきょうかキットの数の関係上、他のもちものは未強化のままです。

最終的なもちものレベル
かるいしのアイコンかるいし
(30レベル)
ちからのハチマキのアイコンちからのハチマキ
(20レベル)
きあいのハチマキのアイコンきあいのハチマキ
(20レベル)

かるいしの強化理由

かるいしのアイコン
30レベル時のステータス攻撃+24.0/移動速度+120
30レベル時の効果戦闘から離れているあいだ、移動速度が20%上がる。

中央エリアを担当する関係上マップ内を多く移動するため、足が速い方が良いと思い、最優先で強化しました。

移動速度と合わせて攻撃も上げることができるので、中央エリアを担当する上で無難に強いもちものだと思います。

かるいしの相性の良いポケモンはこちら

ちからのハチマキの強化理由

ちからのハチマキのアイコン
20レベル時のステータス攻撃+10/通常攻撃の速さ+5%
20レベル時の効果通常攻撃の命中時、ダメージが、相手のポケモンの残りHPの3%ぶんだけ増加する。

攻撃のステータスアップや通常攻撃のダメージアップ効果が強いと考え、かるいしの次に強化しました。

全てのポケモンが通常攻撃を行うため、他のポケモンにも持たせられる汎用性の高いもちものだと思います。

ちからのハチマキの相性の良いポケモンはこちら

きあいのハチマキの強化理由

きあいのハチマキのアイコン
20レベル時のステータス防御+20/特防+20
20レベル時の効果HPが低下しているとき、3秒のあいだ、それまでに減ったHP14%を毎秒回復する。

通常攻撃が近接のポケモンを使っているとダメージを受ける機会が多かったので、3つ目のもちものに採用しました。

防御系のステータスアップやHPが減った時の回復量も多く、前線で戦いやすくなったことを覚えています。

きあいのハチマキと相性の良いポケモンはこちら

筆者がバトル中に意識していたこと

ここからは、筆者がソロプレイヤーとして中央エリアを担当する際に特に意識していた部分を紹介していこうと思います。

細かいところなど含めれば他にも意識しなければいけないポイントはあると思いますが、勝敗に大きく関わりそうな部分をピックアップしてみました。

相手の中央エリアをどのように抑えるか

中央を抑えにいく画像

序盤に最も意識していた部分になります。特に相手側の中央エリアがゲンガーだった場合、序盤に強気に出てKOすることで相手にレベルを上げさせないということが重要でした。

バトル前に相手の編成を確認し、序盤で強気に押せるのか、堅実に立ち回るのかは判断が必要になるので、バトルを重ねる上で感覚を身につける必要はあると思います。

人数差を作れるように動く

人数差のあるときの画像

こちらは、上下ルートに加勢に行く時に意識していたポイントです。ポケモンユナイトでは数的有利を作ることができれば、一気に相手を押し込むことができてバトルを有利に運ぶことができます。

「HPの少ない相手を攻撃する」「Lvの低いポケモンからKOする」などを意識して早めに相手ポケモンをKOして、相手を押し込んでいる間に相手側の野生のポケモンをKOする動きができるとレベル差をつけやすくなります。

カジリガメ出現時の状況分析をする

カジリガメ出現時の画像

筆者はロトムとカジリガメが出現した際にカジリガメを優先してKOしに行きましたが、カジリガメをKOするのが難しいと判断した場合に、上ルートに早く移動して野生のポケモンをKOすることを意識していました。

カジリガメをKOされると相手ポケモン全員に経験値が入るため、レベル差がついて戦況が非常に厳しくなります。そのような状態で相手ポケモンに戦いを挑んでも勝てる可能性が低いので、自分が早くレベルを上げることも重要になると思います。

クイックチャットを出して味方と意思の共有をする

チャットの画面

ソロでランクマッチをする際は、味方との意思疎通が自分の中の課題としてありました。そこで、こまめにクイックチャットを出すようにすると、味方との連携がスムーズになったと思います。

たとえば、サンダーをKOする場合やサンダーを攻撃せずに待機する場合など、「集合」や「撤退」などのチャットを送ることで、サンダーをうっかり敵にKOされて逆転負けなんてことも少なくなりました。

サンダーの攻防でゴールを狙う判断をする

ラストスパートにゴール

サンダー戦の攻防で1人抜けてもサンダーの防衛ができそうな場合、自分は相手のゴールに点数を入れに行くという動きをしていました。自分が50点持っている時はラストスパートも相まってこのゴールが勝負の決め手となる場合もあります。

もちろん、サンダーをKOされれば一気に逆転…なんてことも起きるので、「相手ポケモンを複数KOして数の有利を作れている」「レベル差がついていて中央を守り切れている」などの判断が必要です。

中央エリアを担当する人へのアドバイス

自分でバトルを動かしたい時に担当

ルート選択の画像

中央エリアは基本的にチームの中で一番レベルが高くなるので、上下ルートに参加すると戦況を大きく動かすことが可能な役割だと思っています。

「いつ味方に加勢するか」「相手ポケモンよりもレベルを上げるために何をするか」ここの判断でバトルの流れが変化するので、プレイに自信がある方やアグレッシブに動きたい方はぜひ中央エリアを担当してみてください。

カジリガメに固執しすぎないこと

カジリガメに固執しない立ち回り

カジリガメをKOするのは重要……なのですが、それよりも相手ポケモンにKOされないことが重要です。レベル差や数の有利不利を確認して、引くべき時は引く必要があるのかなと思います。

カジリガメでの攻防は長引く場合も多いので、ここでカジリガメに固執してしまうと、相手ポケモンとのレベル差が拮抗したままになったり、攻防の間にKOされてジリジリとレベル差をつけられるということになってしまいます。

「長引きそうだな」「押し込まれるな」と思った時は、野生のポケモンをKOすることやゴールすることにシフトして経験値を集めましょう。

サンダー戦が終わるまで諦めないこと

サンダーをKOするシーン

200~300点差ほどであればサンダーのラストヒットを取りに行くことで劣勢がひっくり返って逆転勝ち!なんてこともよくありました。

たとえバトルの流れが悪くても、草むらからサンダーのラストヒットを狙ったり、サンダーのHPを減らして相手にサンダーを攻撃させたりという工夫をして、逆転の糸口を見つけましょう。

逆に優勢だったとしても相手からそれをやられないように気をつける必要があります。

本当にサンダー戦が終わるまで勝ち負けが分からないゲームなので、「最後まで諦めずにレベル上げをしておくこと!」これを伝えたいです。

おわりに

この記事はあくまでもソロでマスターを目指す際に、筆者が意識していたことを紹介しています。

ソロでプレイするかパーティでプレイするかで連携が変化し、立ち回りも変化する場合もありますので、参考程度に留めておいてください。

諦めずに次のバトルに繋げてください

また、ランクマッチでは同じランクや近い実力の人とマッチングするので、勝率は5分5分に近づき、勝ちと負けで行ったり来たりするのが普通です。

筆者も連勝後に連敗することもあり、ランクがごっそり落ちた時もありました笑。

そんな時、諦めずに勝ち筋や負け筋の振り返りをし、次のバトルに生かすことができれば自ずとランクを上げることができると思います。

ランクマッチの関連記事

ランクマッチ
この記事を書いた人
ポケモンユナイト攻略班

ポケモンユナイト攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集]GameWith
[提供]株式会社ポケモン
▶ポケモンユナイト公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
攻略 メニュー
自己紹介カード作成ツール
注目の記事
ガラルギャロップの詳細 ガラルギャロップの対策方法 マッチングシステムの変更について ユナイト専用Discordサーバーが開設 ドラフトのやり方とポケモン選択(ピック)
最新情報
1月16日の調整内容まとめ アプデ最新情報 新キャラ情報 バトルバランス調整情報 バグ(不具合)一覧 イベント最新情報 大会情報
初心者攻略記事
初心者攻略記事まとめ 最初のポケモン 初心者おすすめポケモン 初心者がやること 始めた直後に知ること 対人戦に挑む前に知ること やってはいけない行動一覧
ポケモン
ポケモン一覧 バランス型のポケモン一覧 アタック型のポケモン一覧 ディフェンス型のポケモン一覧 スピード型のポケモン一覧 サポート型のポケモン一覧 野生ポケモン一覧 ホロウェア一覧
アイテム
サポートメダル一覧 おすすめサポートメダル おすすめバトルアイテム おすすめ持ち物 もちもの強化キットの入手方法 スーパーもちもの強化おすすめ
お役立ち記事
ランクマッチのルール 攻撃と特攻の違い スマホ版のおすすめ設定 スイッチ版のおすすめ設定 ユナイト技の待ち時間一覧 バトルパスレベルの上げ方 エオスコインの集め方と使い道 ギフトコードの入力方法 アチーブメントの内容と報酬 フレンド申請や招待の方法 フェアプレイポイント回復方法 データ引き継ぎや連携の方法 エラーでできない時にやること スイッチ版とスマホ版の違い