ポコダン(ポコロンダンジョンズ)のタワポココキュートス編19階の攻略情報をまとめています。ボス戦の攻略や注意すべき点、適正モンスターなどを紹介しているので、タワポココキュートス編の19階を攻略する際はここをチェックしておこう!
▶タワポココキュートス編攻略まとめ攻略のコツ
変換数の多い変換スキル持ちを連れて行こう
キングユキノフは60コンボシールドの特性を持つ。そのため、ダマスカスなど、変換数の多い変換スキル持ちを連れて行こう。
強力なスキル×3で道中突破もアリ
フロア1~3に出現する敵のHPは全体的に低めである。司波達也など強力な攻撃スキル持ちを3体編成して道中を突破するのもアリだ。その場合、残る2体はボス戦に備えて変換スキル持ちにしよう。
サンダークラウドをまとめて倒そう
サンダークラウドはランダムシビレ攻撃をしてくる。サンダークラウドが1体でも残っていると、毎ターンソーサラスが復活させる。サンダークラウドはまとめて倒そう。
攻撃タイプの全体攻撃持ちが便利
サンダークラウドは攻撃タイプ弱点だ。そのため、攻撃タイプかつ全体攻撃持ちのモンスターがいると、サンダークラウドをまとめて処理しやすい。
全体攻撃スキルがあると楽
キングユキノフの特性はコンボシールドだ。しかし、ブルーユキノフは物理攻撃無効なので、コンボを稼ぎにくい。全体攻撃スキル持ちがいれば、ブルーユキノフを楽に倒せるため、コンボを稼ぎやすくなる。
武器は双剣がおすすめ
武器はナナメから物理攻撃が可能な双剣がおすすめだ。キングユキノフ戦でコンボを稼ぎやすい。また、1マスのサンダークラウドを倒しやすい。
適正モンスター
リーダー
サブ
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
助っ人
おすすめ装備
おすすめの武器
おすすめの兜
おすすめの鎧
クリアパーティ
アルラウネでコンボを稼ぐ
※全て+7
攻略のポイントや使用ソウルを見る使用ソウル
- 神魔力のソウル+2
- 神属撃のソウル+2
- 神癒しのソウル+2
道中ではスキルを使わない
スキル1回のみの制限があるので、道中ではスキルを使うべきではない。どうしても苦しい場合は、武器とフルングニルのスキルなら使っても良い。スキルはなるべくボス戦まで温存しておこう。
ガイアのスキルでブルーユキノフを倒す
ブルーユキノフは物理攻撃無効の特性を持つため、ガイアのスキルで倒そう。使うタイミングは攻める直前がベストだ。
強化ポコロンとアルラウネでダメージは足りる
エデンとダマスカスの強化変換スキルと、アルラウネのコンボエンハンススキルで火力を大幅に上げる。十分にコンボが稼げていれば、ポコロン破壊の影響でブレイブリーチェインできなくてもダメージは足りる。
▶強化ポコロンの仕様まとめスキルで道中を突破する
※ムー以外+7
攻略のポイントや使用ソウルを見る使用ソウル
- 神魔力のソウル+2
- 神属撃のソウル+2
道中は主に攻撃スキルで突破
道中では攻撃スキルを使いサンダークラウドを倒す。ただし、ムーのスキルでは黄龍もジンウォンロンも倒しきれない。1体残った際により倒しにくいのは黄龍なので、フロア2でサンタバニーアスカロンを使った。
道中で使うスキル
フロア | 使うスキル |
---|---|
1 | 司波達也 |
2 | サンタバニーアスカロン |
3 | ムー |
弓のスキルでブルーユキノフを倒す
ブルーユキノフは物理攻撃無効の特性を持つため、フロアに存在しているとコンボを稼ぎにくい。攻める直前にイザナミの弓のスキル1で倒した。
フロア1の攻略


敵のHPと特徴
![]() | 白虎 【HP】30万 |
![]() | ハードミノタウロス 【HP】3万 |
![]() | ソーサラス ・サンダークラウドを全て倒すと倒れる ・物理攻撃/スキル無効 |
![]() | サンダークラウド 【HP】3万 ・攻撃タイプ弱点 ・吹き飛ばし/引き寄せ無効 ・全状態異常無効 |
白虎の攻撃パターン
暴走前 | ||
---|---|---|
移動 | 攻撃 | |
1 | 2近 | 近接攻撃 |
暴走時 | ||
移動 | 攻撃 | |
1 | 2軸 | 吹き飛ばし突進攻撃 |
ハードミノタウロスの攻撃パターン
移動 | 攻撃 | |
---|---|---|
1 | 1近 | 吹き飛ばし攻撃 |
ソーサラスの攻撃パターン
移動 | 攻撃 | |
---|---|---|
1 | なし | 倒されたサンダークラウドを全て蘇生 |
サンダークラウドの攻撃パターン
移動 | 攻撃 | |
---|---|---|
1 | なし | ランダムシビレ攻撃 |
サンダークラウドの攻撃を避けよう
サンダークラウドはランダムシビレ攻撃をしてくる。毎ターン攻撃範囲を確認し、なるべく攻撃を受けないように気を付けよう。
サンダークラウドの出現位置は固定
道中のサンダークラウドの出現位置は決まっている。攻撃スキルで倒した後にサンダークラウドがいたポコロンに移動すると、そのポコロンに出現するサンダークラウドは蘇生されない。
フロア2


敵のHPと特徴
![]() | 黄龍 【HP】35万 |
![]() | 聖獣麒麟 【HP】4万 ・黄龍の召喚でも出現 |
![]() | ソーサラス ・サンダークラウドを全て倒すと倒れる ・物理攻撃/スキル無効 |
![]() | サンダークラウド 【HP】3万 ・攻撃タイプ弱点 ・吹き飛ばし/引き寄せ無効 ・全状態異常無効 |
黄龍の攻撃パターン
暴走前 | ||
---|---|---|
移動 | 攻撃 | |
1 | なし | 正方形範囲(4)×9個ランダムシビレ攻撃 |
2 | 1遠 | 聖獣麒麟を召喚 |
暴走時 | ||
1 | 2軸 | 十字吹き飛ばし攻撃(2マス、確率でシビレ) |
聖獣麒麟の攻撃パターン
移動 | 攻撃 | |
---|---|---|
1 | 4近 | 吹き飛ばし攻撃(1マス) |
ソーサラスの攻撃パターン
移動 | 攻撃 | |
---|---|---|
1 | なし | 倒されたサンダークラウドを全て蘇生 |
サンダークラウドの攻撃パターン
移動 | 攻撃 | |
---|---|---|
1 | なし | ランダムシビレ攻撃 |
フロア3


敵のHPと特徴
![]() | ジンウォンロン 【HP】45万 |
![]() | ペガサスナイト 【HP】3.5万 |
![]() | ソーサラス ・サンダークラウドを全て倒すと倒れる ・物理攻撃/スキル無効 |
![]() | サンダークラウド 【HP】3万 ・攻撃タイプ弱点 ・吹き飛ばし/引き寄せ無効 ・全状態異常無効 |
ジンウォンロンの攻撃パターン
暴走前 | ||
---|---|---|
移動 | 攻撃 | |
1 | 1近 | 近接攻撃 |
暴走時 | ||
1 | 2軸 | 十字シビレ攻撃 |
2 | 2近 | HP吸収攻撃(与ダメの4倍回復) |
ペガサスナイトの攻撃パターン
移動 | 攻撃 | |
---|---|---|
1 | 2近 | 2回攻撃 |
ソーサラスの攻撃パターン
移動 | 攻撃 | |
---|---|---|
1 | なし | 倒されたサンダークラウドを全て蘇生 |
サンダークラウドの攻撃パターン
移動 | 攻撃 | |
---|---|---|
1 | なし | ランダムシビレ攻撃 |
キングユキノフ戦の攻略


敵のHPと特徴
![]() | キングユキノフ 【HP】300万 ・60コンボシールド ・(大)やけど無効 ・ブルーユキノフを2体召喚(先制) |
![]() | ブルーユキノフ 【HP】7,000 ・物理攻撃無効 |
![]() | トパーズポポロン 【HP】5 ・モンスター穴から出現 ・防御力が高い |
キングユキノフの攻撃パターン
暴走前 | ||
---|---|---|
移動 | 攻撃 | |
1 | 1軸 | 遠距離引き寄せ攻撃 |
2 | 1近 | 周囲(25)ポコロン破壊攻撃 |
3 | 1軸 | 正方形範囲(4)×8個ランダムシビレ攻撃 |
4 | なし | ブルーユキノフを2体召喚 |
暴走時 | ||
1 | 2 | フロア全範囲引き寄せ攻撃 |
2 | 1近 | 周囲(25)ポコロン破壊攻撃 |
3 | 1軸 | 正方形範囲(4)×8個ランダムシビレ攻撃 |
4 | なし | ブルーユキノフを3体召喚 |
ブルーユキノフの攻撃パターン
移動 | 攻撃 | |
---|---|---|
1 | 3遠 | 敵全体の防御力アップ(2ターン) |
2 | 2軸 | 遠距離攻撃 |
トパーズポポロンの攻撃パターン
移動 | 攻撃 | |
---|---|---|
1 | 1近 | 近接攻撃 |
モンスター穴の位置
モンスター穴からはトパーズポポロンが出現する。トパーズポポロンを大量に出現させて、コンボを稼ごう。
モンスター穴の位置を見る
防御力アップ中には攻めない
ブルーユキノフは敵全体の防御力をアップする。攻める際は、キングユキノフの防御力アップが切れてから攻めよう。
タワポココキュートス編の攻略情報

ログインするともっとみられますコメントできます