奏でて女子校(なでじょ)におけるギルド討伐の「邪竜」を紹介。邪竜の攻略方法やおすすめ編成を紹介しています。
邪竜の概要

目標情報 | 敵ユニットはファイタータイプの楽姫からのダメージを受けない CP回復速度+50%、手札を1枚使用するたびにCP回復不可状態になる(持続時間5秒) |
目標の特徴 | 味方の春の国楽姫の与えるダメージ+100% 味方全体の会心率+8% |
※ 第3回ギルド討伐で適用された内容
邪竜の攻略方法
後列への大ダメージは単体回復でケアしよう

邪竜は最も近いまたは遠い味方単体に強力な魔法ダメージを与えてくる。ガーディアンを編成していれば先頭は耐久できるが、後列は大きなダメージを受けやすく真っ先に戦闘不能になりやすい。単体回復で後列を集中的にケアしよう。
高火力の全体魔法攻撃は全体回復でケアしよう

邪竜は全体に高火力の全体魔法攻撃を仕掛けてくる。大きくHPを削られるので全体回復で体勢を立て直そう。
全体回復と単体回復を両方持つおすすめキャラ
全体回復と単体回復を両方持つおすすめキャラ | |
![]() | ![]() |
魔法被ダメージを軽減しよう

邪竜は主に魔法ダメージを与えてくるのでバフ・デバフを掛けてダメージを軽減しよう。敵への魔法ダメージ減少や味方全員への魔法被ダメージ軽減が有効。
魔法ダメージ軽減スキルを持つおすすめキャラ | ||
![]() | ![]() | ![]() |
邪竜でのおすすめ編成
春の国入り魔法編成

盾役にヘスヘス、アタッカーにカグラナナとミーメイ・翼、ヒーラーにオーロラを編成。ヘスヘスは魔法に対する耐性が高く、邪竜の魔法攻撃から味方を守る。春の国のミーメイ・翼は邪竜の特性効果で与ダメージ大幅UP。
編成 | パート/勢力/おすすめ理由 |
![]() | ガーディアン / 秋の国 敵の魔法ダメージ低下&味方全体の魔法被ダメージ減少で邪竜からのダメージを大きく軽減可能。シールドも付与可能。 |
![]() | メイジ / 学院 敵単体に対してトップクラスの火力を出せるので、邪竜のようなボス1体だけのバトルではかなり強力。 |
![]() | メイジ / 春の国 邪竜の特性効果で与ダメージ大幅UP。攻撃タイプが魔法なのでオーロラのバフ・デバフの恩恵を受けられる。 |
![]() | サポーター / 夏の国 全体回復と単体回復が可能。魔法ダメージUP&敵の魔法被ダメージUPでカグラナナ&ミーメイ・翼をサポート可能。 |
ファイターの攻撃は無効なので注意

ファイターはダメージを与えられないので、なるべく編成から外そう。特にアタッカーは影響を受けやすいので編成はおすすめしない。
与ダメージUPの春の国がおすすめ

春の国のキャラは与ダメージが+100%と大幅UP。春の国でもファイターはダメージを与えられないので、春の国のメイジやシューターをアタッカーとして編成しよう。
邪竜の行動パターン
行動のタイミング
残り時間 | 行動 |
2:59 | 範囲物理攻撃 |
2:46 | 最も近いまたは遠い味方に魔法攻撃&一定確率で物理被ダメUP(4回) |
2:39 | 前列に火傷 |
2:34 | 最も近いまたは遠い味方に魔法攻撃&一定確率で物理被ダメUP(3回) |
2:28 | 前列に火傷 |
2:24 | 最も近いまたは遠い味方に魔法攻撃&一定確率で物理被ダメUP(4回) |
2:17 | 前列に火傷 |
2:12 | 最も近いまたは遠い味方に魔法攻撃&一定確率で物理被ダメUP(3回) |
2:07 | 前列に火傷 |
2:02 | 最も近いまたは遠い味方に魔法攻撃&一定確率で物理被ダメUP(4回) |
1:58 | 全体魔法攻撃(大)&スタン |
1:54 | 前列に火傷 |
1:50 | 最も近いまたは遠い味方に魔法攻撃&一定確率で物理被ダメUP(3回) |
1:47 | 全体魔法攻撃(大)&スタン |
1:43 | 前列に火傷 |
1:39 | 最も近いまたは遠い味方に魔法攻撃&一定確率で物理被ダメUP(4回) |
1:35 | 全体魔法攻撃(大)&スタン |
※確認できたところまで記載
最も近いまたは遠い味方に魔法攻撃

邪竜は1秒ごとに最も近いまたは遠い味方単体に合計で3回または4回の魔法ダメージを与える。また、ダメージを受けた際に一定確率で物理被ダメージが30%UPする。
4回目のダメージに注意

攻撃回数が3回の場合と4回の場合があり、4回目の攻撃が発生した場合はダメージが1~3回目の約3倍の大ダメージとなる。
物理被ダメージUPはあまり気にしなくて良い

一定確率で物理被ダメージ30%UPのデバフを受けるが、邪竜は主に魔法ダメージを与えてくるので、このデバフはあまり気にしなくても良い。
前列への火傷スキルは2パターン

邪竜は竜巻と咆哮の2種類のスキルで前列へ「火傷」を付与する。「火傷」が付与されると10秒間持続的に魔法ダメージを受ける。
高火力の全体魔法攻撃&スタンに注意

全体魔法ダメージを与えた後、「スタン」状態にする。高火力なので戦闘不能になりやすく、「スタン」で体勢の立て直しも難しい。
ログインするともっとみられますコメントできます