共鳴レベルを上げる方法と効率的なやり方

0


twitter share icon line share icon

【なでじょ】共鳴レベルを上げる方法と効率的なやり方【奏でて女子校】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【なでじょ】共鳴レベルを上げる方法と効率的なやり方【奏でて女子校】

奏でて女子校(なでじょ)における共鳴レベルの上げ方を紹介。共鳴石の入手方法や効率的な共鳴石の集め方も紹介しているので、なでじょでキャラ育成をする際の参考にして下さい。

目次

共鳴レベルを上げる方法

余韻を消費して共鳴レベルを上げる

共鳴するとキャラのステータスと才能の効果が上昇する。共鳴は6段階あり、どのレベルまで共鳴しているかを星の数で表している。余韻を消費することで、共鳴レベルを上げることができる。

共鳴に必要な余韻の数一覧

共鳴15個
共鳴210個
共鳴315個
共鳴420個
共鳴530個
共鳴640個

余韻の入手方法

課題をクリアする

課題や7日間ミッションのクリア報酬として共鳴石を入手できる。他の強化素材に比べて余韻を入手できる機会は多くないので、積極的にクリアしよう。

絆クエストを行う

絆クエストのクリア報酬として余韻を入手できる。クエスト単体のプレイ回数上限は1日1回だが、好感度レベルを上げると複数のクエストが開放される。全体としてプレイ回数上限が1日5回なので、どのキャラを優先して余韻を入手するかが重要

レアリティ絆クエスト開放条件
R好感度Lv1,3,5,7で開放
(最大4クエスト)
SR好感度Lv2,4,6で開放
(最大3クエスト)
SSR好感度Lv3,7で開放
(最大2クエスト)

好感度レベルの役割とレベルを上げる方法

楽団訓練を行う

余韻は楽団訓練で入手できるメダルを使って、ショップで交換できる。1週間で交換できる共鳴石の上限は各10個まで。楽団訓練で表彰メダルを集め、目当ての余韻がショップに並んだ際には交換しておこう。

楽団訓練の攻略方法

キャラの重複で入手する

既に所持しているキャラがガチャなどで排出された場合に余韻を入手できる。入手できる余韻の個数はレアリティによって異なる。同時に獲得できる共鳴のかたまり・共鳴のかけらは、ショップでキャラやガチャチケットと交換できる。

レアリティ重複時に獲得できるアイテム
SSR余韻×10、共鳴のかたまり×10
SR余韻×5、共鳴のかけら×50
R余韻×2、共鳴のかけら×10

余韻の効率的な集め方

高レアリティキャラの絆クエストを優先

余韻との交換に必要な表彰メダルの枚数は、SSRで200枚、SRで50枚となっている。全体でプレイ上限回数が5回と決められている絆クエストは、レアリティの高いキャラほど絆クエストを優先的にプレイした方が、入手できる余韻の価値が高くなる。

期間限定キャラの絆クエストを優先

期間限定で入手できるキャラは今後絆クエスト以外で余韻が手に入らない可能性があるので、期間限定キャラも優先度は高め

優先度絆クエスト
★★★SSRキャラ、期間限定キャラ
★★SRキャラ
Rキャラ

共鳴とは

キャラのステータスを上昇させる機能

共鳴レベルを上げると、キャラのステータスが上昇する。HPの増加や攻撃力アップなど、様々な恩恵を受けられるため、共鳴ができる場合は必ず行おう。

なでじょの関連記事

キャラ育成関連記事

おすすめの攻略記事

この記事を書いた人
なでじょ攻略班

なでじょ攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータや画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集]GameWith
[提供]GRAVITY GAME ARISE Co., Ltd.

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
奏でて女子校攻略wiki
おすすめの記事
おすすめ編成
キャラの育成方法
初心者向け解説
終焉バトル攻略
キャラデータベース
その他データベース
×