0


twitter share icon line share icon

【なでじょ】指揮カードの効果と使い方【奏でて女子校】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【なでじょ】指揮カードの効果と使い方【奏でて女子校】

奏でて女子校(なでじょ)における指揮カードの効果と使い方を紹介。入手方法や有効範囲ついても紹介しているので、なでじょでクエストを攻略する際の参考にして下さい。

目次

指揮カードとは

戦闘を有利に進められるカード

指揮カードは、戦闘を有利に進められるカードだ。ステータス上昇や消費CP減少など、バトルで有利になる効果を与えることができる。戦闘時にCPを消費して手札から出すことで使用可能だ。

キャラのスキルカードとは異なる

指揮カードはキャラのスキルカードとは異なり、クエスト中に追加で入手していくカードとなる。ダンジョンごとに指揮カードはリセットされ、毎回デッキに編成されているわけではないので注意しよう。

指揮カードの使い方

バトル(クエスト)を進める
バトル報酬からカードを選択する
3バトル中に手札から出して効果を発揮する
4一連のクエストが終わるまで所持している

バトル(クエスト)を進める

指揮カードは各クエスト内で手に入るので、まずはクエストを進めていこう。バトルに勝利した際の報酬で、指揮カードがドロップすることがある。

バトル報酬からカードを選択する

バトル報酬で指揮カードが出たら、使いたいカードを選択しよう。プレイヤーは3つの中から1つを選択して所持することができる。クエストの進み具合や自分の編成を加味して、状況に応じた指揮カードを選ぼう。

バトル中に手札から出して効果を発揮する

指揮カードはスキルカードと同様に、CPを消費して手札から出すことで効果を発揮する。ここぞというタイミングで使い、バトルを有利に進めよう。

一連のクエストが終わるまで所持している

入手した指揮カードは一連のクエスト内でのみ使用でき、クエストが終了すると破棄される。クエストごとの状況に応じた指揮カードを選択して、クエストクリアを目指そう。

指揮カードと聖物の違い

指揮カードは手札から出す必要がある

指揮カードは、バトル中に自分で手札から出す必要がある。それぞれにCPも設定されているので、戦況を見極めながらバトル中に使用しよう。

聖物は自動で効果が発動するカード

聖物は、所持しているだけで効果が発動する。バトル中に操作する必要はなく、バトル中は常にバフがかかる

聖物の効果と使い方

なでじょの関連記事

データベース一覧

おすすめの攻略記事

この記事を書いた人
なでじょ攻略班

なでじょ攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータや画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集]GameWith
[提供]GRAVITY GAME ARISE Co., Ltd.

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
奏でて女子校攻略wiki
おすすめの記事
おすすめ編成
キャラの育成方法
初心者向け解説
終焉バトル攻略
キャラデータベース
その他データベース
×