好感度レベルの役割とレベルを上げる方法

0


twitter share icon line share icon

【なでじょ】好感度レベルの役割とレベルを上げる方法【奏でて女子校】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【なでじょ】好感度レベルの役割とレベルを上げる方法【奏でて女子校】

奏でて女子校(なでじょ)における好感度の役割を紹介。好感度を上げることのメリットやキャラ育成への影響も紹介しているので、なでじょでキャラを育成する際の参考にして下さい。

目次

好感度レベルとは

キャラを深く知ることができるシステム

キャラがそれぞれ持っている好感度レベルを上げることで、そのキャラをより深く知ることができる。お気に入りのキャラの好感度を上げて、プライベートを探るのもこのゲームの楽しみ方のひとつだ。また、キャラ育成にも関わる重要な部分でもある。

プレゼント(好きなもの)一覧

好感度レベルを上げるメリット

幕間劇が開放される

好感度レベルを上げることで、幕間劇が開放される。幕間劇では、そのキャラにまつわるストーリーを楽しみつつ、ダイヤも入手可能だ。第1話ではキャラのアイコンを入手でき、自分のユーザーアイコンとして設定することができる。

絆クエストが開放される

好感度レベルを上げることで開放される絆クエストは、入手する機会が少ない共鳴石が手に入るので、キャラ育成において非常に重要な項目である。1つのクエストにつき1日1回のプレイ回数制限があるが、好感度レベルを上げることでクエスト数を増やすことが可能だ。

プロフィールが開放される

好感度レベルを上げることで、楽姫紹介のプロフィールが開放される。お気に入りキャラのプロフィールを開放して、プライベートを覗き見してみよう。

ボイスが開放される

好感度レベルを上げることでボイスが開放される。他にも、限界突破や好きな贈り物で開放されるボイスも存在。お気に入りキャラの好きなセリフを開放して、いつでも好きな時に聞けるようにしておこう。

好感度レベルを上げる方法

楽姫画面の「絆」を選択する

好感度は、楽姫メニューの「絆」から上げられる。好感度を上げてクエストの開放やプロフィールの開放を目指そう。

プレゼントを選択して渡す

絆メニューに来たら、プレゼントを選択して渡そう。プレゼントを贈ると親密度が上昇し、一定まで達すると好感度レベルが上がる。また、キャラにはそれぞれ好きな物があり、好きな物をプレゼントとして贈るとさらに追加で親密度が上昇する。

プレゼント(好きなもの)一覧

1日5回までしかプレゼントできない

プレゼントは、それぞれの楽姫につき5回までしか贈れないので注意しよう。早く好感度を上げたい場合は、楽姫の好きなものを優先してプレゼントを渡してあげるのがおすすめだ。

プレゼントの入手方法

冒険で入手できる

プレゼントは、冒険で入手できる。ドロップ確率は高くはないため、定期的に周回してプレゼントを集めておくのがおすすめだ。

寮でキャラから入手できる

寮にいるキャラから、プレゼントを貰える場合もある。プレゼントは入手方法が限られているため、定期的に寮を覗きに行ってみよう。

なでじょの関連記事

キャラ育成関連記事

おすすめの攻略記事

この記事を書いた人
なでじょ攻略班

なでじょ攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータや画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集]GameWith
[提供]GRAVITY GAME ARISE Co., Ltd.

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
奏でて女子校攻略wiki
おすすめの記事
おすすめ編成
キャラの育成方法
初心者向け解説
終焉バトル攻略
キャラデータベース
その他データベース
×