0


twitter share icon line share icon

【なでじょ】木曜日・響魔の踵の攻略 | 終焉バトル【奏でて女子校】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【なでじょ】木曜日・響魔の踵の攻略 | 終焉バトル【奏でて女子校】

奏でて女子校(なでじょ)における終焉バトルの木曜日限定ボス「響魔の踵」を紹介。響魔の踵の特徴や攻略方法、おすすめ編成、報酬を紹介しているので、なでじょで響魔の踵に挑戦する際の参考にして下さい。

目次

終焉バトルの報酬と攻略のコツ

響魔の踵の概要

ステージ特性

ステージ特性
バトル中、味方全体の最大HP+8%
バトル開始時、味方全体の会心ダメージ+40%(持続時間10秒)
各楽姫の勢力が異なっているとき、各カードの消費CP-1

ボススキル

ボススキル効果
集団命令全ての召喚ユニットの攻撃力UP
創生派生生物を6体召喚
派生生物
ボスの攻撃力を引き継ぎ、HPは4、一度に受けるダメージは1を超えない
地鳴らし敵全体に強力な物理ダメージ
激怒コンダクターが30枚カードを使用した後、それ以降カードを1枚使用するたびにボスの与ダメージ+5%
低迷コンダクター側の楽姫の会心率-15%

報酬メモリー

恐怖のおしゃべりアイコン恐怖のおしゃべり
通常攻撃でダメージを与えたとき、25%の確率で敵ユニットを「重傷」状態にする(重複可)。

響魔の踵の攻略方法

派生生物は敵全体連撃スキルで一掃できる

響魔の踵は、HP4で1ダメージしか受けない「派生生物」を一度に6体召喚する。約10秒間隔と頻繁に召喚されボス本体にダメージを与えづらくなるので、敵全体連撃スキルを使って一掃しよう。

敵全体連撃スキルを持つおすすめキャラ
ヨルムンガンドアイコンヨルムンガンド
メーシーアイコンメーシー

テルヒを編成するとさらに火力アップ

テルヒは任意の敵ユニットが戦闘不能になるたびに敵全体に魔法ダメージを与える才能を持つ。敵全体連撃スキルで派生生物6体を一掃すると、テルヒもCP消費なしで敵全体に6連撃を与えることができ、ボスに大ダメージを与えられる。

才能が対響魔の踵で有効
テルヒアイコンテルヒ

全体物理攻撃は全体回復で対応しよう

響魔の踵は高火力の全体物理ダメージを与えてくる。回復効果の高い全体回復スキルを使って体勢を立て直そう。

全体回復スキルを持つおすすめキャラ
オーロラアイコンオーロラ
オデットアイコンオデット
フレイヤアイコンフレイヤ

響魔の踵でのおすすめ編成

対響魔の踵に特化した編成

アタッカーにカグラナナとヨルムンガンド、アタッカー兼サポーターにテルヒ、ヒーラーにオーロラを編成。派生生物をヨルムンガンドで処理し、テルヒとカグラナナでボス本体を狙う。ボスの高火力全体攻撃はオーロラの全体回復で対応。

編成パート/勢力/おすすめ理由
カグラナナアイコンカグラナナ
メイジ / 学院
敵単体に対してトップクラスの火力を出せるので、響魔の踵のようなボス1体だけのバトルではかなり強力。
ヨルムンガンドアイコンヨルムンガンド
ファイター / 春の国
敵全体への連撃で派生生物を一掃できる。
オーロラアイコンオーロラ
サポーター / 夏の国
高火力の全体物理ダメージを受けても全体回復で体勢の立て直しが可能。魔法ダメージUP&敵の魔法被ダメージ増加でカグラナナ&テルヒをサポート可能。
テルヒアイコンテルヒ
シューター / 異境
才能の効果により派生生物を倒すたびに敵全体に魔法攻撃。派生生物は大量に発生するので総ダメージは非常に大きい。

編成キャラの代替候補はこちら

勢力をばらけさせて消費CP削減

キャラの勢力をバラバラにすることで、響魔の踵のステージ特性により全スキルの消費CPが1減少する。非常に大きな恩恵なので特に理由がなければ勢力をばらけさせて編成しよう。

響魔の踵の行動パターン

行動のタイミング

残り時間行動
2:54派生生物を6体召喚
2:43派生生物を6体召喚
2:40ボス:攻撃力UP+1
2:37全体物理攻撃(小ダメージ)
2:32派生生物を6体召喚
2:20ボス:攻撃力UP+1
派生生物を6体召喚
2:15全体物理攻撃(大ダメージ)
2:10派生生物を6体召喚
2:00ボス:攻撃力UP+2
1:59派生生物を6体召喚
1:53全体物理攻撃(大ダメージ)
1:50ボス:攻撃力UP+2
1:47派生生物を6体召喚
1:40ボス:攻撃力UP+2
1:37派生生物を6体召喚
1:32全体物理攻撃(大ダメージ)
1:30ボス:攻撃力UP+2
1:26派生生物を6体召喚
1:20ボス:攻撃力UP+2
1:15派生生物を6体召喚
1:10ボス:攻撃力UP+2
全体物理攻撃(大ダメージ)

※確認できたところまで記載

時間経過で攻撃力UPするので注意

響魔の踵は時間経過で攻撃力が上昇し、上昇量も増えていく。確認できているところまでで、残り時間3:00~2:00は20秒ごとに攻撃力UP+1スタック、残り時間2:00~1:00は10秒ごとに攻撃力UP+2スタックとなっている。

全体物理攻撃にも注意しよう

残り時間2:15辺りから約20秒に1回、高火力の全体物理ダメージを与えてくる。時間経過で攻撃力も上昇しているので、終盤はHP満タンからでも一撃で倒されるほどの火力が出る。

派生生物は4回攻撃で撃破可能

響魔の踵が召喚する「派生生物」は1回の攻撃で1ダメージしか受けない。HPが4なので4回攻撃することで倒すことができる

倒した数だけボスにデバフをかけられる

派生生物を倒した数だけボスに全被ダメージUPのデバフが掛かる。スタック数に制限はなく、倒せば倒すほど上乗せされていく。

なでじょの関連記事

終焉バトル

おすすめの攻略記事

この記事を書いた人
なでじょ攻略班

なでじょ攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータや画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集]GameWith
[提供]GRAVITY GAME ARISE Co., Ltd.

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
奏でて女子校攻略wiki
おすすめの記事
おすすめ編成
キャラの育成方法
初心者向け解説
終焉バトル攻略
キャラデータベース
その他データベース
×