0


twitter share icon line share icon

【フォートナイト】グライダーのおすすめ降下場所|穴場スポット【FORTNITE】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【フォートナイト】グライダーのおすすめ降下場所|穴場スポット【FORTNITE】

フォートナイト(Fortnite)のグライダーの降下場所のおすすめを掲載しています。フォートナイトのグライダーについて調べる際にご覧ください。

目次

おすすめ降下スポット(初心者編)

初心者が考えるべきポイント

バスのルートは毎回変わる

バスから飛び出して、地上に降り立つのが序盤のゲームの特徴だ。バスのルートは毎回変わるので、自分の好きなスポットがあっても、毎回着陸に要する時間は変わる

バスルートから遠い場所

バスから遠い地域には敵は集まりにくい。降下まで時間がかかるが、初期の武器集めを安全に行うことで、生き残る可能性が高まる。ただし、安全地帯への所要時間を意識しておこう。

建物の屋根に降下しよう

建物の屋根や地下などには、宝箱が隠れていることが多い。何度か試して、宝箱の場所の位置パターンを覚えよう。着地場所は時間のかかりにくい屋根の上がおすすめだ。

高ランク武器の見える場所

グライダー操作中に下を見渡すと、目的地に着く前に宝箱やレア以上のアイテムが見えることがある。見つけた場所に青(レア)以上のアイテムがあれば、入手に向かうのも悪くない。

無名スポットで宝箱・アイテムがある場所

名前のついている場所以外にも、宝箱やアイテムが入手できるところがある。そういう場所は、敵が少ない傾向にあるのでおすすめ。次のエリア情報を参照してほしい。

おすすめの降下場所(シーズン4)

モイスティ・マイア 北の大木の下

宝箱が最大三つ出現する穴場。この近くにも、いくつか宝箱やアイテムが出現するので、宝箱取得後のコースを研究してみるといいだろう。

地図を表示する

ソルティスプリングスの北の険しい山

宝箱が最大三つ出現する穴場。宝箱をすべて取得するには、山頂に降りる必要があり、宝箱の位置を想定した移動が必要になる。高所なので落ちる方向に注意しよう。

地図を表示する

スノービーショア南の離れた家

ここにも最大で3つの宝箱が眠っている。二つは屋根裏、一つは地下にあるので、どちらかの屋根の上に降下することをおすすめする。

地図を表示する

おすすめ降下スポット(上級者編)

上級者が考えるべきポイント

バスに近い場所

バスルート近辺は敵が来やすいが、物資や建築素材の入手に必要な時間を多くとれるのでおすすめ。ただし、降下後に確実に敵と戦うので、撃ち合いに勝てる自信をつけてからにしよう

物資量が多いところを優先しよう

後半は、武器のレア度や武器種が、戦いのゆくえを決めると考えよう。その意味で、試合序盤から最後の戦いに向けた物資集めが、最終的に大きな差となる。

建築素材を入手できる場所

後半は建築素材の種類や量が武器種と同じくらい必要になる。降下ポイントの近くに良質な建築素材の入手地があることが重要になる。

くぼみが降下場所近くにあるところに行こう

地面との高低差が一定になると、自動的にグライダーが開く、自動的にグライダーが開く。つまり、くぼみの上空をうまく利用すれば、グライダーが開くタイミングを遅らせられ、結果的に目的地に早くつける。

動画を開く
ダスティ・ポットのくぼみでグライダーを開き、リテイル・ローを目指す例だ。

おすすめの降下場所(シーズン4) 

1:グリーシー・グローブ

南側を中心に、宝箱は比較的多く存在し、物資数も多めだが、敵が集中しないこともある。周辺には、木材を入手できる木も豊富で、移動しながら建設素材の入手が可能となる。

宝箱7~11
物資量
建築素材
敵の数中~多
おすすめ地点南側

2:プレザント・パーク

宝箱・物資量共にトップレベルだが敵の数もそれなりに多い。バスから近くの場合は、降下した後に敵と戦うことを覚悟しておこう。建設素材については、他の町に移る際に木を伐採することが可能だ。

宝箱10~14
物資量
建築素材
敵の数
おすすめ地点北または西側

3:スノビー・ショア

スノビーショアは、敵が来る方向を限定することができる上に、物資や宝箱もそこそこ多い。ただし、全ての家を探索することは時間的に難しいかもしれない。北の家には宝箱がないので、素通りしよう。

宝箱6~12
物資量
建築素材
敵の数
おすすめ地点北はずれの家以外

おすすめ降下スポット(デュオ編)

デュオ時に考えるべきポイント

サポートしやすいところに着地しよう

降下後は1対2の状況でやられないように、お互いをサポートしやすいところに降下しよう。また、降下中には敵が降りようとしている地点を、お互いに教えあうと良いだろう。

二人分の物資が得られるエリアに行こう

初期には十分なレア(青)以上の武器や、回復系のアイテムを2人分入手したい。初期に強い武器を入手できないと、最後まで弱腰を強いられてしまうので初動が大事だ。

おすすめの降下場所(シーズン4)

1:スノビー・ショア

北方と南方に分かれるスノビー・ショアはトータルでの物資量は2人分としては十分だ。着地前に敵が見えた場合、南部では物資不十分なので、北方を優先して押さえたい。

宝箱6~12
物資量
建築素材
敵の数
おすすめ地点北はずれの家以外

2:ホーンテッド・ヒルズ

西側と東側に最大で6個ずつ、合計12の宝箱がある。西側の宝箱は破壊を必要とせず、素早く回収が可能なので先に回りたい。移動が必要になることが多いため、移動中に建築素材を取得しよう。

宝箱9~12
物資量
建築素材
敵の数
おすすめ地点西側の廃墟群

3:アナーキー・エーカー

このエリアは、宝箱が1階に配置されているところが多く、素早くアイテムを取得できることが魅力だ。2人分の物資を確保するためには中心を確保後に別の地点に向かうと良い。

宝箱8~11
物資量
建築素材
敵の数
おすすめ地点中央の家群

おすすめ降下スポット(スクワッド編)

スクワッド時に考えるべきポイント

サポートしやすいところに着地しよう

降下後は1対多の状況でやられないように、お互いをサポートしやすいところに降下しよう。また、降下中には敵が降りようとしている地点を、お互いに教えあうと良いだろう。

物資量が人数分あるところに行こう

4人分の物資があるエリアは限られる。物資が十分でないところに行ってしまうと、集団戦はかなり不利になる。序盤に戦果をあげ、強い武器を4人分確保できれば、終盤までかなり有利になる。

建築素材が十分に集まるところに行こう

ソロと同じく、後半は建築素材の有無が勝敗に大きく関わってくる。物資を入手した後に、十分な建築資材をゲットできる降下地点を選ぶことが重要だ。

おすすめの降下場所(シーズン4)

1:フラッシュ・ファクトリー

フラッシュ・ファクトリーは宝箱は少なめだが、近くに二つ無名街があり、それらが最終的な安全地帯に向かう途中にある。総合すると、他の重要拠点に勝る物資を手に入れることができる。素早く物資を入手して、他の街に向かおう

近くの街の位置を確認する
宝箱7~9
物資量
建築素材
敵の数
おすすめ地点南西側

2:ティルテッド・タワー

ここの特徴は。エリア内の宝箱の多さだ。激戦区となることは決まっているが、4人で勝ち抜けばビクロに大きく近づく。グライダー操作と相互サポートが鍵となるので、仲間と降下を練習したいエリアだ。

宝箱27~31
物資量
建築素材
敵の数激多
おすすめ地点中央から南にかけて

3:プレザント・パーク

宝箱・物資量共にトップレベルだが敵の数もそれなりに多い。敵を想定した場合、2人2人で分かれて、北西側に降下するのがおすすめだ。敵を発見した場合は敵の位置を報告しあって、サポートしあいながら戦おう。

宝箱10~14
物資量
建築素材
敵の数
おすすめ地点北西側

フォートナイト他の攻略記事

チャプター5シーズン2情報

チャプター5シーズン2情報
▶チャプター5シーズン2情報まとめ

新モード3種が登場

ランクマッチシステム

ランク
▶ランクマッチシステム解説

クリエイティブ2.0(UEFN)情報

スキン関連記事

▶日替わりアイテムショップまとめ
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

(C)Epic Games, Inc. All Rights Reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶Fortnite公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
チャプター5シーズン2情報
別モード攻略
武器一覧
クリエイティブ
スキン・エモート記事一覧
ハード別記事
テクニック系
初心者向け記事
システム記事一覧
×