ハッピーホームパラダイス(ハピ森/ハピパラ)の柱(はしら)についてです。柱のレシピの入手方法や柱一覧、使い方を掲載。
ハッピーホームパラダイスの進め方を見る柱のレシピの入手方法
別荘の売り込み15回目で入手

| ※ | 学校でレイジの特別授業を受けておく | 
|---|---|
| ① | 15回目の売り込み後にニコと会話 | 
| ② | DIY家具を別荘作りで使用可能に | 
| ③ | 次の日以降に一度島に戻り、再度リゾート島に入る | 
| ④ | 桟橋でニコにレシピをもらう | 
DIY家具を使えるようになると、ニコの特別授業が受けられるようになり、はしらとカウンターのレシピがもらえる。レイジの授業を先に受けておく必要があるので、貰えない場合は確認してみよう。
▶ストーリー攻略チャートを見る貰えるレシピ一覧
| レシピ | 素材 | 
|---|---|
| もくせいのはしら | もくざい×2 かたいもくざい×2 やわらかいもくざい×2 | 
| もくせいのしきりカウンターH | もくざい×3 かたいもくざい×3 やわらかいもくざい×3 | 
| もくせいのしきりカウンターL | もくざい×2 かたいもくざい×2 やわらかいもくざい×2 | 
材料ボックス解放でレシピを増やせる

ゲームを進めるとタクミとナッティから、余ったDIY素材をニコの材料ボックス入れてあげて欲しいと頼まれる。材料ボックスを調べるとメモが入っており、書いてある素材を入れると、1日後に桟橋で柱と仕切りカウンターのレシピを貰える。
タクミライフに入ったタイミングで解放

攻略班は最速で、15回目の別荘作り終了後、1日経過してタクミライフに入った際に解放を確認した。ただしエンディング後まで解放されないケースも確認しており、材料ボックスの正確な解放条件は現状不明。
解放されるレシピ一覧
※確認しているものまでを掲載しています
| 必要素材 | 解放レシピ | 
|---|---|
| 1回目 ・きのえだ×30 ・もくざい×10 | ・シンプルなしきりカウンター ・シンプルなはしら | 
| 2回目 ・いし×15 ・ねんど×10 ・柔らかいもくざい×10 | ・コンクリートしきりカウンター ・コンクリートのはしら | 
| 3回目 ・いし×10 ・ねんど×15 | ・レンガのしきりカウンター ・レンガのはしら | 
| 4回目 ・てっこうせき×15 ・かたいもくざい×10 | ・スチールのしきりカウンター ・スチールのはしら | 
| 5回目 ・いし×30 ・てっこうせき×10 | ・だいりせきのしきりカウンター ・だいりせきのはしら | 
| 6回目 ・きんこうせき×1 ・てっこうせき30 | ・きんのしきりカウンター ・きんのはしら | 
柱の使い方
自宅で使う場合は家具と同じように設置

自宅に置く場合は、家具と同じ要領でバッグから設置すればいい。押したり引いたりして操作するのはしづらいため、十字キー下のもようがえモードを使うと移動しやすい。
お仕事では十字キー右のそのほかから使う

売り込みやリフォームなどのお仕事で設置したい場合は、十字キー右でメニューを呼び出し、そのほかのタブから呼び出せる。自分の島の自宅に設置するときとは違い、DIYで作成しておく必要はない。
仕切り壁と繋げると壁になる

柱は仕切り壁と隣り合わせて繋げると壁を作れる。同じ部屋で生活空間を区切るのに便利なので、うまく活用するといい。
▶︎仕切り壁の入手方法はこちら柱一覧
柱は全7種類

柱は全7種類が存在。レンガ、だいりせき、きんなど様々な種類が存在するので、コーディネートに合った柱を使おう。
関連記事
ハピパラ攻略情報

 
                             
                 
    
                     
                            
ログインするともっとみられますコメントできます