あつ森(あつまれどうぶつの森)における魚影(ぎょえい)の見分け方を掲載しています。大きさの種類(サイズ)や魚影が出ない時の対処法などについてもまとめています。
魚影の見分け方
浮きの大きさと比較しよう
魚影を測る時に浮きを参考にして考えると見分けやすい。あえて気づかないところに浮きを投げて大きさを測るといい。
大きさ別見分け方
およその数を掲載しています。背びれと細長は除外しています。
最終的には慣れ
魚影の大きさは、魚釣りをしていくうちに感覚でわかるようになる。よく釣れるスズキやブラックバスの大きさを参考に考えると中以下や特大なども見分けることも可能になる。
迷ったら釣ってみる
上記の見分け方を使ってもカンペキに魚影を見分けることは難しい。大と勘違いして特大を逃してしまうのはもったいないので、見分けに自信がない場合はとりあえず釣ってみよう!
魚影の種類
魚影の種類
特大
レアな魚が多い魚影。大との区別が難しいので、特大かな?と思ったら釣っておくことを推奨する。
魚影:特大の魚図鑑一覧はこちら特大で釣れるレア魚
特大の中でもより大きなものが存在しますが、見分けがつきにくいので同じ大きさにしています。
魚 | 釣れる時期 |
---|---|
リュウグウノツカイ | 北:1~5月、12月 南:6~11月 |
シーラカンス | 北:1年中 南:1年中 |
カジキ | 北:1~4月、7~9月、11~12月 南:1~3月、5~10月 |
イトウ | 北:1~3月、12月 南:6~9月 |
ガー | 北:6~9月 南:1~3月、12月 |
大
特大と見間違うことが多い魚影。よく見るスズキやブラックバスがこの魚影なので、大きさを目安に覚えておくと他の魚影を見分けやすくなる。
魚影:大の魚図鑑一覧はこちら大で釣れるレア魚
中
大と比べると少し小さいと感じる大きさの魚影。大、小と比べても大きさが全然違うので見分けやすい。
魚影:中の魚図鑑一覧はこちら中で釣れるレア魚
魚 | 釣れる時期 |
---|---|
ゴールデントラウト | 北:3~5月、9~11月 南:3~5月、9~11月 |
小
浮き1つ分ほどの大きさの魚影。浮きとサイズがほぼ同じなので、極小との見分けはつきやすい。
魚影:小の魚図鑑一覧はこちら小で釣れるレア魚
極小
極小サイズにはレアな魚が存在せず、どれも出現期間中ならば釣りやすい。魚影もかなり小さいので判別がしやすい。
魚影:極小の魚図鑑一覧はこちら細長
細長の魚影で釣れる魚は2種類のみ。どちらかを持っていないならば見かける度に釣っておこう。
魚影:細長の魚図鑑一覧はこちら細長で釣れる魚
背びれ
背びれ付きの魚影は見た目で判別をつけることが可能。種類は少ないが、背びれ付きが出現する機会も少ないので、見かけたら釣っておくことを推奨する。なお、背びれ魚影のみが出現する離島も存在している。
魚影:背びれの魚図鑑一覧はこちら背びれで釣れるレア魚
魚 | 釣れる時期 |
---|---|
マンボウ | 北:7~9月 南:1~3月 |
魚影が出ない時の対処法
魚の撒き餌を使う
アサリを使って作ることのできる魚の撒き餌は、瞬時に魚を出現させることができる。撒き餌を使った時は魚以外が出現しないので、ゴミを釣って肩透かしを食らうことが無い。
魚のまきエサの効果検証はこちら他の釣り場の魚を釣る/逃がす
一定数以上の魚が島に存在していると、狙った場所に魚を湧かせにくい。他の場所に魚影があるならば、釣ってしまうか、走ったりして魚影を逃がそう。そうすることで別の場所に魚が出現するぞ!
ロードを挟んでリセット
家や商店などに入ることで、魚の場所がリセットされる。海や池の近くに家を立てておくとすぐにリセットできるのでおすすめだ。
ログインするともっとみられますコメントできます