0


x share icon line share icon

【オルエク】ゲートキーパーの攻略【オルタナヴェルト 青の祓魔師外伝】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【オルエク】ゲートキーパーの攻略【オルタナヴェルト 青の祓魔師外伝】

オルエク(オルタナヴェルト 青の祓魔師外伝)のゲートキーパーの攻略です。ゲートキーパーの攻撃の避け方やおすすめキャラについて掲載。オルエクゲートキーパー攻略にお役立て下さい。

目次

編成おすすめキャラ

腐属性のキャラを編成するのがおすすめ

ゲートキーパーは氣属性なため、有利属性である腐属性のキャラを編成するのがおすすめです。自身の会心率をあげられる幕外有史や、敵の腐属性耐性を下げられる非次九南を編成すると戦闘を有利に進められます。

▶腐属性キャラ一覧

逆に地属性のキャラは不利

逆に、地属性のキャラは不利となっています。育成が大きく進んでいる場合を除いて、他の属性のキャラと交代するのがおすすめです。

ブレイク能力の高いキャラも攻略向け

腐属性のキャラ以外にも、ブレイク能力の高いキャラも攻略に向いています。ゲートキーパーは攻撃範囲が広く仲間が倒されやすいため、ブレイクして攻撃を封じるのが効果的です。

ゲートキーパーの攻略

真横に張り付いて攻撃しよう

ゲートキーパーに対しては、真横から攻撃するのがおすすめです。真横に張り付くことで、ゲートキーパーの多くの攻撃をかわすことができるため、比較的安全にダメージを与えることができます

地面をよく見て攻撃を避けよう

ゲートキーパーの攻撃は、地面に攻撃場所の予告が出現します。そのため、地面をよく見て攻撃がくる場所を確認して攻撃を回避しましょう。

仲間の攻撃回避には奥義を使おう

仲間は床からの攻撃を回避しない場合が多いため、攻撃に合わせて奥義を使用しましょう。奥義の無敵時間で攻撃をかわすことで、仲間が倒されるのを防ぎやすくなります。

召喚される敵は行動不能にしよう

敵が召喚された場合は、ブレイク状態にしたりHPを削り切ることで行動不能にしましょう。ゲートキーパーは敵を吸収して強力な範囲攻撃を行ってきますが、行動不能にすることでそれを防ぐことができます

ゲートキーパーの基本情報

基礎情報

属性ランク
氣のアイコンボス

出現場所

悪魔詳細

時の王サマエルの眷属。目的地に向かおうとする者の行く手を遮る。意匠の像と目が合うと、扉の向こう側に引きずり込まれたり、扉の中からの攻撃にさらされる

オルエクの関連リンク

▶トップページに戻る

おすすめ記事

イベント&新キャラ情報

ランキング情報

ガチャ&イベント情報

初心者おすすめ記事

お役立ち情報

育成方法まとめ

コンテンツ攻略

お役立ち情報

アイテムの集め方

強敵の攻略

システム情報

マップ情報

▶全体マップ(地図)まとめ

キャラ一覧

▶キャラ一覧

SSRキャラ

SRキャラ

属性別一覧

呪物一覧

▶呪物一覧

星5呪物

星4呪物

星3呪物

星2呪物

この記事を書いた人
オルエク攻略班

オルエク攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。
[記事編集]GameWith
[提供]オルタナヴェルト -青の祓魔師 外伝-, 加藤和恵/集英社・「青の祓魔師」製作委員会

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ランキング情報
新キャラ情報
ガチャ&イベント情報
初心者おすすめ情報
育成情報
コンテンツ攻略
お役立ち情報
アイテムの集め方
強敵の攻略方法
システム情報
マップ情報
キャラ情報
SSR
主人公奥村燐
奥村雪男杜山しえみ
勝呂竜士神木出雲
三輪子猫丸霧隠シュラ
志摩廉造志摩金造
幕外有史杜山しえみ(水着)
奥村燐(水着)奥村雪男(水着)
居切一飛(スポーツウェア)
SR
紅羽亜鳥居切一飛
子盛時令非次九南
撫子八純香月真問
紅羽亜鳥(水着)
呪物情報
×