オルエク(オルタナヴェルト 青の祓魔師外伝)の紅羽亜鳥の評価です。紅羽亜鳥の評価、ステータス、特徴、使い方、スキル効果などを掲載。オルエク紅羽亜鳥の参考にどうぞ。
▶キャラ一覧紅羽亜鳥の性能と評価
![]() | レアリティ | ![]() |
---|---|---|
属性 | ![]() | |
種類 | 回復型 |
紅羽亜鳥の評価
リセマラ | 最強 |
---|---|
![]() | ![]() |
みんなの評価
紅羽亜鳥の特徴・使い方
攻撃を当てるたびに回復できるヒーラー

紅羽亜鳥は、攻撃を当てるたびにHP割合が最も低い味方を回復できる火属性回復型のキャラです。スキルや奥義だけでなく、パッシブ効果により通常攻撃でも味方を回復できるため、味方のHPを高く維持しやすくなっています。
フィールドで燃焼ダメージを与えられる

scumbleは、火属性フィールドを展開し敵に燃焼状態を与えることができます。フィールドで主人公をサポートしつつ、敵にダメージを与えられるため、主人公と一緒に編成するのがおすすめです。
フィールド内の敵を攻撃してCTを短縮

レベル40で解放されるパッシブスキルにより、火属性フィールド内の敵に通常攻撃を当てると、Spatterのクールタイムが短縮されます。味方全員を高頻度で回復することが可能になるため、フィールド内の敵を狙って攻撃を行いましょう。
紅羽亜鳥のおすすめ呪物
呪物 | 特徴 |
---|---|
![]() | ・回復型がスキルを使うと1番HPが低いキャラを回復できる ・サブ効果で治癒効果を増加できる |
![]() | ・属性ダメージを与えるとバフがかかる ・サブ効果で治癒効果を上げられる |
![]() | ・回復型がスキルを使うと味方1人のHPを回復 ・サブに装備すると治療量が増加 |
紅羽亜鳥は、味方をサポートできたり治癒量を上げられる呪物がおすすめです。キュンストレーキなどを装備し、味方を更に回復できるようにすることで、バトルの安定感を高められます。
紅羽亜鳥のスキル育成優先度
通常攻撃 | ★★★★・ |
---|---|
スキル1 | ★★★・・ |
スキル2 | ★★★・・ |
奥義 | ★★★★★ |
まずは奥義の強化を進めよう
紅羽亜鳥は、奥義を優先して強化するのがおすすめです。奥義は味方を回復することができ、強化することで回復量も増加するため、優先して強化することで味方が倒されるのを防ぎやすくなります。
ほかのスキルは優先度低め
奥義以外は、強化の優先度が低めとなっています。SPATTERも味方を回復することができるスキルですが、強化しても回復量は上昇しないため、奥義以外はダメージを伸ばしたい場合に強化しましょう。
紅羽亜鳥は何凸するべき?
耐性低下が可能になる4凸がおすすめ
凸数 | おすすめ度・解説 |
---|---|
★★★・・ ・奥義のHP回復効果が発動している間、SPATTERによるHP回復量がアップする ・味方のHPをより大きく回復できるようになる | |
★★★★★ ・燃焼状態の敵の火属性耐性を減少 ・火属性の味方との相性が大きく上昇 | |
★★★★・ ・火属性フィールド内にいる間、火属性ダメージが増加 ・敵に与える火属性ダメージが大きくなる |
紅羽亜鳥は、4凸がおすすめです。SCUMBLE(スキル1)で敵に燃焼を与えた際に火属性耐性を減少させることが可能になり、自身や火属性の味方の与ダメージを上げることができます。
紅羽亜鳥のスキル効果
WASH(通常攻撃)
効果 |
---|
通常攻撃 前方に衝撃弾を放ち最大4段の連続攻撃を行い、敵に攻撃力の27.31%/35.51%/67.82%/163.35%分の火属性ダメージを与える 重撃 力を溜めて衝撃弾を放ち、敵に攻撃力の128.04%分の火属性ダメージを与える 空中攻撃 空中から前方斜め下に向けて衝撃弾を放ち、敵に攻撃力の103.39%分の火属性ダメージを与える |
SCUMBLE(スキル1)
効果 |
---|
モモを召喚して周囲に5秒間火属性フィールドを展開する。 フィールド内の敵は2秒間燃焼状態となり、0.5秒ごとに紅羽亜鳥の攻撃力の42.45%分の継続ダメージを受ける |
SPATTER(スキル2)
効果 |
---|
モモの力で前方に強力な衝撃弾を放ち、敵に攻撃力の241.76%分の火属性ダメージを与える。 さらに、燃焼状態の敵に攻撃が命中した場合、味方全体のHPを自身の攻撃力の10%分回復する |
AQUARELLE(奥義)
効果 |
---|
地面に色とりどりの絵の具をまき散らし、8秒間、周囲に回復フィールドを展開する。フィールド内にいる味方は、0.5秒ごとに自身の攻撃力の33.00%分のHPを回復する |
紅羽亜鳥のパッシブスキル効果
基本
スキル | 効果 |
---|---|
DRIPPING | 自身の攻撃が敵に命中した時、HP割合が最も低い味方のHPを、自身の攻撃力の10%分回復する(0.5秒ごとに最大1回まで発動可能) また、バースト状態になると即座にアクティブスキルのクールタイムが39%短縮される。この効果は呪物によるクールタイム短縮効果とは重複しない |
バースト:攻撃力強化 | バースト状態の時、自身の攻撃力を2.8%増加する |
レベル
スキル | 効果 |
---|---|
BLENDING | 自身が展開した火属性フィールド内の敵に通常攻撃が命中した時、スキル「Spatter」のクールタイムが0.8秒短縮される |
ランク
スキル | 効果 |
---|---|
WET IN WET | 奥義スキルのHP継続回復効果が発動している間、スキル「Spatter」によるHP回復量が、自身の攻撃力の40%分にアップする |
LIFT OUT | 紅羽亜鳥が戦闘不能状態でなくフィールドにいる時、燃焼状態の敵の火属性耐性を毎秒5%ずつ減少させる(最大20%)。この効果は、燃焼状態が終了した後も1秒間継続する |
GLAZING | 自身が展開した火属性フィールド内にいる間、火属性ダメージが30%増加する |
紅羽亜鳥のステータス
※最大強化時のステータスとなります。
紅羽亜鳥のキャラ紹介

声優(CV) | 宮本侑芽 |
---|---|
称号 | 手騎士 |
ログインするともっとみられますコメントできます