オルエク(オルタナヴェルト 青の祓魔師外伝)の家具の製作方法と配置のやり方です。家具を製作(制作)するやり方や家具の配置方法について掲載。オルエク家具製作にお役立て下さい。
家具の製作方法
① | 家具レシピを手に入れる |
② | 作成したい家具を選ぶ |
③ | 製作時間を待つ |
④ | 完成した家具を受け取る |
①家具レシピを手に入れる
家具の製作を行うには、家具レシピが必要となります。家具レシピは、マイルーム内の交換所や派遣報酬で獲得できます。
②作成したい家具を選ぶ
次は、制作室で作成したい家具を選択しましょう。作成には家具レシピのほかに、家具に応じた材料と家具チケットが必要です。材料は交換所やフィールドで採取できるので、必要数を見て集めておきましょう。
③製作時間を待つ
材料を揃えて製作ボタンを押すと、家具の作成が始まります。家具ごとに決められた製作時間を待つ必要があり、交換所で獲得できる不思議な懐中時計を使うことで時間を短縮可能です。
④完成した家具を受け取る
製作時間が過ぎたら、製作リストから家具を受け取りましょう。受け取った家具はリビングに配置できるほか、初めてその家具を作成した場合は快適度が上昇します。
家具の配置方法
① | リビングで家具メニューを開く |
② | 配置したい家具を選ぶ |
③ | 配置する場所や向きを決める |
④ | 部屋の状態を保存する |
①リビングで家具メニューを開く

家具の配置は、リビングで行うことができます。マイルームでリビングに移動したあと、家具メニューを開きましょう。
②配置したい家具を選ぶ

家具メニューを開いたら、配置したい家具を選びましょう。所持している家具を選択することで、配置を行うことができます。
③配置する場所や向きを決める

家具を選んだら、配置する場所・向きを決定しましょう。青いラインをタップすることで場所を移動させたり、回転ボタンを押すことで向きを変更できたりします。また、関係ない場所をスワイプすることで部屋を回転させることも可能です。
④部屋の状態を保存する

家具の配置が完了したら、部屋の状態を保存しましょう。上手く配置できなかった場合は家具の全収納や部屋状態のリセットも可能です。
家具の概要と製作のメリット
家具とはリビングを彩るアイテム
家具とは、リビングに配置することができるアイテムです。自分好みにマイルームを彩ることができるため、家具の製作と配置を行って自分好みの空間を作り上げましょう。
初めて製作した際は快適Ptが上昇
初めて家具を製作した際は、快適Ptを上げることが可能です。快適Ptは快適レベルを上げるのに必要であり、一定までPtを溜めた状態でリビングのレベルを上げると上昇します。
Tips! | 快適レベルは自動生産アイテムの生産量や生産上限に影響します。 |
オルエクの関連リンク
▶トップページに戻るおすすめ記事
初心者ガイド
イベント&新キャラ情報
ランキング情報
ガチャ&イベント情報
初心者おすすめ記事
お役立ち情報
育成方法まとめ
コンテンツ攻略
チャレンジの解放条件と種類 | 深部保管庫の攻略と報酬 |
祓魔試練の攻略と報酬 | 絆の章の解放条件と報酬 |
サブシナリオの解放と報酬 | イベントレイドの特徴と報酬 |
デイリー依頼の受注方法 | 薬草の採取の攻略 |
武器素材の採取の攻略 | 退魔回廊・高級-Vの攻略 |
総力試練の攻略 |
お役立ち情報
アイテムの集め方
強敵の攻略
▶悪魔(敵)の攻略一覧システム情報
データ連携のやり方 | 必要容量と推奨スペック |
重い場合の対処方法 | 不具合が起きたときの対処法 |
おすすめの設定紹介 | 改善・改修箇所まとめ |
コントローラーは使える? | セーブのやり方と注意点 |
PC版はいつリリース? | 配信日&事前登録情報 |
ログインするともっとみられますコメントできます