ステラクロニクル(ステクロ)のメインストーリーの効率的な進め方です。アイテムの入手場所や敵の出現場所を調べる方法、戦闘のコツ、リセマラなしで組めるおすすめの編成例なども記載しております。メインストーリー攻略の参考にしてみてください。
戦闘で勝てない時にやるべきこと基本的な進め方
黄色の任務を進めよう

任務には4つの種類があり、任務名の色で判別できる。任務名が黄色の任務がメインストーリー任務だ。黄色の任務を進めることで、メインストーリーも進行する。
任務の種類と任務名の色まとめ
種類 | 色 |
---|---|
メインストーリー任務 | 黄 |
サブストーリー任務 | 緑 |
解放任務 | 紫 |
挑戦任務 | 赤 |
ガイド機能で目的地まで自動で移動

任務をタップするとガイド機能が発動し、目的地まで自動で移動を行う。会話をスキップするなどで次に行くべき場所が分からなくなってしまっても安心だ。
アイテムや敵の場所を調べる方法
アイテムの入手場所を調べる方法
任務で求められたアイテムの入手方法が分からない場合、アイテム名をタップしよう。アイテム名をタップすることでアイテムの入手場所や詳細を確認できるぞ。
クエストアイテムの多くは商店で購入可能

アイテムには三色団子や古いロープなど、任務クリアのためだけに使うアイテムが存在する。聞き覚えがないアイテムの多くは、これらクエストアイテムである可能性が高い。クエストアイテムはマップの商店(道具屋)で購入可能だ。
購入可能なクエストアイテム一覧はこちら敵の出現場所を調べる方法

任務で討伐を依頼された敵の場所が分からない場合、下記の敵の出現場所一覧をチェックしよう。目的の敵の名前を入力すれば、出現場所や属性が分かる。
敵の出現場所一覧はこちらマップの雑魚敵は再ログインで復活する

マップの雑魚敵は時間経過で復活するが、再ログインで瞬時に復活させるのが楽だ。画面左上の主人公アイコンから設定>アカウント>タイトルへの順に選択してログアウトしよう。
戦闘のコツ
記憶伝承や装備精錬なども行おう

キャラはレベルを上げるだけではあまり強くならない。記憶伝承や装備熟練度強化・精錬などもしっかりと行う必要がある。
戦力を強化する方法まとめはこちら火力3+盾+回復のバランスにする

バランスが悪いチームの場合、戦力は十分足りていても敗北してしまうことがある。火力役3体+盾役1体+回復役1体の編成がバランスが良く、おすすめである。
おすすめのチーム編成はこちら属性を意識した編成や装備にする

火力や耐久力が足りないと感じる場合、属性相性を無視している可能性がある。火力役はなるべく有利属性の攻撃スキル持ちを多く編成し、盾役は敵の属性の耐性を上げよう。
属性相性の詳細はこちら戦闘は基本的に自動でOK

戦闘中は、画面右上の自動or半自動or手動と書かれているボタンを自動にしよう。キャラが自動で移動を行い、必殺技やアクティブスキルを使用してくれる。自動戦闘中も手動で移動は可能なため、基本的に戦闘モードは自動でOKだ。
自動・半自動・手動の違い
戦闘モード | 移動 | 必殺技 | アクティブスキル |
---|---|---|---|
自動 | 自動 | 自動 | 自動 |
半自動 | 自動 | 手動 | 自動 |
手動 | 手動 | 手動 | 手動 |
強力な攻撃は手動で移動して回避

自動戦闘中でも手動で移動させることは可能。ボスの強力な攻撃は確率での回避ではなく、手動で移動して確実に回避しよう。
ボス攻略まとめはこちらストーリークリアのための編成例
リセマラなしが前提の編成
リセマラせずにメインストーリーを全クリアするためのおすすめの編成を紹介。時間に余裕があればリセマラを行うことで、さらに強力なチームを編成できる。
リセマラ当たりランキングはこちらストーリー1-5で揃う初期チーム
ストーリー1-5で上記のキャラが揃うが、このままではストーリー全クリアは難しい。引き直し放題ガチャや事前登録特典、星界任務で強力なキャラを入手して改良しよう。
バハニャートとシリリは覚醒が容易
バハニャートは伝承試練や学位任務で、シリリはストーリー進行でキャラや欠片を入手可能。そのため、覚醒による強化が容易だ。バハニャートやシリリを使いたい場合、覚醒すれば十分戦力として使える。
覚醒の詳細はこちら引き直し放題はニュートンにしよう

ニュートンは引き寄せで敵をまとめたり、凍結で攻撃を封じたりすることが可能。チームにニュートンがいると、戦闘の安定感が格段に増す。レベル6到達時の引き直し放題ガチャで狙い、シリリと入れ替えよう。
ニュートンの評価はこちらニュートンと同時に龍二も狙う

引き直し放題ガチャではSSRは1体しか召喚されないため、SRを厳選しよう。龍二はトップクラスの耐久力と、引き寄せが非常に強力なチェインバインドを持つ。バハニャートと交換することで、チームの耐久力が飛躍的に増す。
龍二の評価はこちら事前登録特典で夜霊月を入手

主人公がレベル10到達で、事前登録特典が配布される。配布キャラの夜霊月は、ソウルガイストを持つ優秀なウォーリアだ。ソウルガイストは闇属性の無敵の鬼を一定時間召喚する。入手したら、すぐにカリドラと入れ替えよう。
夜霊月の評価はこちら星界任務で神巫女をゲット

ゲーム開始から12日間のみ挑戦できる星界任務では、神巫女を入手可能。神巫女は回復だけでなく補助にも長けた、トップクラスの回復役だ。同じく回復役のニニと交代で編成しよう。
星界任務で神巫女をゲットする方法はこちら主人公は火力役にするのが良い

盾役と回復役は龍二と神巫女が非常に優秀なため、主人公を盾役や回復役にする必要はない。主人公は火力役であるウォーリアかレンジャー、マジシャンにするのがおすすめだ。
装備は初期セット装備がおすすめ
初期の剣や初期の槍などの初期セット装備は、汎用性が高く優秀なセット装備効果を持つ。ストーリー全クリアに十分な性能の装備である。初期セット装備は星の亀裂や学位任務、悪夢の塔の序盤で入手可能だ。
初期セット装備まとめ
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | - | - |
関連記事
おすすめの攻略情報
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます