ステラクロニクル(ステクロ)のボス攻略情報のまとめです。ギミックアダーや始まりの樹など、各ボスの攻略記事をまとめております。ボス攻略の参考にしてみてください。
属性での対策は必須
ボスに対して有利な属性で挑もう
ステクロでは属性相性が非常に重要だ。火力役はなるべくボスに有利な属性の攻撃スキル持ちを編成し、効率的にダメージを与えよう。また、盾役の装備や妖精は、ボスの属性の耐性を上げるものを装備するのがおすすめだ。
属性相性の詳細はこちらボスの特殊な攻撃と対策
敵の大技を移動して回避しよう

クロセルのビームなどを移動して回避し、被ダメージを抑えよう。ダメージが高く強力な攻撃の多くは予備動作があり、事前に察知可能となっている。
毒には状態異常解除が有効
ギミックアダーやガミジンなどは毒攻撃をしてくる。そのため、防御力や属性耐性だけでなく、毒対策も重要となる。回復役を状態異常解除持ちにすることで、毒を解除しよう。
状態異常解除持ちの回復役
ボス一覧
ボス | 属性 | 特徴 |
---|---|---|
![]() | ![]() | ・突進攻撃 ・溶岩生成 |
![]() | ![]() | ・ピンポイント氷塊攻撃 ・ビーム攻撃 |
![]() | ![]() | ・頭部と両手の3体で1体 ・頭部を倒せば倒れる |
![]() | ![]() | ・様々な敵を召喚 |
![]() | ![]() | ・パンドラZ召喚 ・闇属性貫通バリア |
![]() | ![]() | ・前方高威力ビーム攻撃 ・周囲広範囲ビーム攻撃 |
![]() | ![]() | ・毒攻撃 ・透明化 |
![]() | ![]() | ・攻撃力が高い ・スタン攻撃 |
![]() | ![]() | ・全攻撃が範囲攻撃 |
![]() | ![]() | ・周囲に毒霧を放つ ・前方広範囲毒攻撃 |
関連記事
おすすめの攻略情報
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます