ポコダン(ポコロンダンジョンズ)の半間修二討伐の攻略情報の攻略情報をまとめています。ボス戦の攻略や注意すべき点、適正モンスターなどを紹介しているので、半間修二討伐の攻略情報を攻略する際はここをチェックしておこう!
▶東リベコラボ攻略まとめ適正モンスター
※東リベコラボから始めた初心者が入手するのが難しい、強力な限定モンスターを適正モンスターから外しています。
リーダー
炎帝魔刃マギア | 冥舞妖魔デス | 無刻紅燃神セツナ | 東京卍會副総長龍宮寺堅 |
東京卍會総長佐野万次郎 | 焔雷の化身レイジ | 蛇神罪業世アダム | 起源の尊姫オリジン |
燿傑錬術師アルケミー | 黒炎灼砕龍ニーズヘッグ | 東京卍會弐番隊三ツ谷&八戒 | 東京卍會弐番隊隊長三ツ谷隆 |
サブ
東リベコラボキャラ
変換スキル
スキルまたはCSでシビレを狙える
おすすめ装備
※なるべく東リベコラボで作れる装備を紹介しています
おすすめの武器
過去にリベンジする武道の拳 ・絶望級もクリア可能だがややダメージ不足 ・コンボを稼ぎやすい ・長内信高襲来で作成可能 | |
スネイクソード ・ボス戦が楽になる ・スキルとCSで敵を吹き飛ばせる ・スキルで毒を狙える ・ノーマルエリアで作成可能 |
おすすめの兜
過去にリベンジする武道の髪型 ・絶望級でも使える ・東リベまたはバランスタイプのHPが30%アップ ・長内信高襲来で作成可能 | |
火炎フレアドラゴンへルム ・攻撃力をアップしたい場合におすすめ ・火属性の攻撃力を30%アップ ・ノーマルエリアで作成可能 |
おすすめの鎧
武道の制服 ・防具スキルはクエストを有利にしないが絶望級でも使える ・獲得経験値を25%アップ ・長内信高襲来で作成可能 | |
火炎フレアドラゴンアーマー ・攻撃力をアップしたい場合におすすめ ・火属性の攻撃力を30%アップ ・ノーマルエリアで作成可能 | |
十代目黒龍総長の特攻服 ・周回におすすめ ・バランス/東リベタイプの敵に攻撃するとき、自パーティの攻撃力が100%アップ ・柴大寿討伐で作成可能 |
クリアパーティ
初心者向け超上級/超絶級攻略パーティ
攻略のポイントや使用ソウルを見る使用ソウル
- なし
編成難易度の低いパーティ
装備は全て長内信高襲来で作成可能。また、モンスターも比較的入手しやすい。助っ人の龍宮寺堅は非常に強力なため、それをサポートするようなモンスターを編成するのがおすすめだ。
スキルの使いどころと入手方法
名前 | 特徴 |
---|---|
東京卍會弐番隊隊員花垣武道 | ・スキルは盤面に火ポコロンが少ないときに使う ・松野千冬出るまで無料引き放題ガチャまたは東リベコラボガチャで入手可能 |
匠老練塚原卜伝 | ・スキルはなるべくボスフロアで使う ・各種レアガチャで入手可能 |
攻城将甘寧 | ・コラボキャラや強いモンスターがいるなら最優先で入れ替える ・スキルはボスフロアでやけど狙いで使う ・初心者ミッションで入手可能 |
海と森の精霊マール | ・甘寧の次に優先して入れ替える ・スキルはHPが減ったときや状態異常になったときに使う ・初心者ログインボーナスで入手可能 |
初心者向け絶望級攻略パーティ
半間修二絶望級
— ムーチョ (@mucho_pocodun) February 26, 2022
初心者向けパーティ#ポコダン pic.twitter.com/YLQlq1aUJw
※龍宮寺堅のみ+7
攻略のポイントや使用ソウルを見る使用ソウル
- 神魔力のソウル+1
- 神忍耐のソウル+1
鎧は変えた方がクリアしやすい
装備は長内信高襲来で作成可能なものでクリアできる。ただし、鎧は獲得経験値をアップするだけでクエストの攻略に有利な効果はない。そのため、火炎フレアドラゴンアーマーなど効果のある鎧を装備した方がクリアしやすい。
リーダーは森属性のダメージ軽減がおすすめ
フロア1がやや難しいため、LSで森属性から受けるダメージを軽減するとクリアしやすくなる。ボス戦は龍宮寺堅のCSの吹き飛ばしを活かして、ボスをシビレさせ続けよう。
スキルの使いどころと入手方法
名前 | 特徴 |
---|---|
黒炎灼砕龍ニーズヘッグ | ・HPが少ないかつ敵に隣接しているときに使う ・各種レアガチャで入手可能 |
東京卍會弐番隊隊員花垣武道 | ・スキルは盤面に火ポコロンが少ないときに使う ・松野千冬出るまで無料引き放題ガチャまたは東リベコラボガチャで入手可能 |
匠老練塚原卜伝 | ・コラボキャラや強いモンスターがいるなら最優先で入れ替える ・スキルはフロア2またはボスフロアで使う ・各種レアガチャで入手可能 |
朱雀化身メイヨウ | ・塚原卜伝の次に優先して入れ替える ・スキルはなるべくフロア2で使う ・初心者ミッションで入手可能 |
攻略のコツ
- 龍宮寺堅を編成する
- シビレで攻撃を封じる
- 剣でボスを吹き飛ばす
龍宮寺堅を編成する
龍宮寺堅は半間修二超絶降臨の攻略に最適。有利属性かつタイプ弱点を突けるだけでなく、CSのシビレで攻撃を封じられる。
▶龍宮寺堅の評価はこちらシビレで攻撃を封じる
半間修二には気絶とおびえが効かない。そのため、シビレで攻撃を封じよう。スキルまたはCSでシビレを狙えるモンスターを編成するのがおすすめだ。
剣でボスを吹き飛ばす
ボスフロアにはトラバサミがあるが、プレイヤーだけでなく半間修二にも有効だ。スキルとCSで半間修二を吹き飛ばせるように、剣を装備して挑むのがおすすめ。
フロア1の攻略
敵のHPと特徴
※絶望級で検証
邪鎧蛇バジリスク 【HP】10万 ・東リベタイプ弱点 | ||
移動 | 暴走前の攻撃内容 | |
---|---|---|
1 | 2近 | 双剣攻撃 |
2 | 2軸 | 遠距離攻撃 |
移動 | 暴走後の攻撃内容※HP約33%以下 | |
1 | 2軸 | 遠距離防御力ダウン攻撃 |
水魔道チュー 【HP】1.75万 ・東リベタイプ弱点 | ||
移動 | 攻撃内容 | |
---|---|---|
1 | なし | 敵全体の防御力をアップ(2ターン) |
2 | なし | 遠距離攻撃 |
ガイコツへいし 【HP】2万 ・東リベタイプ弱点 ・穴から出現 | ||
移動 | 攻撃内容 | |
---|---|---|
1 | 2近 | 近接毒攻撃 |
防御アップ中はなるべく攻撃しない
水魔道チューは敵全体の防御力をアップする。防御力がアップしている敵には与えるダメージが減ってしまうためあまり攻撃すべきではない。ただし、龍宮寺堅のスキルは固定ダメージを与えるため、防御力がアップしている敵にもダメージを与えられる。
▶固定ダメージ攻撃についての解説はこちらフロア2の攻略
敵のHPと特徴
※絶望級で検証
タナトス 【HP】17万 ・(大)やけど/気絶/おびえ無効 ・HP吸収無効 ・東リベタイプ弱点 周囲(32)攻撃+スキル吸収5(先制) | ||
移動 | 暴走前の攻撃内容 | |
---|---|---|
1 | 1軸 | 突進攻撃 |
2 | なし | 正方形範囲(4)×9回ランダムシビレ攻撃 |
3 | 2近 | 周囲(12)攻撃+スキル吸収10 |
移動 | 暴走後の攻撃内容※HP約33%以下 | |
1 | なし | 正方形範囲(4)×11回ランダムシビレ攻撃 |
2 | 2近 | 周囲(12)攻撃+スキル吸収15 |
3 | 2軸 | 突進攻撃 |
水魔道チュー 【HP】1.75万 ・東リベタイプ弱点 | ||
移動 | 攻撃内容 | |
---|---|---|
1 | なし | 敵全体の防御力をアップ(2ターン) |
2 | なし | 遠距離攻撃 |
ガイコツへいし 【HP】2万 ・東リベタイプ弱点 ・穴からも出現 | ||
移動 | 攻撃内容 | |
---|---|---|
1 | 2近 | 近接毒攻撃 |
まずは5ポコロンなぞる
タナトスの先制攻撃を受けると、スキルの発動ポコロン数が5マイナスされてしまう。まずは5ポコロンなぞってから、変換スキルなどを使って攻めよう。ほとんどの場合、火ポコロンを15チェイン以上で龍宮寺堅のCSを当てればタナトスは倒せる。
半間修二戦の攻略
敵のHPと特徴
※絶望級で検証
半間修二 【HP】280万 ・気絶/おびえ無効 ・HP吸収半減 ・東リベタイプ弱点 | ||
移動 | 暴走前の攻撃内容 | |
---|---|---|
1 | 1遠 | 自身の防御力をアップ(2ターン) |
2 | 2近 | 近接吹き飛ばし攻撃(端まで) |
3 | 3近 | 周囲(12)吹き飛ばし攻撃(端まで)攻撃 |
4 | 2遠 | 自身の防御力をアップ(2ターン) |
移動 | 暴走後の攻撃内容※HP約33%以下 | |
1 | 3近 | 近接吹き飛ばし攻撃(端まで) |
2 | 4近 | 周囲(12)吹き飛ばし攻撃(端まで)攻撃 |
半間修二をトラバサミに向かって吹き飛ばす
剣のスキル/CSか竜宮寺堅のCSで、半間修二をトラバサミに向かって吹き飛ばそう。トラバサミを踏んだ対象は、5,000の固定ダメージを受けてシビレ状態になる。常に半間修二をシビレ状態にして、なるべく攻撃を受けずに倒そう。
トラバサミの位置
作成可能な装備とミッション
作成可能な装備
ボスドロップ素材
素材名 | レアリティ |
---|---|
半間のサンダル | ★3 |
芭流覇羅のエンブレム | ★4 |
半間のピアス | ★5 |
降臨のサファイアリング | ★5 |
半間修二討伐ミッション
クリア回数 | 報酬 |
---|---|
1回 | 半間修二×1 |
3回 | 半間のサンダル×1 |
5回 | 芭流覇羅のエンブレム×1 |
7回 | 半間のピアス×1 |
10回 | 半間のピアス×1 |
ログインするともっとみられますコメントできます