ポコダン(ポコロンダンジョンズ)のゲヘナ編23階の攻略情報をまとめています。ボス戦の攻略や注意すべき点、適正モンスターなどを紹介しているので、ゲヘナ編23階を攻略する際はここをチェックしておこう!
▶タワポコゲヘナ編攻略まとめ攻略のコツ
- 雷呪い対策をして挑もう
- ウィスプを出現させない
- 物理攻撃が連撃・双剣のモンスターがおすすめ
雷呪い対策をして挑もう
23階に出現するモンスターの多くは雷呪い攻撃をしてくる。そのため、LSで雷呪い対策をして挑もう。
ウィスプを出現させない
ウィスプの攻撃で受けるダメージは約15万。長い距離を移動してプレイヤーに突進攻撃をしてくる。ウィスプが出現するターンは、檻・モンスター穴・墓場などを塞ぐことを優先しよう。
ウィスプの攻撃は敵や障害物で対策可能

ウィスプは攻撃する際、プレイヤーに軸を合わせてから突進する。そのため、プレイヤーとウィスプの間に敵や溝などを挟むことで攻撃を防げる。どうしても出現を止められない状況になった場合は、立ち位置を工夫しよう。ただし、2体以上出現した場合は攻撃を防ぐのが難しくなる。
物理攻撃が連撃・双剣のモンスターがおすすめ
一部の敵は攻撃回数シールドを持つ。そのため、物理攻撃が連撃または双剣のモンスターがいると、攻撃回数シールドを効率良く破壊しやすい。
適正モンスター
リーダー
サブ
変換スキルなど
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
受けるダメージを1にするスキル
スキルまたはCSが神タイプキラー
おすすめ装備
おすすめの武器
![]() | 軍聖女の天啓輝剣 ・スキル2で雷属性の攻撃力アップ ・CSで敵を吹き飛ばせる ・CSでシビレを狙える ・アリーナメダル交換所で入手可能 |
![]() | 永劫龍の轟神双 ・コンボを稼ぎやすい ・スキルで100%シビレさせる ・アリーナメダル交換所で入手可能 |
![]() | 雷神王の魔竜双剣 ・コンボを稼ぎやすい ・スキル1でシビレを狙える ・マルドゥーク超絶降臨で作成可能 |
![]() | 氷皇帝の電磁雪遊砲 ・コンボを稼ぎやすい ・キングユキノフ超絶降臨で作成可能 |
おすすめの兜
![]() | 虹輝龍の彩雷兜 ・雷属性のCS攻撃力を100%アップ ・タワポコアルフヘイム編で入手可能 |
![]() | 禁忌の雷戦兜 ・雷属性の攻撃力を50%アップ ・禁忌の神トール極絶降臨で作成可能 |
クリアパーティ
Wヴィーナスでクリア
タワポコゲヘナ編23階
— ムーチョ (@mucho_pocodun) April 13, 2022
ヴィーナスと常設3体#ポコダン pic.twitter.com/o7KHoFfqRu
※ライカンスロープのみ+6、他は全て+7
攻略のポイントや使用ソウルを見る使用ソウル
- 神魔力のソウル+2
- 神癒しのソウル+2
- 神属撃のソウル+2
ボス戦は2ターンで倒す
リーダーは雷呪い無効のヴィーナス。ボスのカオスやペルセポネなど神タイプの敵が多く出現するため、神タイプキラーのヴァジュラを編成。ボス戦ではパーティーヴィーナスと夏目漱石のスキルを使い、2ターン連続でブレイブリーチェインを決めて倒した。
フロア1の攻略
各フロアリンク | ||||
---|---|---|---|---|
フロア1 | フロア2 | フロア3 | フロア4 | ボス戦 |

敵のHPと特徴
![]() | 冥界妃ペルセポネ 【HP】15万 ・シビレ/気絶/おびえ無効 ・攻撃回数シールド20 | |
移動 | 暴走前の攻撃内容 | |
---|---|---|
1 | 2近 | 近接吹き飛ばし攻撃 |
移動 | 暴走後の攻撃内容※HP33%以下 | |
1 | 2近 | 周囲(8)攻撃 |
![]() | ペルセポネ 【HP】10万 ・シビレ/気絶/おびえ無効 ・攻撃回数シールド20 | |
移動 | 攻撃内容 | |
---|---|---|
1 | 2近 | 周囲(8)雷呪い攻撃(3ターン) |
![]() | 戯光精ウィスプ ・スキル/物理攻撃無効 ・檻から出現 | |
移動 | 攻撃内容 | |
---|---|---|
1 | 8近 | 突進シビレ攻撃(約15万ダメージ) |
変換スキル持ちが多いなら1ターンで突破
パーティーヴィーナスなどのスキルを1ターン目から使えるなら、1ターンでクリアを目指すのがおすすめ。一気に変換スキルを使ってなぞろう。
変換スキル持ちが少ないなら檻を塞ぐ
1ターン目から使える変換スキルが少ないなら、ウィスプが出現する檻を塞ぎながら立ち回ろう。1ターン目は必ず右下の檻を塞ぎ、それ以降のターンは可能な限り檻を塞ぐ。檻を塞げない場合は、ウィスプとプレイヤーの間にペルセポネが来るような立ち位置を取ろう。
フロア2の攻略
各フロアリンク | ||||
---|---|---|---|---|
フロア1 | フロア2 | フロア3 | フロア4 | ボス戦 |

敵のHPと特徴
![]() | テュポーン亜種 【HP】15万 ・シビレ/おびえ無効 | |
移動 | 暴走前の攻撃内容 | |
---|---|---|
1 | 3近 | 周囲(24)吹き飛ばし攻撃 |
移動 | 暴走後の攻撃内容※HP33%以下 | |
1 | 3近 | 周囲(24)吹き飛ばし攻撃 |
![]() | よふかしゴースト 【HP】約1.5万 ・スキル無効 ・テュポーン亜種の雷物理シールダーの役割 | |
移動 | 攻撃内容 | |
---|---|---|
1 | 2近 | 近接攻撃 攻撃後3ポコロン移動 |
![]() | さまよう氷書 【HP】約1.5万 ・スキル無効 ・テュポーン亜種の雷スキルシールダーの役割 | |
移動 | 攻撃内容 | |
---|---|---|
1 | 1軸 | 遠距離攻撃 |
![]() | 戯光精ウィスプ ・スキル/物理攻撃無効 ・穴から出現 | |
移動 | 攻撃内容 | |
---|---|---|
1 | 8近 | 突進シビレ攻撃(約15万ダメージ) |
わざと吹き飛ばされてウィスプを出現させない
テュポーン亜種は毎ターン吹き飛ばし攻撃をしてくる。あえて吹き飛ばされることで、ウィスプを出現させずにモンスター穴のない外側に行ける。スキルシールダーの役割をしているさまよう氷書を先に倒すのがおすすめだ。
フロア3の攻略
各フロアリンク | ||||
---|---|---|---|---|
フロア1 | フロア2 | フロア3 | フロア4 | ボス戦 |

敵のHPと特徴
![]() | ニヴルヘイム 【HP】調査中 ・(大)やけど/(猛)毒無効 ・物理攻撃大幅減 ・フロア全範囲雷呪い攻撃(先制、3ターン) | |
移動 | 暴走前の攻撃内容 | |
---|---|---|
1 | 2近 | 周囲(32)引き寄せ攻撃 |
2 | 2近 | 周囲(12)吹き飛ばし攻撃 |
3 | 1遠 | フロア全範囲雷呪い攻撃(先制、3ターン) |
移動 | 暴走後の攻撃内容※HP33%以下 | |
1 | 1遠 | フロア全範囲雷呪い攻撃(先制、3ターン) |
2 | 3近 | 周囲(32)引き寄せ攻撃 |
3 | 2近 | 周囲(12)吹き飛ばし攻撃 |
![]() | ニヴルヘイム(1ポコロン) 【HP】調査中 ・スキル無効 ・倒す必要はない | |
移動 | 暴走前の攻撃内容 | |
---|---|---|
1 | なし | 何もしない |
移動 | 暴走後の攻撃内容※HP99%以下 | |
1 | 2近 | 周囲(8)引き寄せ攻撃 |
2 | 2近 | 周囲(8)吹き飛ばし攻撃 |
![]() | 戯光精ウィスプ ・スキル/物理攻撃無効 ・墓場から出現 | |
移動 | 攻撃内容 | |
---|---|---|
1 | 8近 | 突進シビレ攻撃(約15万ダメージ) |
1ターン目は左下のニヴルヘイムに触らない
1ポコロンのニヴルヘイムは、攻撃しなければ何もしない。ただし、攻撃すると移動する。2ターン目のウィスプの出現を防ぐためにも、1ターン目は左下のニヴルヘイムを攻撃しないように立ち回ろう。また、2ターン目は左下の墓場の上に移動してウィスプの出現を防ごう。
フロア4の攻略
各フロアリンク | ||||
---|---|---|---|---|
フロア1 | フロア2 | フロア3 | フロア4 | ボス戦 |

敵のHPと特徴
![]() | グランオクトラス 【HP】200万 ・シビレ/気絶無効 ・攻撃回数シールド99 | |
移動 | 暴走前の攻撃内容 | |
---|---|---|
1 | 1近 | 双剣攻撃 |
2 | なし | 周囲(40)に1,000の固定ダメージ攻撃(5回) |
3 | 1軸 | 遠距離攻撃力ダウン攻撃 |
移動 | 暴走後の攻撃内容※HP33%以下 | |
1 | 1軸 | 遠距離攻撃力ダウン攻撃 |
2 | なし | 周囲(40)に2,000の固定ダメージ攻撃(5回) |
3 | 1近 | 双剣攻撃 |
![]() | グランオクトラスの足 【HP】調査中 ・全状態異常無効 ・ふんばり(1) ・HP1になると戯光精ウィスプに変化 ・倒す必要はない | |
移動 | 攻撃内容 | |
---|---|---|
1 | 1近 | 近接HP吸収攻撃(与ダメの20倍敵全体を回復) |
適度に足の攻撃を受ける
グランオクトラスの足は、HPが1になるとウィスプに変化する。そのため、攻撃回数シールドを削り切るまでは、適度に足の攻撃を受けてウィスプに変化しないように気をつけよう。
カオス戦の攻略
各フロアリンク | ||||
---|---|---|---|---|
フロア1 | フロア2 | フロア3 | フロア4 | ボス戦 |

敵のHPと特徴
![]() | カオス 【HP】185万 ・シビレ/気絶/おびえ無効 ・物理攻撃大幅減 ・プレイヤーに攻撃力ダウン攻撃(先制)(スキルカウンター) | |
移動 | 暴走前の攻撃内容 | |
---|---|---|
1 | 2近 | 周囲(12)ポコロン破壊攻撃 |
2 | 1遠 | 正方形範囲(4)×8回ランダム雷呪い攻撃(3ターン) |
3 | なし | フロア全範囲攻撃力ダウン攻撃(3ターン) |
移動 | 暴走後の攻撃内容※HP33%以下 | |
1 | 2近 | 周囲(12)ポコロン破壊攻撃(自身の足元のポコロンも破壊) |
2 | 2遠 | 正方形範囲(4)×9回ランダム雷呪い攻撃(3ターン) |
3 | なし | フロア全範囲攻撃力ダウン攻撃(3ターン) |
![]() | 戯光精ウィスプ ・スキル/物理攻撃無効 ・檻からも出現 | |
移動 | 攻撃内容 | |
---|---|---|
1 | 8近 | 突進シビレ攻撃(約15万ダメージ) |
2ターン目までに倒すと楽
変換スキルやダメージアップスキルに余裕を持った状態でフロア4をクリアして、カオスを2ターンで倒すと楽に攻略できる。スキルカウンターで受けるダメージが多いため、スキルの回数を間違えてゲームオーバーにならないように気をつけよう。
タワポコゲヘナ編の攻略情報

ログインするともっとみられますコメントできます