ポコダン(ポコロンダンジョンズ)を進撃の巨人コラボから始めた初心者がやるべきことをまとめています。最初にやるべきことや戦力の整え方、優先して挑むべきクエストや初心者が知るべきこと等を掲載。進撃の巨人コラボをきっかけにポコダンを始めた方はここをチェックしよう!
▶進撃の巨人コラボ攻略まとめ目次
- 先に序盤の進め方を確認しておこう
- 1.女型の巨人襲来を周回しよう
- 2.くノ一さくら襲来を周回しよう
- 3.鎧の巨人降臨を周回しよう
- 3.火属性の兜を作ろう
- 4.獣の巨人超絶降臨に挑戦
- 5.水属性の装備を作ろう
- 6.ライナー超絶降臨に挑戦
- 7.雷属性の装備を作ろう
- 8.ジーク超絶降臨に挑戦
- 9.金枝の種で超絶降臨のボスを強化しよう
どのガチャを引くべき?
先に序盤の進め方を確認しておこう
ゲーム開始直後にやることをまとめている

リセマラや超絶経験値ダンジョンなど、ゲームを始めたら最初にやるべきことはこちらの記事で紹介している。この記事は「序盤の進め方」の続きにあたるので、まだ確認していない場合は先に確認しておこう。
▶序盤の効率的な進め方1.女型の巨人襲来を周回しよう
運気25を作ろう

「女型の巨人襲来」はコラボ期間中常に開催されている。そのため、周回して運気25にしておこう。共闘を活用するのがおすすめだ。
▶女型の巨人襲来の攻略情報なぜ運気25を作るの?
運気とは、クエストで敵がタマゴや宝箱を落とす確率に影響するステータスだ。パーティに編成したモンスターの運気が高ければ高いほど、ボスからタマゴ・宝箱がドロップしやすくなる。運気が高いモンスターをパーティに編成して、効率良くボスモンスター・装備の素材を集めよう。
ソロプレイのボスドロップ
パーティ の合計運気 | ボスドロップ |
---|---|
1~99 | 1~2個 ※1個確定+運気と同じ確率でもう1個ゲット |
100 | 3個確定 |
共闘のボスドロップ
参加モンスター の運気 | ボスドロップ |
---|---|
1~24 | 1~2個 ※1個確定+運気の4倍の確率でもう1個ゲット |
25 | 2個確定 |
超絶降臨クリアのために装備を作ろう
女型の巨人襲来で作成可能な装備 | |
---|---|
![]() | ![]() |
「女型の巨人襲来」で作成可能な装備はどれも火属性だ。有利属性の「獣の巨人超絶降臨」の攻略に役立つ。また、鎧は進撃の巨人タイプからのダメージを軽減するため、「ライナー超絶降臨」の攻略にも役立つ。
2.くノ一さくら襲来を周回しよう
運気25を作ろう

「くノ一さくら襲来」は、ポコダンの春のイベント限定クエスト。「女型の巨人襲来」と同じく、イベント期間中は常に開催されている。こちらも周回して運気25にしておこう。
春のイベントの関連記事 | |
---|---|
![]() | ![]() |
3.鎧の巨人降臨を周回しよう
運気25を作ろう

鎧の巨人はコラボクエストの中では「女型の巨人襲来」の次にクリアしやすい。そのため、周回して運気25を作っておくのがおすすめだ。
▶鎧の巨人降臨の攻略情報25回クリアして超絶降臨のボスを入手
「鎧の巨人降臨」を一定回数クリアすると、超絶降臨のボスを1体ずつ入手できる。難易度の高い超絶降臨をクリアせずとも1体ずつ入手可能なため覚えておこう。
ミッションの報酬で手に入るコラボキャラ
3.火属性の兜を作ろう
獣の巨人に挑むのに必要

「女型の巨人襲来」では火属性の武器と鎧を作れるが、兜は作れない。そのため、ノーマルクエストなどで火属性の兜を作っておこう。おすすめは火属性の攻撃力をアップする「火炎フレアドラゴンへルム」だ。
4.獣の巨人超絶降臨に挑戦
運気25を作ろう

「獣の巨人超絶降臨」は、進撃の巨人コラボクエストの超絶降臨の中では最も難易度が低い。また、全体攻撃スキルを持つため、運気25にしておくと雷属性クエストの周回に役立つ。
▶獣の巨人超絶降臨の攻略情報装備も作っておこう
獣の巨人超絶降臨で作成可能な装備 | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
「獣の巨人超絶降臨」では優秀な火属性装備が作れる。何より、「獣の巨人超絶降臨」自体の攻略に役立つ。ある程度素材が集まったら、装備を作りながら周回するのがおすすめだ。
5.水属性の装備を作ろう
ライナー超絶降臨の攻略に役立つ
おすすめの水属性装備 | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
「ライナー超絶降臨」には火属性の敵しか出現しない。そのため、ノーマルクエストで有利な水属性の装備を作っておこう。
6.ライナー超絶降臨に挑戦
運気25を目指そう

ライナーは貴重な変換スキルを持ったドロップキャラだ。難易度の高いクエストでも活躍するため、運気25にしておきたい。
▶ライナー・ブラウン超絶降臨の攻略情報7.雷属性の装備を作ろう
ジーク超絶降臨に備える
「ジーク超絶降臨」のボスは水属性のため、雷属性の装備で挑むのがおすすめ。ボスの持つ特性の「攻撃回数シールド」と「コンボシールド」を攻略しやすい双剣で挑もう。
8.ジーク超絶降臨に挑戦
無理に運気25を目指さなくても良い

「ジーク超絶降臨」はボス戦が2連戦になることもあり、進撃の巨人コラボクエストの超絶降臨の中では最も難易度が高い。他のコラボクエストに比べてやや難しいだけでなく、ジークが獣の巨人・ライナーに比べてやや使いにくいため、無理にジークの運気25を目指す必要はない。
装備も作っておこう
ジーク超絶降臨で作成可能な装備 | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
ジーク超絶降臨では優秀な装備が作れる。「ライナー超絶降臨」の絶望級を攻略しやすくなるため、必ず作っておこう。
▶ジーク・イェーガー超絶降臨の攻略情報9.金枝の種で超絶降臨のボスを強化しよう
超絶級・絶望級の複数回クリアで入手可能

進撃の巨人コラボクエストの超絶降臨の超絶級・絶望級を一定回数クリアすることで、金枝の種が手に入る。金枝の種は獣の巨人・ライナー・ジークを限界突破するのに必要となる。
▶金枝の種の入手方法と使い道超絶級のミッション(各500個)
クリア回数 | 金枝の種 |
---|---|
1回 | 100個 |
5回 | 100個 |
10回 | 100個 |
15回 | 200個 |
絶望級のミッション(各1000個)
クリア回数 | 金枝の種 |
---|---|
5回 | 250個 |
10回 | 250個 |
15回 | 500個 |
おすすめのガチャ
48時間以内ならスタートダッシュ超ゴッドラッシュを引こう

チュートリアル突破から48時間以内であれば、スタートダッシュ超ゴッドラッシュを引こう。通常のガチャより★5以上の出現率が高く、強力なゴッドラッシュ限定モンスターも出現する。
▶スタートダッシュステップアップ超ゴッドラッシュ48時間以降はコラボガチャがおすすめ

虹結晶を50個溜めたら、進撃の巨人コラボガチャを引こう。★5以上のコラボキャラを当てれば、コラボクエストを攻略しやすくなる。リヴァイ&ハンジとアルミン&ミカサに加えて、襲撃者エレンやリヴァイなどの強力なモンスターがピックアップされている第1弾がおすすめだ。
▶進撃の巨人コラボガチャは引くべき?虹結晶の集め方は?
虹結晶は主にノーマルエリアで集める

ガチャを引くには虹結晶が必要だ。虹結晶はノーマルエリアのクエストをクリアして集めよう。ノーマルエリアのクエストは難易度が低いため、初心者でもクリアしやすい。詰まるまで進めて、虹結晶を集めよう。
▶虹結晶の集め方と使い道はこちらタワポコに挑戦

タワポコとは、1~30階の階層を登る形式のクエストだ。登るにつれて難易度は上がるが報酬も豪華になる。虹結晶以外にも強力な限定装備やモンスターを入手可能できる。
▶タワポコ攻略まとめ詰まるまで挑戦してみよう
タワポコは高難易度クエストに分類されるが低階層は難易度が低い。初心者でも強力な助っ人モンスターの力を借りればクリア可能だ。ノーマルエリア同様、各タワポコも詰まるまで進めよう。
進撃の巨人コラボ関連記事

コラボ限定クエスト
コラボクエストの攻略情報 | |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
進撃の巨人コラボガチャ


コラボガチャ限定キャラ | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
無料引き放題ガチャ

ログインするともっとみられますコメントできます