メタファーの星の毒を喰らいし者の弱点とドロップ情報です。メタファー リファンタジオの星の毒を食らいし者の場所や推奨レベル、攻略ポイントを掲載。メタファーの星の毒を喰らいし者を倒す際にお役立て下さい。
▶ボス攻略一覧星の毒を喰らいし者の出現場所と戦える時期
ダンジョン「不遜の塔」で出現
解放時期 | 9月26日~ |
---|
メタファーの星の毒を喰らいし者は、9月26日以降に発生する依頼「前世界の遺産」を受注後に「不遜の塔」の最上階で出現します。依頼を受注していない場合は出現しない点に注意してください。
依頼の発生場所
▶前世界の遺産の発生条件と攻略星の毒を喰らいし者の弱点と報酬・推奨レベル
推奨レベル | Lv65以上 |
---|---|
出現場所 | 不遜の塔 |
通常ドロップ | 竜の吐息 |
レアドロップ | 竜血の樹液 |
報酬 | 「三竜柱の衣」 |
弱点と耐性一覧
星の毒を喰らいし者は強い?
星の毒を喰らいし者のおすすめ攻略編成
星の毒を喰らいし者のおすすめパーティ
キャラ | アーキタイプ | 継承/ジンテーゼ |
---|---|---|
後列主人公 | 君主プリンス | 【継承スキル】 魔力統合 (ウィザード:R20) 同族意識 (ベルセルク:R10) 【ジンテーゼ】 闇騎士の鉄槌 |
後列ヒュルケンベルグ | 騎士ダークナイト | 【継承スキル】 魔力統合 (ウィザード:R20) 同族意識 (ベルセルク:R10) 【ジンテーゼ】 闇騎士の鉄槌 暗黒無双 |
後列ユーファ | 召喚士ロイヤルサマナー | 【継承スキル】 ロングレンジブースタ (ドラグナー:R17) ペンパトラ (メサイア:R5) 【ジンテーゼ】 魔王召喚 |
後列ジュナ | 仮面舞踏師ペルソナマスター | 【継承スキル】 ロングレンジブースタ (ドラグナー:R17) ペンパトラ (メサイア:R5) 【ジンテーゼ】 黒の舞踏 マスカレイドチャージ |
メタファーの星の毒を喰らいし者のおすすめパーティはアタッカーのプリンス、サポート/サブアタッカーのダークナイト、サポートのロイヤルサマナー、マスクドダンサーです。
星の毒を喰らいし者は全体への呪詛と猛毒付与が非常に多いので、技継承でペンパトラを複数キャラに覚えさせ、料理で「呪★恋★哀★歌」「兎の解毒焼き」を用意しておくのが非常に重要です。
バフやデバフ解除はアイテムでやるのがおすすめ
継承枠を各種パッシブやペンパトラに優先して当てたいため、敵のステータスアップ解除は「ご破算の札」、味方のステータスダウンは「仕切り直しの札」に任せましょう。
星の毒を喰らいし者の攻略ポイント
星の毒を喰らいし者の攻略ポイント
- キャゼリナのランク7以上で先制5000ダメ
- 最大HPが300固定になるので常に回復を意識
- 全属性が反射のため弱点付与or耐性無視で攻撃
- 高頻度の猛毒と呪詛付与の対策が必須
- 敵攻撃力ダウンで攻撃回数を減らせる
- 味方のステアップ3段階でオールリセット使用
- 敵のステダウン3段階でデクンダ使用
- オールリセット+デクンダ使用時は8回行動
キャゼリナのランク7以上で先制5000ダメ
キャゼリナの支援者ランクが7以上だとバトル開始時に5000ダメージを入れてくれます。一気に3分の1近くの敵HPを削ってくれるため、キャゼリナのランクを上げてから挑戦するとバトルを有利に進められます。
▶キャゼリナのランクの上げ方と解放条件最大HPが300固定になるので常に回復を意識
星の毒を喰らいし者戦では開幕に敵の行動で味方全体の最大HPが300に固定されます。敵は4回行動と行動回数も多く、攻撃力アップも多用してくるため、なるべく全キャラを後列に下げる+HP300を維持の意識で戦いましょう。
全属性が反射のため弱点付与or耐性無視で攻撃
星の毒を喰らいし者は全属性が反射のため、基本的に耐性無視攻撃や万能属性でしかダメージを与えられません。ただし「黒の舞踏」等のダメージが入らない弱点付与は反射の敵にも有効です。
攻撃は黒の舞踏(弱点付与のみ)→闇騎士の鉄槌(ダメ+弱点付与)→闇騎士の鉄槌(ダメ+弱点付与)の流れであれば、弱点を突いてプレスアイコンを半減しつつ攻撃できます。
高頻度の猛毒と呪詛付与の対策が必須
高頻度で猛毒や呪詛付与してくるため、ペンパトラ等による対策が必須となります。特に呪詛を受けたままではアタッカーが攻撃できないので、「呪★恋★哀★歌」等のアイテムで誰でも回復できるようにしておきましょう。
呪詛を対策できる装備 | |
---|---|
瑠璃光の手袋 | 大僧正の手袋 |
退魔のアミュレット | 邪毒払いのお守り |
呪詛を対策できるパッシブ | |
百戦錬磨 (ケンセイR20) |
敵攻撃力ダウンで攻撃回数を減らせる
大逆鱗による攻撃力3段階上昇や、咆哮の味方ステータスダウンを高頻度で付与してきます。特に大逆鱗は3段階強化になるまで使うので、先に攻撃力アップを消してからタルンダ等で攻撃力を下げておくと大逆鱗を2回誘発できるため、敵の攻撃回数を減らせます。
「ご破算の札」や「仕切り直しの札」等のアイテムで誰でも解除、攻撃ダウンできるようにしておくのがおすすめです。
味方のステアップ3段階でオールリセット使用
味方のいずれかのステータス強化が3段階になっている場合、オールリセットで味方のバフを消去してきます。英雄の証のような3段階強化を使わず、覇気の陣等で2段階強化を維持しながら戦いましょう。
敵のステダウン3段階でデクンダ使用
敵のいずれかのステータスダウンが3段階になっている場合、デクンダでデバフをすべて消去します。大逆鱗を2回誘発させるためにビダルダ等の攻防ダウンを使う際は、防御を3段階まで下げないように注意が必要です。
オールリセット+デクンダ使用時は8回行動
オールリセットとデクンダを同一ターンに使用する場合、極竜の大絶叫を使用して8回行動に強化されます。味方バフ3段階+敵攻撃力1~2段階ダウン時はオールリセット+大逆鱗+大逆鱗で8回行動にはならないので、デバフとバフが同時に3段階にしないように意識しましょう。
ログインするともっとみられますコメントできます