メタファーの大砂蟲の巣の攻略と宝箱です。メタファー:リファンタジオの大砂蟲の巣の行き方や宝箱、ボスの攻略情報を掲載。メタファー大砂蟲の巣の攻略にお役立てください。
▶ダンジョンの攻略一覧大砂蟲の巣の場所と行き方
大砂蟲の情報を集めると7月2日に解放

| 解放時期 | 7月2日以降 | 
|---|---|
| 解放条件 | ストーリー進行で解放 | 
大砂蟲の巣は、第2の街マルティラに到達してから7月1日までの準備期間中に砂蟲の情報を集めることで、7月2日に行けるようになります。
大砂蟲の巣に行く際の注意点
- 腹の中は15分の時間制限あり
 - 雷弱点の敵が多め
 - 水の中は持続的にダメージを受けるので注意
 
出現モンスターの弱点・耐性とドロップ
- 大砂蟲ホモブテラBOSS
 
大砂蟲の巣の攻略チャート
大砂蟲の巣のマップ

大砂蟲の巣に向かうと、大砂蟲の腹の中に飲まれ、2階層のマップを抜けると巣に着きます。腹の中は1度しか訪れられず時間制限もあるので、アイテムの回収を忘れないようにしましょう。
ハイザメ戦までの攻略チャート
- 入口左手にある宝箱を回収
 - 左沿いの道を通って宝箱を回収して後腸へ
┗水の中に入るとダメージを受け続けるので注意 - ホモ・フィオスを倒して結晶を破壊
 - 近道を通って宝箱を回収
 - 右にぐるっと周り宝箱を回収
 - 蟲と戦闘
 - 大砂蟲の巣を進んでハイザメと戦闘
 - 家の中を4か所調べてハイザメと戦闘
 

まずは入り口左手にある宝箱を回収します。近く青いキラキラから祝福の水が入手できますが、水の中にいる時はダメージを受け続けるので、素早い回収を心掛けましょう。
大砂蟲の腹の中では15分の時間制限があり、15分経過すると強制的にゲームオーバーとなります。メニューを開いている間はカウントが進まないので、やむを得ず離席する際はメニュー画面を開いておきましょう。
ホモブテラはストーリー上で倒されてしまうため、腹の中の宝箱や青いキラキラを取り逃すと回収できません。ヴァルモに挑む前に取り忘れがないか確認しておきましょう。

左沿いの道であれば水に浸からずに比較的安全に進めます。途中で宝箱があるので回収して、後腸へ向かいます。

左手に見える結晶付近に「ホモフィオス」がいます。マジシャン等で炎弱点をついて倒しておきましょう。

ホモフィオスを倒すと近道が開通するため、宝箱を回収できます。水の中も通らず比較的安全に進めるので、近道を通って進んでいきます。

スコーピオンボウを回収した後は、右側へぐるっと周るともう一つの宝箱を回収できます。

後腸の最奥までいくと「寄生蟲ヴァルモ」と戦闘になります。ヴァルモや呼び出す雑魚は共に雷弱点なので、マジシャンを複数編成しておけば戦闘を有利に進められます。

巣穴の中を道なりに進み、奥に到達するとハイザメと戦闘が始まります。道中の段差を降りた青いキラキラから祝福の水が取れるので、忘れずに回収しておこう。

家の中を4か所しらべるとイベントが始まり、再びハイザメと戦闘になります。1戦目と同様に分身+砂かけによる命中阻害がやっかいなので、序盤で攻撃を外して崩れた場合は最初からやり直しで再戦しよう。
各ボスの攻略まとめ
大砂蟲ホモブテラ

| 推奨レベル | Lv22 | 
|---|---|
| 出現場所 | 大砂蟲の巣 | 
| 通常ドロップ | なし | 
| レアドロップ | なし | 
弱点と耐性一覧
攻略ポイント
- 弱点が氷属性のみ
 - HPを8割程度削ると戦闘終了
 
寄生蟲ヴァルモ

| 推奨レベル | Lv22 | 
|---|---|
| 出現場所 | 大砂蟲の腹の中 | 
| 通常ドロップ | 砂蟲の肉 | 
| レアドロップ | なし | 
弱点と耐性一覧
攻略ポイント
- 初回行動で仲間を召喚する
 - 雷属性の攻撃が特に有効
 - 火傷状態付与に注意
 
ハイザメ

| 推奨レベル | Lv22 | 
|---|---|
| 出現場所 | 大砂蟲の巣 | 
| 通常ドロップ | 速の香 | 
| レアドロップ | 砂シルクの手袋 | 
弱点と耐性一覧
攻略ポイント
- 分身には影がない
 - 全体攻撃に耐性がある
 - 砂かけはヒーラーで対策できる
 - 2回戦闘するので途中のHP回復を忘れずに
 
大砂蟲の巣の宝箱と青い光の場所と取り方

| ① | ▼大砂蟲の腹の中/前腸 | 
|---|---|
| ② | ▼大砂蟲の腹の中/後腸 | 
| ③ | ▼大砂蟲の巣 | 
腹の中前腸の宝箱と青い光

| 前腸の宝箱一覧 | |
|---|---|
| 反魂香×1 | 英雄の光葉×1 | 
| 前腸の青い光一覧 | |
| 英雄の香×2 | 魔道液×1 | 
| ウネウネ蔓×1 | グラン鉄×1 | 
| 捕り物縄×1 | ネオン茸×1 | 
| 魔道丸×1 | 強力溶解液×1 | 
| 砂かぶりの得物×1 | オニキス×1 | 
| 暗黒符×1 | ペリドット×1 | 
| 大精霊の粉×1 | |
腹の中後腸の宝箱と青い光

| 後腸の宝箱一覧 | |
|---|---|
| スコーピオンボウ×1 | 達人の鉢金×1 | 
| 前腸の青い光一覧 | |
| ネオン茸×1 | 英雄の香×2 | 
| アローマ樹脂×1 | ペリドット×1 | 
| 強力溶解液×1 | 恩寵の霊水×1 | 
| 英雄の実×1 | 耐の香 | 
| 上質な砂かぶりの棒×1 | 魔道液×1 | 
大砂蟲の巣の青い光

| 巣の青い光一覧 | |
|---|---|
| 英雄の香×1 | 朽ちかけた骨×3 | 
| 祝福の水×1 | 魔道丸×1 | 
関連リンク

ログインするともっとみられますコメントできます