メタファーの破滅王カラドリウス(ラスボス)の弱点とドロップ情報です。メタファー リファンタジオの破滅王カラドリウスの場所や推奨レベル、攻略ポイントを掲載。メタファーラスボス破滅王カラドリウスを倒す際にお役立て下さい。
▶ボス攻略一覧破滅王カラドリウスの出現場所と戦える時期
ダンジョン「恐王星」で出現
破滅王カラドリウスは天の巨顔をクリア後に発生するストーリー本作戦「この国の未来を救え」で訪れるダンジョン「恐王星」で戦うことができます。
▶恐王星の攻略と入手アイテム依頼の発生場所
▶10月の攻略チャートとスケジュールまとめ破滅王カラドリウスの弱点と報酬・推奨レベル
推奨レベル | Lv70以上 |
---|---|
出現場所 | 恐王星 |
通常ドロップ | なし |
レアドロップ | なし |
弱点と耐性一覧
破滅王カラドリウスは強い?
破滅王カラドリウスのおすすめ攻略編成
破滅王カラドリウスのおすすめパーティ
キャラ | アーキタイプ | 継承/ジンテーゼ |
---|---|---|
後列主人公 | 君主プリンス | 【継承スキル】 ビダルダ (トリックスター:R1) フロントブースタ (ウォーロード:R13) 万能ブースタ (タイクーン:R20) 覇気の陣 (コマンダー:R9) 【ジンテーゼ】 ロイヤルソード |
後列ヒュルケンベルグ | 騎士ロイヤルナイト | 【継承スキル】 マジックカウンター (ダークナイト:R2) デクンダ (ヒーラー:R13) メディカ (プリースト:R3) 【ジンテーゼ】 アルティメットガード 暗黒無双 |
後列ハイザメ | 盗賊ロイヤルシーフ | 【継承スキル】 素早さの心得 (ニンジャ:R15) 影に生きる者達 (アサシン:R10) 騎士の名乗り (ナイト:R1) 【ジンテーゼ】 ファントムトレイサー |
後列バジリオ | 狂戦士ロイヤルベルセルク | 【継承スキル】 壊ブースタ (カンフーマスター:R14) ショートレンジブースタ (デストロイヤー:R20) 同族意識 (ベルセルク:R10) 百戦錬磨 (ケンセイ:R20) 【ジンテーゼ】 ウォークライタックル |
メタファーの破滅王カラドリウスのおすすめパーティはアタッカーのロイヤルベルセルク、サポート/サブアタッカーのプリンス、サポートのロイヤルナイト、ロイヤルシーフです。
破滅王カラドリウスは行動回数が非常に多いので、ロイヤルシーフの回避プレス全消費、ロイヤルナイトの反射などで行動回数を減らすのが非常に重要です。
敵ステアップ解除はアイテムでやるのがおすすめ
継承枠を各種パッシブ等に優先して当てたいため、敵のステータスアップ解除は「ご破算の札」に任せます。また、長期戦になるので全体のMP回復ができる「呪★恋★哀★歌」等は多めに用意しておきましょう。
破滅王カラドリウスの攻略ポイント
第1形態の攻略ポイント
- 第1形態は3体を討伐する
- 贄の飲み込みをダメージを与えて阻止する
└贄毎に全体ステダウンや攻撃などを行う - 高頻度の味方ステダウンは適宜回復
- 高火力攻撃が続くのでHP回復を厚めにする
- 敵のステアップ効果を維持させない
- 面が1つになるとダメ大幅減少する
└耐性無視攻撃に切り替えて攻撃 - 全ての面を破壊すると第2形態へ(HP全回復)
第1形態は3体を討伐する
第1形態は笑面/怒面/喜面の3体を討伐する必要があります。それぞれ弱点がない上、いずれも体力は高く長期戦になりがちです。全体攻撃であれば全部位に効率良くダメージを入れられます。
高火力攻撃が続くのでHP回復を厚めにする
敵の攻撃火力が高く、半分以下で敵にターンを渡すと誰かしらが倒される可能性が高いです。そのため「回復>バフ解除>攻撃」の優先度で立ち回るようにしましょう。
贄の飲み込みを攻撃して阻止する
各面は数ターン毎に種族の像を飲み込もうとしてきます。贄によってそれぞれ効果は異なりますが、全体ステータスダウンや状態異常を伴う全体攻撃など、基本的には厄介なため、像を咥えている面を集中攻撃して贄の飲み込みを阻止しましょう。
高頻度の味方ステダウンは適宜回復
面の像飲み込みや攻撃に付随しているステータスダウンは防御力ダウンなど生存に直結するものが多く、放置するのは危険なため適宜デクンダ等で回復させておきます。
敵のステアップ効果を維持させない
敵が行うステータスアップも放置しておく利点は一切ないので、こちらもなるべく素早く解除します。回避率も上がっているのでなるべく「デカジャ」か「ご破算の札」で対応しましょう。また、麻痺などの状態異常も厄介なので同様に回復手段を用意しておきましょう。
面が1つになると与ダメが大幅減少する
面が1つになると味方が敵に与えるダメージが大幅減少します。ここから長期戦になってしまうため、ビダルダ→ロイヤルベルセルクの耐性無視攻撃で少しでも火力を高めて攻撃していきましょう。
全ての面を破壊すると第2形態へ
全ての面を破壊すると敵のHPが全回復して第2形態戦へと突入します。HPやMPは引き継いだままの戦闘になるので、トドメを刺す前にある程度回復して備えましょう。
第2形態の攻略ポイント
- 高火力攻撃を連発するので回復を重視
- しもべを倒しておくと戦闘が楽になる
└しもべを倒さずに撃破でトロフィー獲得 - 特定種族を宣言し次ターンに即死させる
- ハイプレッシャーで味方プレスが1減少
- 終盤は魂の絶叫から8回行動
高火力攻撃を連発するので回復を重視
破滅王は全体攻撃、単体攻撃問わずにNORMAL難易度でも200ダメ超えを連発してきます。HPを都度確認し、回復を重視してHPを高く維持した立ち回りが重要です。
しもべを倒しておくと戦闘が楽になる
恐王星にいた魔王のしもべをそれぞれ撃破しておくことで、繋がりを失わせて特定の行動が全て万能属性の単体攻撃に変化して対処しやすくなります。トロフィー狙いでなければあらかじめ全てのしもべを撃破しておくと良いでしょう。
特定種族を宣言し次ターンに即死させる
第2形態がターン行動時の始めに特定種族を宣言することがあります。この行動後の次ターンに「宣言された種族のパーティメンバー」が問答無用で即死させられるので、ターンが戻ったら反魂香などで即座に復活させましょう。
各キャラの種族 | |||
---|---|---|---|
主人公 | エルダ族 | ストロール | クレマール族 |
ヒュルケンベルグ | ルサント族 | ハイザメ | ユージフ族 |
ジュナ | ニディア族 | ユーファ | ムツタリ族 |
バジリオ | パリパス族 |
ハイプレッシャーでプレス1減少
ハイプレッシャーを受けると次ターンのプレスが1減少します。行動回数を確定で1回減らされてしまうのが厄介なため、状況を判断し攻撃せずにステアップ解除やステダウン回復、HP回復や防御に回すなど体制を立て直すターンを設けるのがおすすめです。
終盤は魂の絶叫を行い最大8回行動
体力が少なくなり、瀕死になると魂の絶叫から最大8回行動を行います。高火力のボスが8回行動を行い続けるといずれ戦線崩壊にも繋がるので、英雄の叫びから一気に畳み掛けて最小ターンでの撃破を目指しましょう。
ログインするともっとみられますコメントできます