メタファーの邪見の塔の攻略と宝箱です。メタファー:リファンタジオの邪見の塔の行き方やレベル上げ、ボスの攻略情報を掲載。メタファー邪見の塔の攻略にお役立てください。
▶ダンジョンの攻略一覧邪見の塔の場所と行き方
依頼を受けて情報を買うと塔に行ける
解放時期 | 7月23日以降 |
---|---|
解放条件 | 依頼「邪見の塔に巣食うものを倒せ」受注 風聞屋で邪見の塔の情報購入も必要 |
メタファーの邪見の塔はブライハーヴェンの交易市場で依頼を受けた後、風聞屋で情報を買うと解放されます。邪見の塔へ行くまでに3日かかるためスケジュールには余裕をもっておきましょう。
依頼の受注場所
▶邪見の塔に巣食うものを倒せの発生条件と報酬邪見の塔に行く際の注意点
- 宝箱に化けた秘宝イミテクスが3体いる
- ザコ敵の弱点は雷や光、闇
- ボスの弱点は闇
- ボスのヒートライザを解除で隙が生まれる
出現モンスターの弱点・耐性とドロップ
邪見の塔の攻略チャート
- 2階の宝箱を回収
- 3階の宝箱を回収
- レベルが足りなければ結晶でレベル上げ
- 黄金蟲を忘れずに回収
- ボス「オルガス」を倒す
- 屋上まで登って愛染明王の兜を回収
2階にある宝箱は秘宝イミテクスが化けた姿なので注意しましょう。恩寵の霊水が足りていなければ、シーフで盗んでおくのがおすすめです。
3階にも宝箱が4つありますが、2つは秘宝イミテクスとなっています。周囲には自爆攻撃をするタコ型のモンスターもいるので、HP管理には気をつけましょう。
マップ | 現地 |
---|---|
マップ中央付近の青い光には強化アイテムの「恩寵の霊水」がある。浄化や強化に必要となるため、忘れずに回収しておきましょう。
▶恩寵の霊水の入手方法と使い道塔を登っていくと敵が無限湧きする結晶がある階層があります。塔の雑魚敵が少し強いと感じるならボスに備えて、多少レベル上げをしておくのも選択肢の一つです。
▶レベル上げの効率的なやり方マップ | 現地 |
---|---|
邪見の塔5階には黄金蟲がいるので、必ず回収しておきましょう。黄金蟲は、手すり付近で金色に光っています。
邪見の塔8階では「オルガス」と戦闘になります。攻撃力が非常に高いので、タルンダで攻撃を下げつつ、闇弱点で攻撃するのがおすすめです。マジックナイトのジンテーゼ魔法騎士の鉄槌で雷弱点を付与して戦うのも有効です。
▶オルガスの攻略と弱点ボス討伐後は入り口に戻らず、屋上へ戻って青い光から「愛染明王の兜」を回収しておきましょう。
オルガスの攻略ポイント
推奨レベル | Lv32 |
---|---|
通常ドロップ | 剛毅の白面 |
レアドロップ | 鬼の手 |
弱点と耐性一覧
攻略のポイント
- 各種デバフを駆使して被ダメを抑える
- アサシンの闇打ちで命中を下げる
- ヒートライザ解除次ターンにデバフ全回復
- チャージ後は一気に畳み掛けて押し切る
各種デバフを駆使して被ダメを抑える
オルガスの攻撃力は非常に高く、弱点を攻撃されてしまうと戦闘不能のリスクもあります。タルンダ、ラクンダを中心にステータスを下げながら立ち回ります。
アサシンの闇打で命中を下げる
アサシンの闇打で命中を下げ、被弾率を少しでも抑えます。回避が発生すれば敵ターンが終わるので、回復へのプレスアイコンを消費を回さずに済みます。十分に下がったら暗殺など火力スキルへと切り替えて火力貢献しましょう。
ヒートライザ解除次ターンにデバフ全回復
ヒートライザ解除後次ターンにデバフを全回復されてしまうので、速やかに付与しなおしましょう。フェイカーのランクが上がっていれば「デカジャ」でステータス強化分を消すのも有効です。
チャージ後は一気に畳み掛ける
チャージ後は強力な全体攻撃が発動します。残りHP次第では戦闘不能の可能性もあるので、火力を集中させて一気に押し切ってしまいましょう。
文明を喰らいし者の攻略ポイント
推奨レベル | Lv65以上 |
---|---|
通常ドロップ | 竜の吐息 |
レアドロップ | 竜血の樹液 |
報酬 | 「三竜柱の鎧」 |
弱点と耐性一覧
攻略のポイント
- 反射や無効状態だと8回行動に強化
- ステアップ解除とステダウン回復手段を忘れず用意
- 吸収される炎以外で攻撃していく
- 麻痺や火傷対策も用意
反射や無効状態だと8回行動に強化
文明を喰らいし者は反射や無効が付与された状態だと8回行動に強化されるため、必ず反射や無効を付与する装備を外してから挑みましょう。戦闘中に使うラインガード等にも反応して8回行動になるため、1戦を通して反射や無効を使わずに戦います。
ステアップ/ステダウン対策手段を用意する
ステータスアップとステータスダウンを頻繁に行うため、いずれかも適宜対処しておきましょう。前列にいる状態で敵火力最大、味方防御下限となると受けるダメージも非常に大きく、回復に行動を費やされがちになってしまいます。
ロイヤルベルセルクを中心に攻撃して行く
炎反射以外は弱点なしなので、プレス半減の恩恵を得づらくダメージを稼ぎづらい相手です。1人で弱点付与とダメージ貢献可能なロイヤルベルセルクの狂気の破壊を主体に攻撃して少しでも早く決着をつけましょう。
麻痺や火傷対策も用意
文明を喰らいし者の攻撃には麻痺や火傷付与があり、特に麻痺中は行動できずにプレス消化だけされるので対策が必須になります。全体の状態異常を治せる「兎のこっくり煮」を用意しておくと、回復役以外でも対処でき安定して立ち回れます。
邪見の塔の宝箱と青い光の場所と取り方
① | ▼2階の宝箱 |
---|---|
② | ▼3階の宝箱 |
2階の宝箱
人喰い洞窟1階にある宝箱のアイテム一覧 | |
---|---|
「ターコイズ」 |
3階の宝箱
3階にある宝箱のアイテム一覧 | |
---|---|
「上質な装身具」 | 「帆布のマント」 |
「英雄の光葉」 | 「智将の軍配」 |
青い光から入手できるアイテム
黄金蟲の場所一覧
邪見の塔(7月25日以降)
- 邪見の塔5階5階の手すり近く
ログインするともっとみられますコメントできます