メタファーの全ての人の魂を喰らいし者の弱点とドロップ情報です。メタファー:リファンタジオの全ての人の魂を食らう者の場所や推奨レベル、攻略ポイントを掲載しています。メタファーの全ての人の魂を喰らう者を倒す際にお役立て下さい。
▶ボス攻略一覧全ての人の魂を喰らう者の出現場所と戦える時期
ダンジョン「竜宮神殿」で出現
解放時期 | 9月26日~ |
---|
メタファーの全ての人の魂を喰らう者は9月26日以降に発生する依頼「狂竜の悪戯」「前世界の遺産」「英雄たちの墓場」をクリア後に発生する「力の真髄」を受注後、竜宮神殿の最奥で出現します。
依頼を受注していない場合は出現しない点に注意してください。
竜宮神殿の入口から「神台への参道」へワープ
全ての人の魂を喰らう者は「竜宮神殿」の下層エリアのマグラの穴「辰祝の都 神台への参道」から北上した最奥で戦えます。竜宮神殿の入口からマグラの穴「神台への参道」へワープで移動するとすぐに挑戦可能です。
依頼の発生場所
▶力の神髄の発生条件と攻略全ての人の魂を喰らう者の弱点と報酬・推奨レベル
推奨レベル | Lv65以上 |
---|---|
出現場所 | 竜宮神殿 |
通常ドロップ | 全知全能の結晶華 |
レアドロップ | 英雄の実 |
報酬 | 「竜の力を託された剣」 |
弱点と耐性一覧
全ての人の魂を喰らう者は強い?
全ての人の魂を喰らう者のおすすめ攻略パーティ
全ての人の魂を喰らう者おすすめ攻略編成
※継承スキルは一例です。
キャラ | アーキタイプ | 継承/ジンテーゼ |
---|---|---|
前列主人公 | 君主プリンス | 【継承スキル】 ランダマイザ (トリックスター:R13) デクンダ (ヒーラー:R13) ビダルダ (トリックスター:R1) ペンパトラ (メサイア:R5) 【ジンテーゼ】 使用なし |
前列ハイザメ | 盗賊ロイヤルシーフ | 【継承スキル】 騎士の名乗り (ナイト:R1) 影に生きる者達 (アサシン:R10) 素早さの心得 (ニンジャ:R15) 【ジンテーゼ】 使用なし |
後列ユーファ | 召喚士ロイヤルサマナー | 【継承スキル】 ランダマイザ (トリックスター:R13) ペンパトラ (メサイア:R5) メディカ (プリースト:R3) デクンダ (ヒーラー:R13) 【ジンテーゼ】 使用なし |
前列バジリオ | 狂戦士ロイヤルベルセルク | 【継承スキル】 壊ブースタ (カンフーマスター:R14) ショートレンジブースタ (デストロイヤー:R20) ヒートアップ (ファイター:R3) 同族意識 (ベルセルク:R10) 【ジンテーゼ】 使用なし |
全ての人の魂を喰らう者のおすすめパーティはアタッカーのロイヤルベルセルク、サポートのプリンス、ロイヤルシーフ、ロイヤルサマナーです。デカジャやデクンダをほぼ使用しないことからステアップ/ダウン状態を維持しやすく、補助効果が非常に有効なボスとなっています。
命中率ダウンを3段階入れて回避狙い
命中ダウンを一度入れば解除されにくいので、ランダマイザで効果時間を伸ばしてシーフの回避プレス消費を狙ってボスの行動回数抑制を狙います。回復サポートもそれほど必要ないので余ったプレスは、ロイヤルベルセに優先的にターンを回して短期決戦へ持ち込みましょう。
アイテムも活用しよう
様々なアーキタイプに変化する関係で、ステータスアップを多用します。そのため、以下のアイテムは事前に多めに用意しておけると立ち回りやすくなります。
アイテム | 効果 |
---|---|
兎のこっくり煮 | 味方全体の状態異常を回復する |
ご破算の札 | 敵全体の強化効果を打ち消す |
物壊の槌 | テトラカーンの効果を打ち消す |
祟り目の札 | 敵1体の攻撃・防御・命中・回避率が低下する |
全ての人の魂を喰らう者の攻略ポイント
- 反射装備を着用すると即死攻撃が発動
- 毎ターンアーキタイプを切り替える
└攻撃属性が多彩で全て対策は難しい - 行動回数が多いのでロイヤルシーフ回避で行動抑制
- 各種ステータスダウンを欠かさない
└デクンダを使わないので維持しやすい - 君主の原型までに決着を目指す
- 弱点はないのでロイヤルベルセルク主体でダメを稼ぐ
反射装備を着用すると即死攻撃が発動
全ての人の魂を喰らう者戦では反射装備を着用していると、開幕から9999ダメ攻撃が発動します。アーキタイプ変更時などで装備している可能性があるので、あらかじめ装備を確認しておきましょう。
毎ターンアーキタイプを切り替える
全ての人の魂を喰らう者は行動開始時に、毎ターンアーキタイプを切り替えて戦います。各アーキタイプ毎の特有のステータスアップや攻撃手段を用いるので、臨機応変に対応しましょう。
アーキタイプの切り替え順(8→1に戻る)
1 | 2 | 3 | 4 |
---|---|---|---|
探求者 | 戦士 | 騎士 | 盗賊 |
5 | 6 | 7 | 8 |
仮面舞踏師 | 召喚士 | 狂戦士 | 君主 |
上記の順番でアーキタイプを切り替えてきます。特に召喚士以降は敵の攻撃が苛烈になっていくので、HP回復を意識して立ち回りましょう。
ロイヤルシーフの回避で行動回数抑制
常時5回行動な上、HPが減ると英雄の叫びで8回行動まで増加します。全体/単体攻撃どちらでも回避を取れるように常に命中率ダウンを2段階以上付与できるようにしておくと、ロイヤルシーフの回避プレス消費が狙いやすく行動回数を抑えやすいです。
各種ステータスダウンを欠かさない
敵はアーキタイプの変化都合上、デクンダやオールリセット等のステータス変化への有効な手段を持たず、ステアップやステダウンが効果的に働きます。最大まで付与していても延長目的で「祟り目の札」や「ランダマイザ」で効果を伸ばしましょう。
君主の原型までに決着を目指す
切り替えローテの最終盤にある「君主の原型」はプリンスのスキルを使用してきます。万能属性大ダメージなどさらに一手強力な攻撃が来るので、君主の原型までに押し切るのがおすすめです。
また、3回目の君主の原型への切り替わりを迎えると強制全滅となります。
ロイヤルベルセの弱点付与主体で攻める
全ての魂を喰らう者は弱点を持たない上、タフなので弱点付与攻撃自体が強力なロイヤルベルセルクをメインアタッカーに据えて攻略するのがおすすめです。ステータス補助が働いていれば、効率良くダメージを与えられます。
ログインするともっとみられますコメントできます