0


x share icon line share icon

【FF7リバース】ラスボスの攻略と倒し方

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【FF7リバース】ラスボスの攻略と倒し方

FF7リバース(ファイナルファンタジー7リバース)のラスボス攻略と倒し方です。弱点や耐性、ドロップアイテム、攻略ポイントなどを掲載。FF7リバースラスボス攻略の参考にどうぞ。

▶チャプター14攻略に戻る

目次

セフィロスの弱点と耐性

セフィロス

セフィロスの弱点と耐性

解析不能・・・

弱点・耐性

弱点・有効-
耐性(弱)-
耐性(強)-
無効
割合ダメージ
バーサク
デプロテ
デシェル
デブレイ
デフェイ
スロウ
ストップ
沈黙
睡眠
石化危険
石化
へんか
吸収-
バースト弱点-
バースト耐性-
バースト無効-

その他登場エネミー

リバース=セフィロス
解析不能・・・
  1. バースト
  2. 弱点
  1. 耐性(弱)
  2. 耐性(強)
  3. 無効
    割合ダメージ
    バーサク
    デプロテ
    デシェル
    デブレイ
    デフェイ
    スロウ
    ストップ
    沈黙
    睡眠
    石化危険
    石化
    へんか
  4. 吸収
  1. アイテム
  2. レア
  3. ぬすむ
  4. へんか
フィーラー=バハムート改
解析不能・・・
  1. バースト
  2. 弱点
  1. 耐性(弱)
  2. 耐性(強)
  3. 無効
    割合ダメージ
    バーサク
    デプロテ
    デシェル
    デブレイ
    デフェイ
    スロウ
    ストップ
    沈黙
    睡眠
    石化危険
    石化
    へんか
  4. 吸収
  1. アイテム
  2. レア
  3. ぬすむ
  4. へんか

攻略前の準備

全員の装備を見直す

全員の装備を見直す

セフィロス戦は直前のジェノバLife戦からの連戦となり、今回も形態ごとにパーティが変化する。ムービー中にクラウドが登場した辺りで四角ボタンを長押しすることでムービー終わりにメニューを開けるので、パーティ全体の装備を見直そう。

戦うパーティは一部変化する

セフィロス戦では第3・5形態をクラウドとエアリス以外の仲間で戦うことになる。この時のパーティは何かしらの条件で決まっていると思われ、その人のプレイ状況によって変化する

形態別のパーティ編成

第1形態クラウドザックス
第2形態クラウド
第3形態バレットティファレッドXIIIユフィケットシー
の中から3人
第4形態ザックス
第5形態バレットティファレッドXIIIユフィケットシー
の中から3人
第6形態クラウドエアリス

どの形態でも回復できるようにしておく

形態ごとにパーティを強制変更させられるので、回復手段を持たない組み合わせがあると攻略がかなり難しくなる。どの形態でも回復アビリティ持ちがいる状態にしておくか、回復アイテムを大量に用意しておきたい。

一度パーティを確認しに行くのもあり

同じセーブデータで何度もやり直してもパーティは変わらなかったので、完全にランダムで選ばれるわけではなさそう。ひとまず全員の装備を整えて挑戦してみて、攻略が難しいと感じたらメニューから戦闘をやり直して装備を使用キャラに偏らせよう。

全属性の魔法を装備する

第5形態では特定の属性でしかダメージを与えられないギミックが登場する。ダメージを与えられる属性は切り替わるので全属性を揃えなくとも詰むことは無いが、可能な限り多くの属性で攻撃できるようにしておきたい。

「かいふく+はんいか」があると便利

回復マテリアを全員に装備

セフィロスは第5・6形態で全体のHPを1まで減らす技を使ってくる。タイミング次第ではATBが溜まっておらず回復できないキャラも出てくるので、第5形態のキャラ1人とエアリスに装備させておくのがおすすめ。

セフィロスの攻略(第1形態)

セフィロス
「カウンターシュート」を何度か成功でヒート状態になる?
  1. バースト
  2. 弱点
  1. 耐性(弱)
  2. 耐性(強)
  3. 無効
    割合ダメージ
    バーサク
    デプロテ
    デシェル
    デブレイ
    デフェイ
    スロウ
    ストップ
    沈黙
    睡眠
    石化危険
    石化
    へんか
  4. 吸収
  1. アイテム
  2. レア
  3. ぬすむ
  4. へんか

※ヒートの条件は攻略班の予想を含みます。

  1. クラウドとザックスで戦う
  2. ザックスが回復役として優秀
  3. セフィロスの攻撃を避けてから反撃
  4. 遠距離攻撃には「カウンターシュート」
  5. 「八刀一閃」は回復の準備
  6. HPを削り切ると第2形態へ

クラウドとザックスで戦う

セフィロス第1形態はクラウドとザックスの2人で戦う。ザックスで本格的に戦うのはここが初めてなので、基本的には操作に慣れているクラウドで戦うのがおすすめ。

ザックスの基本的な戦い方

チャージLvを上げながら戦う

チャージLvを上げながら戦う

ザックスは三角ボタンボタンで固有アビリティ「チャージ」を発動できる。ゲージを溜めることでレベル3まで上昇し、自身のアビリティを強化できる。チャージ注意は無防備なので、敵が味方を攻撃している時に溜めよう。

チャージ中に「たたかう」でも溜められる

チャージ中は「たたかう」が「アタックチャージ」に変わり、僅かな間だが通常攻撃でもチャージを溜められる。また、通常攻撃直後は三角ボタンボタンが「クイックチャージ」に変わり、一瞬で中程度のチャージを溜められるのでこちらも活用したい。

2種類のアビリティが基本技

基本的な戦い方はチャージLvを上げ、2種類のアビリティを場面ごとに使い分けていく。ダメージを出したい時は「連続斬」を、バーストゲージを溜めたい時は「メテオショット」を使おう。

チャンスにはLv3で強力な攻撃

チャージLv3になると「ハイブレイバー」が使えるようになる。タイミングよく四角ボタンボタンを押すことで3連撃まで続き、最後には大ダメージを与えられる。バースト時などに使おう。

ザックスが回復役として優秀

ザックスが回復役として優秀

ザックスは「はんいか+かいふくLv4」や「そせいLv2」のマテリアを装備している。全体ケアルガやHP全回復蘇生のアレイズが使えるので、回復はザックスに任せよう。

セフィロスの攻撃を避けてから反撃

セフィロスの攻撃を避けてから反撃

セフィロスは並大抵の攻撃では怯まないので、クラウドでカウンターをしても構わず攻撃してくる。攻撃直後は隙ができるので、回避やガードの後に攻撃しよう。

追撃がある技が多いので注意

セフィロスは攻撃の後に一拍おいて攻撃が続く技を多く使ってくる。反撃に移ろうとガードを解いた瞬間に攻撃されることもあるので、慣れるまでは少し長めにガードしておこう。

遠距離攻撃には「カウンターシュート」

魔法攻撃や飛ぶ斬撃に対しては、連携アクションの「カウンターシュート」が有効。ダメージを0にしつつ反撃ができる。また、何度か成功させるとヒート状態になることも確認している。

「八刀一閃」は回復の準備

「八刀一閃」は回復の準備

「八刀一閃」は少し構えを取った後、狙いを定めているキャラにガード不可の大ダメージを与える技。中断させる方法などはわかっておらず回避も難しいので、戦闘不能にならないようにすぐにHPを回復しよう。

HPを削り切ると第2形態へ

HPを削り切ると第2形態へと進む。次はクラウド1人で戦うことになるので、倒し切る前にザックスでクラウドのHPを全回復しておこう。

リバースセフィロスの攻略(第2形態)

リバース=セフィロス
解析不能・・・
  1. バースト
  2. 弱点
  1. 耐性(弱)
  2. 耐性(強)
  3. 無効
    割合ダメージ
    バーサク
    デプロテ
    デシェル
    デブレイ
    デフェイ
    スロウ
    ストップ
    沈黙
    睡眠
    石化危険
    石化
    へんか
  4. 吸収
  1. アイテム
  2. レア
  3. ぬすむ
  4. へんか
  1. クラウド1人で戦う
  2. まずは下部を破壊する
  3. 上半身は攻撃を避けながら戦う
  4. HP80%まで削ると第3形態へ

クラウド1人で戦う

クラウド1人で戦う

第2形態ではクラウド1人で戦うことになる。敵はそれほど強敵では無いが、1人なので回復にATBを使うとダメージを稼ぎづらくなってしまう。しっかりと攻撃を避けつつ、安全に立ち回るのがおすすめ。

まずは下部を破壊する

まずは下部を破壊する

まずはリバースセフィロスの足元まで近づき、下部を攻撃して破壊する。開幕で使う「フィーラートルネード」はフィーラーの竜巻が発生する技で、当たると大ダメージを受けるので避けるかガードしつつ近づこう。

バーストは気にせずでOK

下部にはバーストゲージは無いので、とにかくダメージを出すことに集中してOK。体力も多くないので、「ブレイバー」を連発していれば簡単に破壊できる。

上半身は攻撃を避けながら戦う

上半身戦では特別な攻撃は無く、シンプルでわかりやすい攻撃ばかりになる。まずはガードで防ぎつつ攻撃パターンを覚え、回避しつつひたすら攻撃を続けよう。

HP80%まで削ると第3形態へ

HP80%まで削ると第3形態に移行する。次にクラウドを操作する時はHPとMPが全回復するので、最後に回復しておくなどの必要はない。

フィーラーバハムート改(第3形態)の攻略

フィーラー=バハムート改
解析不能・・・
  1. バースト
  2. 弱点
  1. 耐性(弱)
  2. 耐性(強)
  3. 無効
    割合ダメージ
    バーサク
    デプロテ
    デシェル
    デブレイ
    デフェイ
    スロウ
    ストップ
    沈黙
    睡眠
    石化危険
    石化
    へんか
  4. 吸収
  1. アイテム
  2. レア
  3. ぬすむ
  4. へんか
  1. 戦うパーティは人によって変化
  2. フィーラーバハムート改と戦う
  3. セフィロスの翼が出現したら総攻撃
  4. 両翼を破壊すると第4形態へ

戦うパーティは人によって変化

戦うパーティは人によって変化

第3形態のパーティはクラウドとエアリス以外の5人から選ばれるが、ここまでのプレイ状況によって変化する。どのような条件で決まっているかは不明なので、使い慣れていないキャラで戦わなければいけない可能性もある。

操作キャラクターの性能と戦い方
バレットバレットティファティファレッドXIIIレッドXIII
ユフィユフィケットシーケットシー-

フィーラーバハムート改と戦う

第3形態では主に召喚されたフィーラーバハムート改と戦うことになる。動きが素早く広範囲攻撃を多用するので、回避が難しい場合はガードでダメージを減らすことを意識したい。

ギガフレアが来たら回復

ギガフレアが来たら回復

ギガフレアはフィーラーバハムート改の必殺技で、全体攻撃かつガード不可となっている。技名が見えたらHPの低い味方を回復し、攻撃後もすぐにパーティ全体を回復しよう。

フィロスの翼が出現したら総攻撃

両翼を破壊すると第4形態へ

バハムートの体力をある程度減らすと、リバースセフィロスの翼が登場してバハムートを回復する。両翼を破壊すると第4形態へ移行するので、バハムートは無視して翼を総攻撃しよう。

リバースセフィロスの攻略(第4形態)

リバース=セフィロス
頭胸部を破壊するとヒート状態になる。
  1. バースト
  2. 弱点
  1. 耐性(弱)
  2. 耐性(強)
  3. 無効
    割合ダメージ
    バーサク
    デプロテ
    デシェル
    デブレイ
    デフェイ
    スロウ
    ストップ
    沈黙
    睡眠
    石化危険
    石化
    へんか
  4. 吸収
  1. アイテム
  2. レア
  3. ぬすむ
  4. へんか
  1. ザックス1人で戦う
  2. 中央のシールド部分でチャージする
  3. まずは頭胸部を破壊する
  4. 基本的な行動は第2形態と同じ
  5. HP30%まで削ると第5形態へ

ザックス1人で戦う

ザックス1人で戦う

第4形態ではザックス1人で戦うことになる。第1形態で操作していない場合は本格的に戦うのはここが初めてになるので、操作方法を確認してから戦おう。

中央のシールド部分でチャージする

頭胸部が出現している間は、フィールドの中央にシールドが出現する。一部の遠距離攻撃を防いでくれるので、ここに移動してチャージレベルを上げよう。

強力な攻撃や地面からの攻撃は防げない

斬新の3段階目や獄門、ブルータルマインはシールドでは防ぐことが出来ない。これらの攻撃が見えた時は、回避するかガードに切り替えよう。

まずは頭胸部を破壊する

頭胸部が出現している間はセフィロス本体を攻撃出来ないので、まずは頭胸部を破壊しよう。破壊に成功するとセフィロスがヒート状態になるので、メテオショットLv3でバースを目指そう。

一定時間経つとシールドが封印される

一定時間経つとシールドが封印される

頭胸部を破壊せずに一定時間経過すると、セフィロスが「鬼哭」を使いシールドを封印してくる。フィールドに鬼哭(丸い玉)が出現するので、これを破壊するとギミックで頭胸部を破壊してくれる。

基本的な行動は第2形態と同じ

基本的な敵行動はクラウド1人で戦った第2形態と同じ。それほど強力な攻撃は無いが一部技が強化されているので、シールドを上手く活用しながら戦おう。

HP30%まで削ると第5形態へ

HP30%ほどまで削ると第5形態へ移行する。チャージLv3を維持しつつバーストを目指し、バースト後は「ハイブレイバー」で大ダメージを与えよう。

リバースセフィロスの攻略(第5形態)

リバース=セフィロス
解析不能・・・
  1. バースト
  2. 弱点
  1. 耐性(弱)
  2. 耐性(強)
  3. 無効
    割合ダメージ
    バーサク
    デプロテ
    デシェル
    デブレイ
    デフェイ
    スロウ
    ストップ
    沈黙
    睡眠
    石化危険
    石化
    へんか
  4. 吸収
  1. アイテム
  2. レア
  3. ぬすむ
  4. へんか
  1. 戦うパーティは人によって変化
  2. 翼の色に対応した属性で攻撃
  3. 両翼を破壊したらコアを攻撃
  4. 本体との戦い方は第4形態とほぼ同じ
  5. 全体HP1にする「心無い天使」が超危険

戦うパーティは人によって変化

第3形態と同じく、パーティはクラウドとエアリス以外の5人から選ばれる。こちらも条件は不明なので、使い慣れていないキャラで戦わなければいけない可能性もある。

操作キャラクターの性能と戦い方
バレットバレットティファティファレッドXIIIレッドXIII
ユフィユフィケットシーケットシー-

翼の色に対応した属性で攻撃

翼の色に対応した属性で攻撃

まずは左右の翼を破壊するところから始まる。翼は対応した属性で攻撃しなければダメージを与えられないので、全キャラのATBを満遍なく上げつついつでも魔法を発動できる状態にしておきたい。

翼の色とダメージを与えられる属性

翼の色有効属性とマテリア
翼の色赤(炎)氷属性氷属性
れいき
翼の色水色(氷)炎属性炎属性
ほのお
翼の色青(雷)風属性風属性
かぜ
翼の色緑(風)雷属性雷属性
いかずち

ユフィの属性変更も有効

ユフィのアビリティ「忍術変化」で対応属性に変更すればダメージを与えられる。今後の戦いに備えてMPを温存しておきたいので、ユフィがパーティにいれば操作キャラとして非常におすすめ。

両翼を破壊したらコアを攻撃

両翼を破壊したらコアを攻撃

両方の翼を破壊した後は、セフィロスに近づいて胴体部分のコアを攻撃しよう。前方広範囲に霧のような攻撃をする「スティグマ」が危険なので、技名を見たら距離を取るかガードしよう。

本体との戦い方は第4形態とほぼ同じ

コアを破壊すると本体の上半身と戦う。基本的な戦い方は1つ前の第4形態とほぼ同じだが、非常に危険な攻撃が2種類追加されている。チェインアビリティやリミットブレイクを惜しみなく使って撃破を目指そう。

全体HP1にする「心無い天使」が超危険

全体HP1にする「心無い天使」が超危険

一定間隔で使用する「心無い天使」は、パーティ全員のHPを1に減らす非常に危険な技。「かいふく+はんいか」などを装備している回復役がいる場合は、常にATBを温存しておきいつでも回復できる状態にしておこう

「八刀一閃」の全体攻撃にも注意

八刀一閃

「八刀一閃」はガード不可の全体攻撃。「心無い天使」の後に使われると回復が間に合わず全滅する危険もあるので、技名が見えたらATBがあるメンバーはとにかく回復を行おう。

セフィロスの攻略(第6形態)

セフィロス:ラストバトル
危険な攻撃を片翼・正宗を破壊して中断するとヒート状態になる。
  1. バースト
  2. 弱点
  1. 耐性(弱)
  2. 耐性(強)
  3. 無効
    割合ダメージ
    バーサク
    デプロテ
    デシェル
    デブレイ
    デフェイ
    スロウ
    ストップ
    沈黙
    睡眠
    石化危険
    石化
    へんか
  4. 吸収
  1. アイテム
  2. レア
  3. ぬすむ
  4. へんか
  1. クラウドとエアリスで戦う
  2. 基本的な戦い方は第1形態と同じ
  3. 危険な攻撃は片翼か正宗を破壊で止める
  4. エアリスは心無い天使に備える
  5. 終焉の刻限は回りながらバーストを狙う

クラウドとエアリスで戦う

クラウドとエアリスで戦う

第6形態はクラウドとエアリスで戦う。戦闘開始時にHPとMPを全回復してくれるので、第2形態のダメージを引き継ぐ心配はしなくていい。

基本的な戦い方は第1形態と同じ

セフィロスの基本的な行動は第1形態と同じ。ただし、全体的に攻撃が強力になっており、フィーラーを使った危険な攻撃も新たに使ってくる点には注意しよう。

危険な攻撃は片翼か正宗を破壊で止める

危険な攻撃は片翼か正宗を破壊で止める

セフィロスが危険な攻撃を行う時には片翼か正宗を攻撃可能な状態になる。これらを破壊することで攻撃を中断できるが、物理攻撃は無効なので注意。中断に成功するとセフィロスをヒート状態にできる。

フィーラーストリームの止め方

攻撃が始まったらセフィロスに近づき後ろに回り込み、「マギアブレイク」で片翼を破壊しよう。回り込まずに破壊しようとすると、ストリームに攻撃され「マギアブレイク」が中断させられてしまう。

フィーラートルネードの止め方

竜巻が追いかけてくるので「マギアブレイク」で破壊は難しい。クラウドとエアリスで魔法を使って破壊がおすすめ。

八刀一閃の止め方

構えに入ってから攻撃までの間に破壊する必要がある。あまり余裕は無いが2回発動する時間はあるので、落ち着いて1つずつ破壊しよう。

エアリスは心無い天使に備える

エアリスは心無い天使に備える

エアリスはHPを1にする心無い天使に備え、常にATBを1は残して戦おう。また、リミットブレイクゲージが溜まってもすぐには使わず、心無い天使後の回復に使うのがおすすめ。

終焉の刻限は回りながらバーストを狙う

終焉の刻限は回りながらバーストを狙う

HPをある程度削ると「終焉の刻限」を発動し、回転しながらビームを撃ってくる。攻撃中はセフィロスがヒート状態になっているので、クラウドも回るように移動しながら攻撃してバーストさせれば中断できる。

止めれなければ強力な攻撃

止めれなければ強力な攻撃

終焉の刻限中にバースト出来なければ、全体へ強力な攻撃をしてくる。時間は十分にあるが回避しながらだと間に合わない場合もあるので、ある程度のダメージは受け入れつつ「バーストスラッシュ」でゲージを溜めよう。

FF7リバースの関連記事

モンスター

ストーリーボス

マテリアキーパーの攻略と弱点
ミドガルズオルムの攻略と弱点
ルード&イリーナの攻略と弱点
ミスリルゴーレムの攻略と弱点
ボトムスウェルの攻略と弱点
ローチェの攻略と弱点
ジェノバBirthの攻略と弱点
セイザースネイルの攻略と弱点
ヘリガンナーカスタムの攻略と弱点
ギガトリスの攻略と弱点
ダインの攻略と弱点
トードエボルブの攻略と弱点
サンプル:H1024の攻略と弱点
クリムゾン・メア改の攻略と弱点
ギ・ナタタクの攻略と弱点
ヴァリアントレイリーの攻略と弱点
イン&ヤンの攻略と弱点
ロストナンバーの攻略と弱点
ガリアンビーストの攻略と弱点
ローチェ(2回目)の攻略と弱点
アプス
ルード&イリーナ(2回目)
ルーファウス&ダークネイション
レッドドラゴン
ルード&レノ
ツォン&イリーナ
デモンズゲイト
ジェノバLife
ラスボスの攻略と倒し方
ラスボスの攻略と倒し方

バトルシミュレーター

▶︎バトルシミュレーターの攻略まとめ
タイタン(バトルシミュ)の攻略と報酬
フェニックス(バトルシミュ)の攻略と報酬
アレクサンダーの攻略と報酬
クジャタ
バハムート改
オーディン
この記事を書いた人
FF7リバース攻略班

FF7リバース攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

© SQUARE ENIX, Inc. All Rights Reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
ファイナルファンタジー7リバース公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
人気のおすすめ情報
ストーリー
ストーリー攻略チャート クリア後のやり込み要素
ワールドレポート
サブクエスト
グラスランドエリア
ジュノンエリア
コレルエリア
ゴンガガエリア
武器に託す願い あこがれの師匠 いとしのニワトリちゃん どんづまりからの脱出 ヒミツの隠し味 森に迷うもの
コスモエリア
空駆けるチョコボ 災いの予兆 星を巡る命の営み さまよう亡霊 地中に潜むもの
ニブルエリア
チョコボ道の極意 白い毛の天使 悲しみの旋律
マップ
召喚獣攻略
ミニゲーム
キャラ
装備
マテリア
召喚マテリア
モンスター
アイテム
お役立ち記事
バトル・戦闘
育成・効率系
アイテム
チョコボ
システム
やり込み攻略
その他
購入前に気になる情報
×