おすすめスキルの解放手順|スキルツリー

0


twitter share icon line share icon

【FF7リバース】おすすめスキルの解放手順|スキルツリー

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【FF7リバース】おすすめスキルの解放手順|スキルツリー

FF7リバース(ファイナルファンタジー7リバース)のスキルブックの強化おすすめスキルコアです。スキルブックの強化方法やリセット方法も掲載。FF7リバースおすすめスキルの参考にどうぞ。

スキルブック関連記事
おすすめスキルスキルブックの入手方法

目次

スキルのおすすめ強化順

※ストーリー1周目の終盤で到達するパーティレベル8を想定して掲載しています

  1. 連携アビリティ
  2. 連携アクション
  3. MPなし魔法アビリティ
  4. ATB強化
  5. その他

連携アビリティは最優先

仲間と協力して行う攻撃

連携アビリティは戦闘中スキル毎に1度しか使えないが、効果は強力。自分がよく使うキャラクター同士の連携アビリティや、ストーリー上で必ず使うキャラが出た時は最優先で強化しよう。

連携アビリティの効果まとめ

効果詳細
リミット技LvアップLvが1つ上のリミット技を撃てるようになる。Lv3を撃つには2回の発動が必要。
威力&バースト時間延長バースト中に使用すると威力とバースト時間が延長。
ATBゲージ増加ATBゲージが一定時間3本に増加。
MP消費なし一定時間MPの消費が0になる。
▶連携アビリティのやり方

連携アクションも優先したい

連携アクション

連携アクションは、効果自体はもちろん2キャラ同時にATBゲージを溜められる点が大きい。よく編成するキャラのアクションが優先だが、操作しないキャラのアクションの解放は後回しでOK。

▶連携アクションのやり方

MPなし魔法アビリティは序盤から有効

MPなし魔法アビリティ
対象アビリティ・〇〇チェイン
・〇〇ウェーブ
・〇〇インパルス

属性系アビリティはMP消費なしで魔法攻撃ができるので、手持ちの属性マテリアが少ない序盤に特に有効。また対応した属性マテリアの魔法が「改」に強化されるので、強化するメリットは中盤以降も続く。

ステータス強化はATBを優先

ATBを溜まりやすくすれば、それだけ行動を多くできる。スキルポイントが残っていたら、ATB回りを優先的に強化しよう。

▶ATBゲージの溜め方

その他はキャラに応じて

ATB以外のステータス強化やリミット技は、キャラに応じてポイントが余ったら解放しよう。与ダメージUP系は汎用性が高いので、相対的に優先度は高いと言える。

クラウドのおすすめスキル

クラウドのスキルブック
おすすめスキルコア特徴/説明
カウンターシュートおすすめ度:★★★
・全キャラが連携相手
・遠距離からダメージ+ATB溜めができる
インテンスブレイク
マギアブレイク
おすすめ度:★★★
・連携アクション
・強力な物理/魔法攻撃
・攻撃中にキャンセルされにくい
チェイン系おすすめ度:★★
・MP消費0魔法
・基本は編成にいるので弱点/マテリア強化の範囲を広げたい
チェイスメイトおすすめ度:★
・攻撃役に適任のティファとの連携アビリティ
・ブレイク系の連携アクション取得ルートでほぼ必須
マジカルブルームおすすめ度:★
・魔法攻撃/ヒール役に適任のエアリスとの連携アビリティ
・カウンターシュートの取得ルートでほぼ必須
ATBや与ダメージUPおすすめ度:★
・SPが余ったら強化

カウンターシュートは最初に解放

カウンターシュートは遠距離攻撃をする相手には非常に便利な技。また、全キャラが連携相手なので、1つ解放するだけで誰とでも使える点が大きい。

ブレイクは強化可能になり次第解放したい

アクション連携相手
インテンスブレイク(物理攻撃)ティファ/ケットシー
マギアブレイク(魔法攻撃)エアリス/ユフィ

インテンスブレイク/マギアブレイクは溜め時間が必要だが、強力な物理/魔法攻撃を放つ連携アクション。攻撃中に被弾してもキャンセルされにくく、2キャラのATBを溜めながら火力で押し切ってしまうこともできる。

残りはチェインやATBorダメージUP

上記の連携技強化以外のSPは、チェインを優先。パーティによってクラウドは魔法攻撃役を任せることもあるので、強化しておきたい。SPが余ったらステータス強化は汎用的なATBや与ダメージ強化がおすすめ。

▶クラウドの特徴と習得アビリティ

エアリスのおすすめスキル

エアリスのスキルブック
おすすめスキルコア特徴/説明
ウェーブ系おすすめ度:★★★
・属性マテリアの魔法強化に
魔法陣エクステンドおすすめ度:★★★
・聖なる魔法陣などの効果時間UP
マジカルサーヴァントエクステンドおすすめ度:★★★
・テンペストで出現するマジカルサーバントの出現時間UP
四属性攻撃アップ
魔法攻撃力アップ
おすすめ度:★★
・魔法火力の底上げに
ヘブンズピンボールおすすめ度:★★
・攻撃役に適任のティファとの連携アビリティ
・威力も高い
・ルート的に取得はほぼ必須
フルマジックパワーおすすめ度:★
・強力だがMP最大の維持が必要
・連携アクション「ブライトブラスト」や「MPきゅうしゅう」マテリアと併用したい
チェンジガードおすすめ度:★
・エアリスを操作キャラに使うなら欲しい
・耐久力/回避力を補える
・ルート的に取得はほぼ必須
MP関連おすすめ度:★
・役割的にMP消費が多いので強化したい

ウェーブ系は序盤から解放しておこう

エアリスは属性マテリアを装備し、魔法攻撃するのが基本的なパターン。そのため、序盤からウェーブ系を解放して魔法攻撃を「改」に強化しておきたい。

中盤以降はエクステンドを解放

魔法陣やマジカルサーバントは、エアリスの性能を引き出す上で重要な技。中盤以降はエクステンドを解放し、なるべく効果が切れないようにしたい。

火力やMP回りの強化もしておこう

ウェーブやエクステンド系を強化したら、火力UP系のコアの解放がおすすめ。またエアリスは役割的にMPの消費量が多いキャラなので、SPが余ったらMP関連の強化もできると理想。

チェンジガードはエアリスを操作するなら

エアリスは防御や回避面に乏しく、操作するならチェンジガードで味方に守ってもらうのが安全。自身が魔法陣内にいる状態で使えば、味方を陣内に呼び出すこともできる。

▶エアリスの特徴と習得アビリティ

バレットのおすすめスキル

バレットのスキルブック
おすすめスキルコア特徴/説明
ぶっぱなす強化系おすすめ度:★★★
・バレットのメイン攻撃の強化
ダブルガードおすすめ度:★★★
・敵の攻撃をブロックもしくはダメージ軽減する連携アクション
・ガード中にATBも溜まる
被HP回復量アップ
物理ガード強化
戦闘開始時プロテス
おすすめ度:★★
・タンクを任せるなら優先
HP強化
防御強化
おすすめ度:★
・SPが余ったら強化したい

解放可能なぶっぱなす強化系は最優先

ぶっぱなすはバレットの火力やATBゲージ溜めに重要な攻撃。バレットの強さに直結するだけに、最優先で強化しよう。

ダブルガードも優先して解放

ダブルガードは多くの攻撃をブロックもしくはダメージ軽減する強力な連携アクション。安全にATBゲージを溜められるので、解放が可能なら優先していきたい。

合間にタンク役として防御面の強化

バレットは高い防御力を誇るため、タンク役として使いたい。その分被弾も多くなるので、防御面を強化して立ち回りやすくしよう。

▶バレットの特徴と習得アビリティ

ティファのおすすめスキル

ティファのスキルブック
おすすめスキルコア特徴/説明
摩天翔
天昇撃
おすすめ度:★★★
・対空中戦で必要になる
ザンガン流系おすすめ度:★★★
・秘技解放の発動/状態維持はティファに必須
ヴィジョンシンセおすすめ度:★★
・ATBゲージを3本に増加
・終盤の武器アビリティ「正拳突き」と好相性
ATBや与ダメージUPおすすめ度:★
・序盤のSP振り分け先
・中盤以降はSPが余ったら

摩天翔/天昇撃は空中戦で必須

ティファは連携アクションの摩天翔/天昇撃を使用することで、空中戦への対応力が上がる。使用しないとなると、空中戦では武器アビリティのトルネードダイブのためにATBを消費することになる。

中盤からのザンガン流系は優先して解放

ティファは秘技解放の使用が基本となるキャラ。ザンガン流の強化は中盤以降から可能となるので、優先的に解放していきたい。

終盤までにヴィジョンシンセも

ティファが終盤で使える武器アビリティ「正拳突き」はバースト中ダメージ倍率を上げる強力な技。ヴィジョンシンセを発動し、バースト直後に3連発できるとかなり強い。

序盤orSPが余ったらATBやダメージUP

ティファは序盤はATB関連の強化を優先したい。中盤以降はザンガン流を優先したいので、その上でSPが余ったら火力UPなどに振り分けよう。

▶ティファの特徴と習得アビリティ

レッドXIIIのおすすめスキル

レッド13のスキルブック
おすすめスキルコア特徴/説明
ダブルガードおすすめ度:★★★
・敵の攻撃をブロックもしくはダメージ軽減する連携アクション
・ガード中にATBも溜まる
ガードリベンジャー
リベンジエクステンド
おすすめ度:★★★
・リベンジモード関係で必須級
・可能になったら最優先で解放
スピンカウンター強化おすすめ度:★★
・リベンジゲージ溜め頻繁に使うアクションなので強化
ドレインバイトHP吸収量UP
四属性防御アップ
キルドレイン
おすすめ度:★★
・立ち回り的に被弾が多いので強化
HPアップ
魔法防御力アップ
被HP回復量アップ
おすすめ度:★
・次点で強化したい防御要素

ダブルガードは優先して解放

ダブルガードは、多くの攻撃をブロックもしくはダメージ軽減する強力な連携アクション。安全にATBゲージを溜められるので、解放が可能なら優先していきたい。

リベンジモード関連は解放可能なら最優先

レッドの本領発揮は、リベンジモードの発動中となる。そのため、リベンジモードの継続時間やゲージ増加量は解放可能となる中盤からは最優先で強化しよう。

そのほかは序盤から防御系を優先的に強化

レッドは立ち回り的に被弾が多いキャラクター。そのため、序盤から防御面を強化しつつ中盤以降の強化ルートを作っていこう。

▶レッドXIIIの特徴と習得アビリティ

ユフィのおすすめスキル

ユフィのスキルブック
おすすめスキルコア特徴/説明
四属性攻撃アップおすすめ度:★★★
・全属性を操るユフィは優先して解放
戦闘開始時ATB
ATBリターン
おすすめ度:★★★
・分身の術を発動しやすくなる
・邪気退散などATB消費の回転率がユフィの強さに繋がる
ジャストガードATBおすすめ度:★★
・くもがくれを使うなら優先度は下がる
スピンダガーとも相性が良い
きつねびおすすめ度:★
・魔法攻撃役に適任なエアリスとの連携アクション
・強力な魔法属性攻撃
・忍術変化で属性変更できる
狩人の心得
ダメージUP系
おすすめ度:★
・序盤orSPが余ったら強化

四属性攻撃アップの解放は優先

ユフィは忍術変化で四属性を操り、弱点を突いていくことが基本の動き。そのため、属性ダメージの強化は可能になりした行っていこう。

ATB周りは特に上げたい

ユフィは分身の術をなるべく早く発動させたいため、開始時ATBボーナスは優先して解放したい。また邪気退散など、ATBを消費するほど強力なアビリティを発動できるので、終盤はATBリターンで回転率も上げたい。

装備や立ち回り次第でジャストガードATB

ユフィの武器「スピンダガー」にあるジャストガード時リジェネ発動のように、ユフィはジャストガードメインでの立ち回りも強い。ただ、回避用アビリティ「くもがくれ」を使う人は優先する必要はない。

エアリスと一緒に使うならきつねびは必須

きつねびはエアリスとの連携アクションで、強力な攻撃かつ忍術変化で属性変更が可能。エアリスと同時に編成する場合は、必ず解放してこう。

▶ユフィの特徴と習得アビリティ

ケットシーのおすすめスキル

ケットシーのスキルブック
おすすめスキルコア特徴/説明
モーグリディフェンダーおすすめ度:★★★
・モーグリの維持のしやすさUP
・可能になったら解放優先
ATB増加量ボーナス
戦闘開始時ATB
おすすめ度:★★★
・モーグリコールを発動しやすい
ガード強化
四属性防御アップ
おすすめ度:★★
・心許ない防御面の強化に
クリティカルダメージUPおすすめ度:★
・火力役を任せるなら
レッドメガホンとの相性が良い
ラッキーライダーおすすめ度:★
・クリティカルダメージの発生率UP
ダメージUP系おすすめ度:★
・火力の底上げ

モーグリの発動&維持系を優先する

ケットシーはモーグリを呼びてしてからが本領発揮。モーグリ呼び出しに直結するATBボーナスや、モーグリディフェンダーは解放可能になったら最優先したい。

防御系の優先度も高め

ケットシーは防御面に乏しく、回避性能も高くない。特にモーグリがいない時は立ち回りが苦しくなりがちなので、できれば防御系も上げておきたいところ。

火力役ならクリティカル狙いも

ケットシーはレッドメガホンの装備で、確率次第だが強力な火力役を担える場合がある。そのため、クリティカルダメージUPや、運UPでクリティカルの発動率を上げるのもおすすめだ。

▶ケットシーの特徴と習得アビリティ

スキルブックの強化とリセットの方法

まずは魔導書店か自販機型出張所に行く

自販機型

スキルブックの強化は、各地に存在する魔導書店か自販機型出張所にて行える。武器の強化とは異なり特定の場所でしか行えないので、重要なバトルの前には必ず立ち寄って強化しておこう。

スキルポイントを使ってコアを解放する

スキルブックでの能力強化

スキルブックでは、SP(スキルポイント)を消費してスキルコアを解放することでキャラに能力を付与できる。スキルコアは、すでに解放されたスキルコアと隣り合ったスキルコアしか解放できないので、欲しいスキルコアに向かって進めていくと良い。

▶スキルポイントの効率的な稼ぎ方

パーティレベルでスキルツリー解放

パーティレベルの上げ方の画像

パーティレベルが上がるとスキルブックのレベルも上がり、新たなスキルコアが出現し解放できる。また一部のスキルコアに関しては、出現していてもパーティレベルが指定値まで上がらないと解放できない。

▶パーティレベルの上げ方

□ボタンでリセット可能

リセット

スキルブック解放画面で□ボタンを押すと、開放したコアの状況をリセットできる。リセットを行った際に、消費したSPはすべて戻ってくるので、いろいろ試して自分にあったスキルを見つけよう。

スキルブックとは?

スキルツリーを解放してキャラを強化

スキルツリー

スキルブックとは、スキルツリーを解放してキャラに新たな能力を付与する強化要素。単純なステータス強化だけでなく連携アクションやアビリティなどバトルを有利にする要素も解放できる。

FF7リバースの関連記事

人気の攻略記事

購入前に読みたい記事

体験版の攻略
ストーリーはどこまで?
評価・レビュー
評価レビュー
リメイクとの違いと新要素
リメイクとの違いと新要素
引き継ぎ要素
データの引き継ぎ要素
PS4・PC版は発売される?
PS4・PC版はいつ発売?
ダウンロード版の容量
ダウンロード版の容量

知っておきたい攻略記事

バトル・戦闘

▶︎操作方法・キャラ変更▶︎戦闘システム解説とコツ
▶︎ATBゲージの溜め方▶︎リミットブレイクの使い方
▶︎連携アビリティのやり方▶︎連携アクションのやり方
▶︎ヒート状態にする方法▶︎バースト状態にする方法
▶︎ロックオンのやり方▶︎空中にいる敵の攻撃方法
▶︎カウンターのやり方▶︎バトルシミュレーター攻略

育成・効率系

▶︎序盤の進め方と強化要素▶︎レベル上げ
▶︎クラフトレベル上げ▶︎パーティレベル上げ
▶︎AP稼ぎ▶︎SPの稼ぎ
▶︎ギル稼ぎ▶︎GP稼ぎ
▶︎おすすめスキル▶︎スキルブックの入手方法
▶︎武器強化

アイテム

▶︎スキルブック▶︎クラフトチップ
▶︎黄金の羽根▶︎ざぶとん
▶︎モーグリメダル▶︎振動探知機

チョコボ

▶︎チョコボストップ▶︎チョコボの乗り方と種類
▶︎チョコボのお宝探し▶︎山チョコボの解放条件
▶︎コレルチョコボの解放条件▶︎森チョコボの解放条件
▶︎空チョコボの解放条件海チョコボの解放条件
▶︎チョコボ草の場所まとめ▶︎ウサギが掘った穴の場所

システム

▶︎難易度の違いと変更方法▶︎おすすめの設定と変更方法
▶︎ミニマップの表示方法▶︎神羅ボックスとは
▶︎HP・MPの回復方法▶︎パーティメンバー変更方法
▶︎クラフトのやり方とレシピ▶︎ファストトラベルのやり方
▶︎パルクールのやり方▶︎自販機で買えるものと場所
▶︎好感度の上げ方・選択肢▶︎水着の見た目と入手方法
▶︎バトルモードの違い▶︎スキップのやり方
▶︎エリア移動のやり方▶︎フォトスポットのやり方

やり込み攻略

▶︎クリア後やり込み▶︎ハードモードの攻略
▶︎ゴールドソーサーの攻略デートイベントまとめ
▶︎LOVELESS攻略海賊王の秘宝
▶︎ジョニーコレクション▶︎裏ボスの出現条件と攻略
▶︎最強キャラ▶︎最強武器

その他

▶︎ディスクの入れ方・順番▶︎トロフィーの取得方法一覧
この記事を書いた人
FF7リバース攻略班

FF7リバース攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

© SQUARE ENIX, Inc. All Rights Reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
ファイナルファンタジー7リバース公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
人気のおすすめ情報
ストーリー
ストーリー攻略チャート クリア後のやり込み要素
ワールドレポート
サブクエスト
グラスランドエリア
ジュノンエリア
コレルエリア
ゴンガガエリア
武器に託す願い あこがれの師匠 いとしのニワトリちゃん どんづまりからの脱出 ヒミツの隠し味 森に迷うもの
コスモエリア
空駆けるチョコボ 災いの予兆 星を巡る命の営み さまよう亡霊 地中に潜むもの
ニブルエリア
チョコボ道の極意 白い毛の天使 悲しみの旋律
マップ
召喚獣攻略
ミニゲーム
キャラ
装備
マテリア
召喚マテリア
モンスター
アイテム
お役立ち記事
バトル・戦闘
育成・効率系
アイテム
チョコボ
システム
やり込み攻略
その他
購入前に気になる情報
×