FF7リバース(ファイナルファンタジー7リバース)のガリアンビースト攻略と倒し方です。弱点や耐性、ドロップアイテム、攻略ポイントなどを掲載。ガリアンビースト攻略の参考にどうぞ。
▶チャプター11攻略に戻るガリアンビーストの弱点と耐性
ガリアンビースト
一定のダメージを与えるとHEAT状態にできる。『混沌の鼓動』や『混沌の侵食』中にひるませると復帰するまでの間はHEATさせやすくなる。
出現場所 | チャプター11 |
---|
弱点・耐性
弱点・有効 | |
---|---|
耐性(弱) | |
耐性(強) | |
無効 | |
吸収 | - |
バースト弱点 | - |
---|---|
バースト耐性 | - |
バースト無効 | - |
攻略前の準備
ティファを編成するのがおすすめ
ガリアンビースト戦のパーティはクラウドとケットシーが固定となっている。残りの自由枠はティファを選択するのがおすすめ。近距離で高い火力を出すことができ、回避も速いので、メインの操作キャラとして優秀だ。
操作キャラにチャクラを装備
メインで操作するキャラに「チャクラ」マテリアを付けておこう。HPを割合で回復するので、ピンチになってもHPを大きく回復できる。またATBゲージの消費だけで回復できるのも優秀だ。
回復アイテムを多く準備しておく
ガリアンビーストは攻撃モーションが速く、回復魔法を詠唱している間に攻撃を受けてしまう。そのため発動が早いアイテムを使って回復するのがおすすめ。特にメガポーションを多めに準備しておこう。
HPが不安なら精霊のピアスを装備
ガリアンビースト戦は一度攻撃を受けると、瀕死までHPを持っていかれることが多い。精霊のピアスを付けておくことで、1度までならHPが0になっても自動で復帰することが可能だ。
ガリアンビーストの攻略(HP61%以上)
- ティファをメインで操作するのがおすすめ
- HPが減ったらすぐに回復
- サベッジハントは全力で回避
- 混沌の鼓動は遠距離から攻撃
- 獣の咆哮は遠くに離れる
- スクラップシュートは横に避ける
ティファをメインで操作するのがおすすめ
ガリアンビーストは行動が非常に速く、クラウドで攻撃しながらガードやカウンターを狙うのは難しい。一方ティファは回避距離が長く、攻撃後の硬直も短い。ボスに纏わりついて攻撃しながら、しっかり回避することが可能なので、ティファをメインで操作するのがおすすめ。
秘技解放で手数を増やす
ATBゲージを溜めて秘技解放を2回発動し、攻撃の手数を増やそう。ダメージを与えやすくなる上にATBゲージを溜めやすくなる。
キャラを切り替えてATBゲージを溜める
ティファをメインで操作しつつ、たまにクラウドとケットシーに切り替えてATBゲージを溜めよう。特にボスの硬直がある行動の後は、クラウドかケットシーで遠距離攻撃するのがおすすめ。
HPが減ったらすぐに回復
ガリアンビーストは火力が高く、HPが減っている状態で攻撃を受けるとすぐに瀕死になってしまう。特に操作キャラは被弾しやすいので、ダメージを受けたらアイテムやチャクラで回復しておこう。
サベッジハントは全力で回避
「サベッジハント」は味方を捕まえてから追撃を行う攻撃。一度捕まえられるとHPを半分ほど減らされてしまうため、タイミングを見つつ全力で回避しよう。
捕まったら別のキャラで攻撃&回復
味方が捕まってしまったら、操作キャラを変えて攻撃しよう。ただし掴み攻撃から打撃に移行する際は、周囲にもダメージを与えてくる。ガリアンビーストが叫んだら、被弾しないようにボスから離れて味方を回復すること。
混沌の鼓動は遠距離から攻撃
「混沌の鼓動」はボスから攻撃されることはないが、近距離で攻撃するとカウンターしてくる。そのため遠距離から安全に攻撃するか、一旦味方を回復させて状況を整えよう。
獣の咆哮はボスからすぐに離れる
「獣の咆哮」は周囲への範囲攻撃。受けると少しの間動けなくなってしまうので、すぐにボスから離れること。
後半戦は追撃が追加
HPが60%以下になり後半戦に突入すると、獣の咆哮が当たった際に追撃が加わる。かなりのダメージになってしまうので、しっかりと回避しよう。
スクラップシュートは離れて横に避ける
「スクラップシュート」は物体を飛ばしてくる攻撃。受けるとダメージに加えて毒状態になる場合もある。また近距離だと当たりやすいので、ボスから離れてから横に回避しよう。
ビーストボムも横に回避
「ビーストボム」は炎の玉を飛ばす攻撃。こちらも遠距離から横に良ければ当たることはない。ただし味方はダメージを受けやすいので、しっかりと回復しておこう。
ガリアンビーストの攻略(HP60%以下)
- 攻撃範囲が広がるので回避距離に注意
- 混沌の侵食は攻撃するチャンス
- 魔晄エクスプロージョンは全力で回避
- ガード不可攻撃はその場から離れて回避
- シャウトジャイブはタイミングを見て回避
攻撃範囲が広がるので回避距離に注意
HPが60%以下になると、ボスの攻撃範囲が広くなる。前半よりもダメージを受けやすくなるので、回避する際はしっかりと距離を取ること。
混沌の侵食は攻撃するチャンス
「混沌の侵食」はボスの行動がストップする。混沌の鼓動と違い近距離攻撃をしてもカウンターされないため、全力で攻撃しよう。また混沌の侵食中にひるませることで、ヒート状態にさせやすくなる。
ガード不可攻撃はその場から離れて回避
HP60%以下になると、ボスの行動にガード不可の範囲攻撃が増える。受けると状況が一気に悪くなってしまうため、ボスの技名を注意して確認し、全力で回避すること。
カオスインパクト
「カオスインパクト」は柱を振り回す攻撃。攻撃が来る前に短いムービーが入るので、落ち着いて柱から離れれば回避できる。
カオスフレア
「カオスフレア」は床にエネルギー弾が放たれ、ボスが突っ込んできたタイミングで範囲が広がる。ダメージが高く範囲も非常に広いため、壁際まで走って回避しよう。
カオスグレイブ
「カオスグレイブ」は中範囲のガード不可攻撃。発動まで少し溜め時間があるので、攻撃を見たらボスから離れて対処しよう。
シャウトジャイブはタイミングを見て回避
「シャウトジャイブ」は壁に張り付いてから突っ込んで来る攻撃。ボス本体が見えない場所から攻撃が来るが、技名や敵HPで方向は分かるので、タイミングを合わせて避けよう。
ガリアンビーストのドロップ
ガリアンビーストのドロップ
ドロップ | - |
---|---|
レアドロップ | - |
ぬすむ | - |
ログインするともっとみられますコメントできます