FF7リバース(ファイナルファンタジー7リバース)のケットシーです。特徴やアビリティ、リミット技などを掲載。FF7リバースのケットシーを確認する際の参考にどうぞ。
ケットシーの特徴
サポート+運次第で超火力
ケットシーはモーグリに騎乗して戦うキャラで、味方のサポートを得意とする。またバースト時のダメージ倍率UPや運次第の超火力技もあり、サブアタッカーとしても戦える。
騎乗後は固有アビリティが変化
モーグリの攻撃があたると、モーグリコマンドのゲージが溜まり段階が上がる。1段階上がるとドロップキックが味方のサポート技に、さらにもう1段階上がると敵を弱体化する技に変化する。
変化後の技と効果
技はランダムで選ばれます。
1段階目の技 | 効果 |
---|---|
がんばれチアー | 味方にブレイブとチェイス |
おまもりチアー | 味方にプロテスとシェル |
ばーさくチアー | 味方にバーサク |
2段階目の技 | 効果 |
ちんもくタックル | 敵を沈黙状態にする |
じかんタックル | 敵を遅延状態にする |
どくタックル | 敵をどく状態にする |
せきかタックル | 敵を石化危険状態にする |
ケットシーの操作方法と戦い方
アビリティの使い方
アビリティ | 使うタイミング・特徴 |
---|---|
モーグリコール | ・モーグリの呼び出し |
モーグリとつげき | ・敵の攻撃回避 ・回避に成功すると消費分のATBが上昇 |
ダイス | ・味方をサポートしたい時 |
フォーチュンアタック | ・主力の攻撃技 |
モーグリばくはつ | ・モーグリとつげきやモーグリ退場時の威力を上げる |
モーグリ召喚術 | ・基本的に使用可能になったら積極的に使う ・装備した召喚獣のアビリティを発動できる ・弱点属性の召喚マテリアを装備 |
モーグリぱんち | ・敵がバーストした時 ・バースト中のダメージ倍率を上昇 |
モーグリに騎乗して戦おう
ケットシーの本領は、モーグリを呼び出すことで発揮できる。戦闘が始まったら、ATBが溜まり次第モーグリコールを発動しよう。
一定のダメージを受けるとモーグリは消える
呼び出したモーグリにはHPがあり、0になると消える。消えてしまったら、再度モーグリコールを発動しよう。また呼び出し中にモーグリコールを使うと、モーグリのHPを全回復できる。
回避は降りるかモーグリとつげき
回避したい時は◯ボタンでモーグリから降りよう。モーグリとつげきで回避すれば、ダメージを与えつつ攻撃を避けられる。ただし、モーグリが消えるのでもう一度呼び出しが必要になる。
モーグリゲージを溜め固有アビリティ発動
サポート・攻撃の目的に応じて、変化後の固有アビリティを使おう。なお2段階目変化のタックルは、ダメージソースにもなる。敵に有効な状態異常でなくても使いたい。
敵がバーストしたらモーグリぱんち
モーグリぱんちは、バースト中のダメージ倍率を40%も上げられる優秀な技。敵がバーストしたら積極的に使っていこう。
ケットシーのアビリティとリミット技
リミット技
- モグボックスモーグリ技:何が出るかはお楽しみ、敵に大きなカラクリボックスを投げつけます。
- メガモグボックスモーグリ技:何が出るかはお楽しみ、敵に特大カラクリボックスを投げつけます。
アビリティ
- モーグリコールATB:1モーグリを呼び出し騎乗します。◯で分離。※騎乗中:ジャンプ攻撃&モーグリHP全回復
- モーグリとつげきATB:1モーグリ技:回避&モーグリが捨て身で突撃します。回避成功&ヒット時:ATB増加。
武器アビリティ
- ダイスATB:1サイコロの出た目で効果が変わる、気まぐれなネコ技です。
習得武器:イエローメガホン - フォーチュンアタックATB:1大ダメージか小ダメージか、運勢の占いもできるネコ技です。
習得武器:アイアンメガホン - モーグリばくはつATB:1モーグリ技:モーグリが退場するときに、大爆発を起こす状態になります。
習得武器:レッドメガホン - モーグリ召喚術ATB:1モーグリ技:装備中の召喚マテリアのアビリティをランダムで発動します。※使用ごとに次回発動可能までの時間延長。召喚獣を呼び出せるバトルのみ使用可能。
習得武器:クリスタルメガホン - モーグリぱんちATB:1モーグリ技:どでかいパンチを繰り出します。バースト時:ダメージ倍率アップ。
習得武器:ゴールドメガホン
ケットシーのプロフィール
フルネーム | ケット・シー |
---|---|
声優 | 石川 英郎 <主な出演作品> ・NARUTO -ナルト-(うちはイタチ) ・BLEACH(浮竹十四郎) |
ネコ型ぬいぐるみ占いロボット。
モーグリに乗った愛くるしい姿と軽妙なトークで、
ゴールドソーサーのマスコットとして人気を集める。
どういうわけかクラウドたちに興味を抱き、旅に同行する。
独自のネットワークを持ち、神羅カンパニーの情報を提供する。
ログインするともっとみられますコメントできます