FF7リバース(ファイナルファンタジー7リバース)の腹筋勝負の攻略です。腹筋勝負の遊び方や場所、攻略のコツを掲載。FF7リバース腹筋勝負が難しい場合の参考にして下さい。
腹筋勝負の攻略のコツ
ボタン入力の順番を覚える
腹筋勝負は「R1/L1/R2/L2」の4つのボタンを使用するゲーム。画面の案内にそってボタンを入力し、同じ順番を繰り返えす。まずはボタン入力の順番があることを覚えよう。
難易度によって形が変わったり順番が逆になる
腹筋勝負は難易度によって形が変わったり順番が逆になったりする。「□」のパターンと「X」のパターンがあり、最初に入力するボタンが「R1かL1」どちらからスタートするのかによって入力の順番が変わる。
表示が消えたらティファの動きを確認
腹筋勝負は、進めていくうちに画面のボタン表示が消えるようになっている。表示が消えるとボタン入力がより難しくなるので、ティファの動きを1つの指標にして入力しよう。
ティファの動きとボタン入力のタイミング
1回目 | ▲1回目は頭が起ききるタイミング |
---|---|
2回目 | ▲2回目は地面に寝そべるまでの中間 |
3回目 | ▲3回目は地面に頭がつくタイミング |
4回目 | ▲4回目は頭が起ききるまでの中間 |
スピードアップ上限まで上げる
腹筋勝負は、ボタン入力を成功し続けると入力スピードが少しづつ上昇していく。上昇中はタイミングを図るのが難しいが、上限が決まっており後半は一定のリズムさえ覚えてしまえばそこまで難しくないので、焦らず入力してクリアしよう。
ミスするとスピードがリセットされるので注意
注意点として、入力をミスするとスピードがリセットされて遅い状態から再度始めることになる。時間をロスしてしまうほか、またタイミングを測って挑戦することになるので、できるだけ序盤でのミスは避けたいところ。
連打と押し込みは色で判断する
通常の入力とは他に、ボタン連打とボタン押し込みの入力も発生する。しかし、それぞれ表示色が異なり「連打は黄色/押し込みは緑」で表示されるので色を基準に見極めて入力すれば特別問題はない。
腹筋勝負の各ランクの特徴
入門の特徴
ボタン連打が発生する
入門はボタン連打が発生し、黄色で表示される。ボタンのゲージが一周するまで連打する必要がある。ちなみに、ボタン表示が消えたあとでも連打が発生する場合のみ再表示されるので安心だ。
クリアボーダーは約15回以上
初級の特徴
押し込みが発生する
初級は、ボタン押し込みが発生する。押し込みはボタンを完全に押し込まず、重くなる場所までキープ。ゲージが最大まで溜まったタイミングで押し込むと成功する。
クリアボーダーは約19回以上
中級の特徴
ボタン表示が「X」になりすべての入力が発生する
中級はボタン表示が「X」の形に変化する。ただし、入力の順番さえ覚えてしまえばそこまで難しくはない。また、連打と押し込みどちらも発生するので見極めて入力する必要がある。
クリアボーダーは約23回以上
上級の特徴
挑戦時間が増えて順番が逆になる
上級はボタン表示が「X」のままで挑戦時間が増え、ボタン入力の順番が逆になる。クリアボーダーもかなり高いので、クリアが難しい場合は初級や中級で練習して再挑戦しよう。
クリアボーダーは約50回以上
腹筋勝負の遊び方
リズムよくボタンを押すミニゲーム
腹筋勝負は、画面に表示されたボタンをタイミングよく順番に押していくミニゲーム。時間内に回数を勝負して、より多く腹筋できた方の勝利となるぞ。
クリアで報酬が入手できる
入手アイテム | クリアランク |
---|---|
スピードドリンク×3 | 入門 |
フルパワーリスト×1 | 初級 |
『チャクラ』マテピア×1 | 中級 |
チャンピオンベルト×1 | 上級 |
4つのランクが用意されており、それぞれクリアすると報酬も入手することができる。上級はかなり難しくなっているので、初級や中級で練習してすべての報酬を入手できるようにしよう。
腹筋勝負が遊べる場所
ビーチでマッスルでプレイできる
腹筋勝負はチャプター7以降で受けれるサブクエスト「ビーチでマッスル」の挑戦中にプレイできる。ビーチでマッスルをクリアすると、マッスル合宿場でいつでも再挑戦できる。
▶ビーチでマッスルの攻略先にコスタでランデブーをクリアする必要がある
ビーチでマッスルに挑戦するには、先に「コスタでランデブー」をクリアしておく必要がある。コスタでランデブーはコスタデルソルの掲示板から受注できるので、忘れずにクリアしておこう。
▶コスタでランデブーの攻略
ログインするともっとみられますコメントできます