FF7リバース(ファイナルファンタジー7リバース)のリメイクとの違いと新要素のまとめです。FF7リバースと前作違いや新要素を調べる際の参考にどうぞ。
FF7リバースの新要素
連携アクション/連携アビリティ
連携アビリティは、ATBゲージの消費で溜まる「連携ゲージ」を使うことで発動できる強力な連携技。一方、連携アクションはATBの消費が要らずいつでも発動できる連携技だ。どちらも任意のキャラと連携ができる。
チョコボ
フィールド上にチョコボが出現し、捕獲して騎乗できる。また各地にあるチョコボファームでは、チョコボの装具品が入手可能。装具品でカスタマイズするとミニゲーム「チョコボレース」で有利に働く。
▶チョコボの乗り方と種類各チョコボの入手タイミング
見た目 | 入手タイミングと特徴 |
---|---|
チョコボ | 【チャプター2】 ・グラスランドエリアで使用可能 ・ストーリー進行で入手可能 |
山チョコボ | 【チャプター4】 ・ジュノンエリアで使用可能 ・特定の崖を昇ることができる ▶詳細な捕まえ方はこちら |
バケーション | 【チャプター7】 ・コレルエリアで使用可能 ・見た目以外は通常のチョコボ ▶詳細な捕まえ方はこちら |
森チョコボ | 【チャプター9】 ・ゴンガガエリアで使用可能 ・マップ上のキノコでジャンプできる ▶詳細な捕まえ方はこちら |
空チョコボ | 【チャプター10】 ・コスモエリアで使用可能 ・特定の場所から滑空することができる ▶詳細な捕まえ方はこちら |
海チョコボ | 【チャプター11】 ・ニブルエリアで使用可能 ・水上を飛んで移動できるようになる ▶詳細な捕まえ方はこちら |
メカチョコボ | 【チャプター12】 ・『遊び人からの挑戦状』で入手 ・チョコボレースでのみ使用可能 ・装具品を装備することができない |
ワールドレポート
前作のチャドリーレポートが大幅に強化。チャドリーからの依頼を進めることで、探索拠点が広がる。
▶ワールドレポート攻略一覧各種レポートの内容
種類 | 内容 |
---|---|
起動レポート | ・周辺のレポートをマップ上に表示 ・指定された場所に行けばクリア |
チョコボレポート | ・各エリアでチョコボが利用可能に ・エリアごとにクリア方法が異なる |
モーグリレポート | ・モーグリショップが利用可能に ・モーグリのミニゲームをクリア |
探索レポート | ・発掘とシークレットレポートを解放 ・指定された場所に行けばクリア |
召喚獣レポート | ・召喚獣戦の難易度を下げる ・ミニゲームを達成することでクリア |
討伐レポート | ・バトルシミュレーターを解放 ・指定の場所で敵を倒してクリア |
調査レポート | ・隠しボスの解放に繋がる ・エリアごとにクリア方法が異なる |
発掘レポート | ・新たなアイテムクラフトを解放 ・チョコボで埋まってるお宝を探す |
シークレット | ・貴重なクラフト素材を入手できる ・指定の場所で敵を倒してクリア |
アイテムクラフト
フィールドに落ちているアイテムを採集して、ポーションなどを作れる。クラフトすると経験値が入り、クラフトレベルが上昇することで作れるアイテムが解放される。
▶アイテムクラフトのやり方とレシピ一覧難易度「ADVANCED」
「ADVANCED」は、プレイヤーのレベルに応じて強さも上昇する難易度。今作ではサブクエストをしっかりクリアしながら進めると、敵が弱く感じる可能性があるとのこと。常に手応えを感じながらプレイしたい人におすすめ。
▶難易度による違いと変更方法豊富なミニゲーム
FF7リバースでは、広大なプレイスポットである「ゴールドソーサー」や各地でミニゲームをプレイできる。FFシリーズでもトップクラスにミニゲームが多いので、バトル一辺倒で飽きてしまう...ということは少なくなっている。トロフィーややりこみ要素としての高難易度もあるので、たっぷり遊べる。
▶ミニゲーム攻略一覧FF7リメイクとの違い
マップ移動がシームレス化
前作のマップは、各エリア毎に区切られていた。リバースではマップ間の移動がシームレスになっており、オープンワールドような形となっている。ただし、進めるマップはストーリー進行に応じて解放されるので、最初からラスボスに挑むなどはできない。
レッド/ケット・シーがプレイアブルに
前作ではNPCとして戦闘に参加したレッドXIIIに加え、ユフィ、ケット・シーがプレイアブルとして参加。またNPCではあるが、ヴィンセントやシドも登場し、原作の仲間が全て揃う。
何でも屋クエストの恩恵とタイミング
クエストの対象キャラ
前作の何でも屋クエストは、基本的にティファとエアリスのストーリー分岐に関わるものだった。今作では2人以外とも行動を共にすることとなり、より多くのキャラと絆を深められる。
受注できるタイミング
前作の場合、やり残した状態でストーリーが進んでしまうとクエストを受けられなかった。今作ではストーリー展開で一時的にできなくなることはあるものの、いつでもクエスト受注が可能。
召喚獣の数と使用場面
新たに多数の召喚獣が追加される。また、前作で召喚マテリアは限られた戦闘でしか使えなかったが、今作ではより多くの場面で使用できるようになっている。
▶召喚獣一覧ガ系魔法のATB消費が2に増加
ファイガ・ブリザガなどの最上級魔法「ガ」系のATB消費数が前作の1から2に増加。下位・中位の魔法に関しては前作と同じくATB消費1となっている。
好感度でイベントが変わる
FF7リバースには、好感度システムが用意されており会話の選択肢やクラウドの行動によって味方キャラからの好感度が上昇する。好感度によって一部イベントで行動するキャラが決まったりするので、自分の好きなキャラとの好感度は上げておこう。
▶好感度の上げ方FF7リバースの関連記事
人気の攻略記事
購入前に読みたい記事
ストーリーはどこまで? | 評価レビュー |
リメイクとの違いと新要素 | データの引き継ぎ要素 |
PS4・PC版はいつ発売? | ダウンロード版の容量 |
ログインするともっとみられますコメントできます