あつ森(あつまれどうぶつの森)における海の家(ビーチ)の作り方を掲載しています。海の家のレイアウト例やおすすめ家具、床(ウッドデッキ)用マイデザインや海の屋台などをまとめています。
▶島のレイアウトまとめに戻る海水浴場の作り方
海水浴場作りにあるといい物
- ビーチベッドなどの家具
- 照明(パームツリーランプ/グランドライト)
- ヤシの木
- 島クリエイター
- マイデザイン
数や種類はお好みで選択しよう
家具や柵の種類や数は、自分が作りたい海水浴場のイメージに合わせてお好みで選択しよう。規模が大きくなるにつれて必要な家具などが増えるので部分的に進めていくといい。
海水浴場予定地を用意する

海水浴場を作る際は、画面正面を向いた海岸を選ぶといい。家具をおいた時の見栄えや写真写りがよくなるのでおすすめだ。
モチーフとなる場所を探すのもアリ
海水浴場をイメージした時に浮かぶ場所を参考に作ると作業が詰まりにくい。ハワイやグアム、バリ島など有名な場所を参考にすると、色んな画像が検索で出てくるのでおすすめだ。
家具をレイアウトするだけで完成!

海水浴場を作る時は予定した場所に家具を置くだけでいい。ビーチ関連の家具を置いてあたかも人がいたかのような雰囲気を演出しよう!
マイデザなどを敷く必要なし
他の島クリエイトと違って海水浴場は、砂浜を活かしたレイアウト。地面をそのまま使えるのでマイデザインで舗装する必要がない。家具を置くだけでもかなり出来は良くなるので初心者向きのレイアウトだ。
海の家の作り方
スペースを確保しよう

海の家をどこに作るかでスペースのとり方が異なる。砂浜に作る場合は狭いので簡易的な海の家になってしまうが、海岸沿いの平地に作ることで自由にスペースを使うことができる。内装までこだわりたい人におすすめ。
柵などで境界を作る

スペースを確保したら柵などで壁を作ろう。シンプルなパネルや低木、ヤシの木などでも代用可能。
家具で飾り付けて完成!

最後に家具を自由に飾り付けて完成だ。屋台はリメイクで海の家っぽい柄を付けると、よりぽさが出るぞ!
レイアウト例とおすすめ家具
海水浴場
ライターの作成例 |
---|
![]() |
![]() | 夏と言ったら海!素潜り解禁を盛り上げるためにも海岸のデコレーションに気合を入れたい! |
---|
おすすめ家具
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | - |
マイデザイン
![]() | 砂絵 MO-MGPM-6H2Q-C8HN |
海の屋台
ライターの作成例 |
---|
![]() |
おすすめ家具
おすすめの柵
海の家
ライターの作成例 |
---|
![]() |
![]() | 個人的に海の家は砂浜にあるイメージなので、小さめの海の家を砂浜に作りました。柵を二重に置くと四角くなり、より強度のある壁を演出できます。 |
---|
おすすめ家具
おすすめの柵
マイデザイン
![]() | 営 MO-G5HM-GVR8-RVGP |
![]() | 業 MO-C8S0-JB58-GC7Y |
![]() | 中 MO-N0W1-RRXS-R5H6 |
![]() | トイレ標識 MO-6JVJ-1S4M-PTCH |
![]() | 床(左) MO-FKXC-TKRD-RBF5 |
![]() | 床(真ん中) MO-GL8X-RFC4-WKM2 |
![]() | 床(右) MO-LVDL-BP0G-0K8W |
海賊家具もおすすめ

海賊ジョニーからお礼で貰える「海賊シリーズ家具」もおすすめ。海水浴場とは少し違ったイメージになるが、映画のような世界観を創り出せる。
▶海賊家具シリーズ一覧を見る夢見を活用しよう

夢見では、他のプレイヤーが公開している島に遊びに行くことができる。マルチプレイとは違い、自分の好きなタイミングで訪れることが可能。夢見ではマイデザインの配布機能もあるので、訪れた際はチェックしてみよう。
▶おすすめ夢番地紹介はこちら砂絵の作り方
砂絵

砂浜に落書きしたような絵をマイデザインで貼り付けよう!
簡単な砂絵の書き方
塗りつぶしで透過する

まずはぜんぶ塗りつぶしでキャンパスを透過しよう。砂浜を活かした絵を書いていくので下地を付ける必要はない。
色を3種類用意する

「右から3番目の色合い」の中で明るさを調整すると砂絵らしい色が作れる。明るめ、普通、暗めの3色用意しておくと立体感を付けられるぞ。
絵に明暗を付ける

上記で作った色合い「普通」で絵を書いたら残りの色で明暗をつけよう。外側には日の当たる方向に明るく縁取りし、深さを表現したい時は中側に暗い色を入れていくとキレイに見える。
実際に置いてみた

▲砂の城やビーチボールと合わせると先程まで子供が遊んでいたかのような演出ができるぞ!
ログインするともっとみられますコメントできます