あつまれどうぶつの森(あつ森)における金のあみ(網)の効果と入手チャートです。解放条件やレシピ、最速の作り方手順や耐久(壊れるまでの回数)などを掲載しています。
金の道具の入手方法とレシピまとめ金のあみの効果・性能
レシピの入手方法と必要素材

レシピ | きんこうせき×1 あみ×1 |
---|---|
レシピの入手方法 | 虫図鑑を完成させる |
特別な効果はない
「金のあみ」の効果は、他のムシあみ系アイテムと同じ。捕まえやすい、振りが速いなどの効果は無いので、道具として使うなら無理に作るメリットは無い。
初入手でマイレージを達成

金の道具は、1個は作っておくとマイレージを達成できる。ただし必ずしも自分で作る必要はなく、他の人から貰ったりおさわりでもマイレージを達成できる。知人に持っている人がいれば協力してもらうのもあり。
▶おさわりのやり方を見る約90回使うと壊れる

「あつ森」の「金のあみ」は、過去作と異なり一定回数使用すると壊れる。検証した結果、「金のあみ」は約90回使用すると壊れる。ただしただ振るだけではカウントされないので、空振りを恐れる必要はない。
虫以外もカウントされる
「あみ」の使用回数には、季節のDIY素材「ゆきのけしょう」や「もみじのはっぱ」を取った場合もカウントされる。
金のあみの入手チャート
作成までの早見表
やること | |
---|---|
① | 虫図鑑をコンプリートする |
② | 次の日郵便受けに手紙が届く |
③ | きんこうせき×1とあみ×1を準備する |
④ | DIYで作成! |
①虫図鑑をコンプリート

金のあみ入手には、虫図鑑を全てコンプリートする必要がある。80種全ての虫を捕まえよう。金のあみを作りたいだけなら、博物館への寄贈は必要ない。
▶虫の図鑑一覧で出現時間をチェック!②郵便受けに手紙とレシピが届く

虫図鑑をコンプリートすると、郵便受けに博物館から手紙が届く。手紙が届いていない場合は、1日待ってみよう。
③素材を支払ってDIYで作成する

レシピを閃いたら、案内所やDIY作業台で素材を支払ったら完成。金ピカのあみを友だちに見せびらかそう!
ログインするともっとみられますコメントできます