あつまれどうぶつの森(あつ森)における金のつりざお(釣竿)の効果と入手チャートです。解放条件やレシピはもちろん、作り方まで手順付きで掲載しています。
金の道具の入手方法とレシピまとめ金のつりざおの効果・性能
金のつりざお

レシピ | きんこうせき×1 つりざお×1 |
---|---|
レシピの入手方法 | 魚図鑑を完成させる |
効果は普通の釣り竿と同じ
過去作の「金のつりざお」は、他の釣り竿に比べて釣りやすいという追加効果があった。ただしあつ森では同様の効果は無く、性能は他の釣り竿と変わらない。
初入手でマイレージを達成

金の道具は、1個は作っておくとマイレージを達成できる。ただし必ずしも自分で作る必要はなく、他の人から貰ったりおさわりでもマイレージを達成できる。知人に持っている人がいれば協力してもらうのもあり。
▶おさわりのやり方を見る約90回釣ると壊れる

あつ森の「金のつりざお」は約90回の使用で壊れる。ただし使用回数には、魚やゴミなど何かしらを釣った時のみカウントされる。そのため釣りに失敗した場合などはカウントされない。
金のつりざおの入手チャート
作成までの早見表
やること | |
---|---|
① | 魚図鑑をコンプリートする |
② | 郵便受けに手紙が届く |
③ | きんこうせき×1とつりざお×1を準備する |
④ | DIYで作成! |
魚図鑑をコンプリート

金のつりざお入手には、魚図鑑を全てコンプリートする必要がある。自身で80種全ての魚を釣り上げよう。金のつりざおを作りたいだけなら、博物館への寄贈は必要ない。
魚図鑑で期間・時間帯をチェック!郵便受けに手紙が届く

魚図鑑をコンプリートすると、郵便受けに博物館から手紙が届く。手紙が届いていない場合は、1日待ってみよう。
素材を支払ってDIYで作成する

DIY作業台で「金のつりざお」を作成しよう。素材は手持ちのポケットに入れておく必要がある。
ログインするともっとみられますコメントできます