あつまれどうぶつの森(あつ森)に必要な周辺機器を掲載しています。プレイに必須な物や、あると便利な物を解説しています。どうぶつの森スイッチの周辺機器についてはこの記事をご覧ください。
必要な周辺機器
必要な物一覧
1 | あつ森のソフト |
---|---|
2 | Switch本体 |
3 | ジョイコン複数 |
必須なのはソフトとSwitchのみ
「あつまれどうぶつの森」のプレイに必須なのは、あつ森のソフトとSwitch本体のみ。機器ではないがNintendoアカウントが必要なので、持っていない方は予め作っておこう。
おすそ分けにはジョイコンが必要
同じ島の住民同士で行うマルチプレイ、おすそ分けプレイをするためには人数分のジョイコンが必要。おすそ分けプレイは最大4人まで同時プレイ可能。3人以上でプレイする場合は追加で購入しよう。
オンラインプレイの解説はこちらあると便利な物
あると便利な物一覧
機器 | 使い道 |
---|---|
▼コントローラー | ゲーム操作 |
▼SDカード | ゲームデータの保存 (※ダウンロード版購入者のみ) |
▼amiibo(フィギュア/カード) | amiibo特典の入手 |
▼キャリングケース | Switchの持ち運び |
▼スマートフォン | タヌポータルを使う |
▼3DSと過去作のソフト | マイデザインの移行 |
▼マイク付きヘッドホン | VCでの会話 |
▼LANケーブル | 安定した通信プレイ |
コントローラー
ジョイコンはボタンも本体も小さいため、人によっては扱いづらい可能性がある。コントローラーの方が快適にプレイできるという方は用意しておこう。
SDカード
ダウンロード版のソフトを購入する場合は、SDカードにダウンロードしよう。Switchのソフトのセーブデータは本体に保存されるため、本体の容量はできるだけ空けておくのが好ましい。
amiibo
amiiboのフィギュアやカードがあれば、ゲーム内のキャンプや撮影スタジオにどうぶつを呼び出すことができる。amiiboを使って写真撮影がしたい場合はフィギュアかカードを用意しよう。
amiiboの解説はこちらキャリングケース
Switch本体を持ち歩く際に便利なケース。Switch本体に傷が付かないよう保護することができる。持ち歩く予定がある方は予め用意しておこう。
スマートフォン
スマホのアプリ「Nintendo Switch Online」で、タヌポータルを使える。タヌポータルには、マイデザインの移行やチャットなど様々な機能がある。Nintendo Switch Online(有料)に加入している方は、必要に応じて活用しよう。
タヌポータルの機能一覧はこちら3DSと過去作のソフト
タヌポータルを使えば、過去作で作ったマイデザインをあつ森に移行する事ができる。対象作品は「とびだせ どうぶつの森」と「どうぶつの森 ハッピーホームデザイナー」。移行には3DS本体も必要となるので、用意しておこう。
マイク付きヘッドホン
ボイスチャット(VC)を繋いでオンラインプレイをしたい場合は、マイク付きヘッドホンまたはイヤホンを用意しよう。VCはタヌポータルを使って行うので、スマホも忘れず準備しよう。
LANケーブル
オンラインプレイにはネット環境が必要。無線LANだと通信が不安定になり接続が切れてしまう可能性があるので、LANケーブルを使用するのが好ましい。
ログインするともっとみられますコメントできます