ゼルダの伝説知恵のかりもの(知恵の借り物)のおすすめカリモノ・最強カリモノまとめです。知恵かりおすすめカリモノの使い道や入手方法・場所も掲載。
おすすめカリモノまとめ
探索 | |
---|---|
謎解き | |
戦闘 | |
最強 |
『知恵のかりもの』のおすすめカリモノは、「探索」「謎解き」「戦闘」のいずれかで役立つカリモノです。上記に用途ごとにおすすめのカリモノを掲載しています。
▶カリモノ一覧と入手方法・使い方おすすめカリモノ投票
探索おすすめカリモノの入手方法

カリモノ/初期コスト | おすすめ理由/入手場所 |
---|---|
![]() | ・中を泳ぐことができ高所への移動に便利 ・溺れる敵を速攻倒すことも可能 ![]() |
![]() | ・コスト1の横2マスの足場 ・並べれば橋として使える ![]() |
![]() | ・乗ると高くジャンプできる ・段差を登りたい時に活躍 ![]() |
![]() | ・馬を呼び出せる ・通常よりも素早く移動できる |
![]() | ・シンクで崖登りが可能 ・探索で行ける場所が格段に増える ![]() |
![]() | ・横に移動する足場 ・少し離れた足場への移動に便利 ![]() |
![]() | ・穴を開けて下の階層に降りられる ・穴に敵を落とす事も可能 ![]() |
![]() | ・縦に移動する足場 ・高所への移動に便利 ![]() |
![]() | ・シンクで高速移動可能 ・1コストな上戦闘でも活躍できる ![]() |
入手すれば大半の場所は行けるようになる
探索おすすめのカリモノを入手しておけば、ハイラル内ほぼ全ての場所へ行けるようになります。行けない場所を減らすためにも早めに揃えておきましょう。
▶マップ攻略一覧|ハイラルマップベッドは回復用にもおすすめ

ベッドはアイテムを消費せずにいつでもハートを回復できる点も優秀です。戦闘中も使えるため、ハートが少なくなったら安全地帯でハート回復用に活用しましょう。
上位互換のベッド
カリモノ/初期コスト | おすすめ理由/入手場所 |
---|---|
![]() | ・一定時間ごとにハートを2回復 ・いつでも使える貴重な回復手段 ![]() |
![]() | ・一定時間ごとにハートを1回復 ・いつでも使える貴重な回復手段 ![]() |
上記ベッドは使用に必要なコストが増えるため、探索では使いづらくなりますが、HP回復量が増えるため回復用としておすすめのベットとなります。
▶回復方法まとめ謎解き攻略おすすめカリモノの入手方法

カリモノ/初期コスト | おすすめ理由/入手場所 |
---|---|
![]() | ・高所から落としてモノを破壊 ・後ろに隠れて身を守れる ![]() |
![]() | ・風で軽いモノを吹き飛ばせる ・風が必要な謎解きで活躍 ![]() |
![]() | ・触れた対象に火を付ける ・火が必要な謎解きで活躍 ![]() |
![]() | ・爆発して周囲を攻撃する魔物 ・壁や岩を破壊する謎解きで活躍 ![]() |
上記カリモノは多くの謎解きで活躍

謎解きおすすめのカリモノは「キャンゾル」「送風機」「バクダン魚」「重い岩」です。これらのカリモノは謎解き攻略に必要となる場合が多いため、早めに入手しておくことをおすすめします。
戦闘おすすめカリモノの入手方法

カリモノ/初期コスト | おすすめ理由/入手場所 |
---|---|
![]() | ・火力が高く攻撃範囲も優秀 ・敵を追尾して攻撃し続けられる ![]() |
![]() | ・当てるだけでダメージ判定がある ・連打で出せば近接攻撃手段になる ![]() |
![]() | ・遠距離攻撃が可能な魔物 ・攻撃速度の速さが優秀 ![]() |
![]() | ・水中戦で最強クラスの魔物 ・水辺の攻略におすすめ ![]() |
![]() | ・空中戦で活躍する魔物 ・敵からルピーを奪うことも可能 ![]() |
クロウリーはルピー稼ぎでも活躍
クロウリーは攻撃した魔物からルピーを奪い取ることができるため、空中戦だけでなく、ルピー稼ぎにもおすすめのカリモノです。早めに入手してルピー稼ぎにも活用していきましょう。
▶ルピー稼ぎ(金策)の効率的なやり方最強カリモノまとめ

カリモノ/初期コスト | おすすめ理由/入手場所 |
---|---|
![]() | ・空中戦で最強クラスの魔物 ・突進中に攻撃されても怯まない ![]() |
![]() | ・地上の単体戦で最強クラス ・攻守のバランスが優秀 ![]() |
![]() | ・高火力の近距離アタッカー ・耐久力と範囲攻撃も優秀 ![]() |
![]() | ・高火力の遠距離魔法を所持 ・敵に火をつける事ができる ![]() |
![]() | ・高火力の遠距離魔法を所持 ・敵を凍らせる事ができる ![]() |
![]() | ・高火力の遠距離魔法を所持 ・敵を麻痺させる事ができる ![]() |
![]() | ・ウルフォスを2体召喚して戦う ・自身の火力も優秀 ![]() |
![]() | ・火に強い上に水中でも活動可能 ・動きが素早い点も魅力的 ![]() |
![]() | ・攻撃/耐久ともに強く地上戦において最強クラス ・攻撃の出も早め ![]() |
ライネルが最強

最強のカリモノは「ライネル」です。消費コストが全カリモノ中最も大きい「6」となっているだけの事があり、地上での強さは他の魔物と比較しても1つ抜き出た強さを誇ります。
▶ライネルの出現場所と倒し方・使い方コスト5以上のカリモノは最強クラスの能力
コストが重いため序盤は使えませんが、使えるようになれば単体の魔物としては最強クラスの能力を持つカリモノです。それぞれ強みが分かれているため、状況に応じて使い分けていきましょう。
コストはトリィのレベルを上げると増える
カリモノを使うためのコストは、トリィのレベルを上げることで増やせます。また、一部のカリモノの必要コストを下げる事も可能です。
Lv | 効果 |
---|---|
2 | コストの最大値が1増加 |
3 | Y長押しで離れた場所にカリモノを出せる |
4 | 一部カリモノの必要コストが減少 |
5 | 一部カリモノの必要コストが減少 |
6 | コストの最大値が1増加 |
7 | 一部カリモノの必要コストが減少 |
8 | 一部カリモノの必要コストが減少 |
9 | コストの最大値が1増加 |
10 | 一部カリモノの必要コストが減少 |
11 | 一部カリモノの必要コストが減少 |
知恵かりの関連記事

ログインするともっとみられますコメントできます