ゼルダの伝説知恵のかりもの(知恵の借り物)のロックオンのやり方です。知恵かりロックオン機能(注目)の使い方やできないときの対処法を掲載。
ロックオンのやり方
対象に向かってZLボタンを長押し

ロックオンは、魔物などの対象に向かってZLボタンを長押しすると行えます。ボタンを離すとロックオンが解除されます。
ロックオンした対象を味方の魔物が攻撃してくれる
カリモノで魔物をつくりだした際、ZLでロックオンするとその対象を優先して攻撃してくれます。複数の魔物が同時に出現したときに、1体を集中狙いする手段として使えます。
▶魔物一覧対象切り替えは向きを変えて再ロックオン

ロックオン中に対象を切り替えることはできません。ロックオン対象を切り替えたいときは、一度ロックオンを解除した後に自分の向きや位置を変えてロックオンし直しましょう。
ロックオンできないときの対処法
対象の方向をしっかりと向く

ロックオンは対象の方向をしっかりと向いていないと行えません。狙った対象にロックオンできないときは、ゼルダ姫の向きを意識しましょう。
知恵かりの関連記事

初心者お役立ち記事
▶序盤の進め方とやるべき事最初に知りたい
| ▶評価レビュー | ▶新要素まとめ |
| ▶マルチプレイできる? | ▶難易度は変更できる? |
| ▶取り返しのつかない要素 | ▶戦闘のコツ |
| ▶クリア時間の目安 | ▶クリア後の解放要素 |
| ▶ルピー稼ぎのやり方 | ▶おすすめカリモノまとめ |
| ▶おすすめスムージーまとめ |
ゲームシステム関連
| ▶馬の解放方法と使い方 | ▶エネルの集め方 |
| ▶回復方法 | ▶シンクの使い方 |
| ▶死ぬデメリット | ▶セーブのやり方 |
| ▶トリィレベルの上げ方 | ▶ハート最大値の増やし方 |
| ▶武器の強化方法 | ▶ロックオンのやり方 |
| ▶ワープのやり方 |
マップ関連
| ▶妖精のビンの入手場所 | ▶力のかけらの場所一覧 |
| ▶ハートのかけらの場所 | ▶スタンプの場所一覧 |
| ▶壁と崖の登り方 |
その他
| ▶夢をみる島との違い | ▶amiiboの特典一覧 |
ログインするともっとみられますコメントできます