ドラクエモンスターズ~テリーのワンダーランドSP(テリワンSP)~におけるおすすめの配合表を掲載。強力・作りやすいモンスターを中心にまとめています。スマホ/アプリ版テリーのワンダーランドSPの配合表については、このページを御覧ください!
目次
SSランクのおすすめモンスター
Sランクのおすすめモンスター
Aランクのおすすめモンスター
Bランクのおすすめモンスター
Cランクのおすすめモンスター
Dランクのおすすめモンスター
おすすめの基準
おすすめの3つのポイント
- 強さ
- つくりやすさ(配合しやすさ)
- 配合素材としての有用さ
この記事では、上記の3つの基準のいずれかを満たすモンスターの配合表を掲載している。テリワンSPを攻略する上で役に立つキャラなので、是非配合の組み合わせをチェックしておこう。
配合のやり方/手順と解放条件はこちら配合すべきおすすめモンスターを掲載
この記事では、おすすめのモンスターの中でも配合で入手しやすいモンスターを掲載している。手順が複雑なモンスターもいるので、この記事を参考にして狙ったキャラを配合していこう!
序盤に入手すべきおすすめモンスターはこちらおすすめモンスター一覧
SSランク | ||
---|---|---|
▼闇竜シャムダ | ▼ダークドレアム | ▼ダイヤモンドスライム |
Sランク | ||
▼バルザック | ▼りゅうおう | ▼にじくじゃく |
▼キラーマジンガ | ▼ムドー | - |
Aランク | ||
▼ユニコーン | ▼ウィングデビル | - |
Bランク | ||
▼スライムベホマズン | ▼ギガンテス | - |
Cランク | ||
▼キングスライム | ▼ヘルコンドル | - |
Dランク | ||
▼キラーパンサー | ▼ダースドラゴン | ▼ゴーレム |
闇竜シャムダの配合表・入手方法
闇竜シャムダの配合手順
闇竜シャムダの評価とステータスはこちら闇竜シャムダがおすすめの理由
強力な特性を持つ
闇竜シャムダは、いきなりバイキルトやいきなり黒い霧といった強力な特性を備える。バトル開始と同時に有利な状況を作り出せるため、一方的にバトルを進めることが可能。
各モンスターの入手方法
モンスター名 | 入手方法 |
---|---|
竜王 | 【配合パターン】 はくりゅうおう×りゅうおう |
バルボロス | にじのタマゴから入手 他国マスターからスカウト |
はくりゅうおう | 【配合パターン】 メカバーン×ギガントドラゴン |
りゅうおう | 【配合パターン】 グレイトドラゴン×魔王の使い |
ダークドレアムの作り方・配合表
ダークドレアムの配合表
ダークドレアムの評価とステータスはこちらダークドレアムがおすすめな理由
星降りの大会クリア後なら楽に作成可能
ダークドレアムは、星降りの大会クリア後に解放される扉でスカウトできるモンスターを組み合わせて作成できる。複雑な配合いらずで、必要なモンスターをスカウトするだけで作成できるのが魅力。
トップクラスの攻撃力で活躍
高い攻撃力に加え、平均的にその他のステータスも優秀。特性の1~2回行動+連続攻撃でダメージを稼ぎつつ、カウンター発動でも相手に大ダメージを与えられる。作成難易度は低いが、長く活躍出来る強力なモンスターだ。
各モンスターの入手方法
扉の場所と解放条件
扉 | 解放条件 |
---|---|
たくらみの扉 | 【扉の場所】格闘場 【解放条件】 星降りの大会クリア後、星降りのほこら横の手にじゃんけんで勝利 |
ぜっかいの扉 | 【扉の場所】星空の闘技場 【解放条件】 エンディング後、ジュヒョウへ移動しストーリーを進める |
ダイヤモンドスライムの作り方・配合表
ダイヤモンドスライムの配合手順
親1 | 親2 | 親1 | 親2 | もりもりベス | メタルキング | ゴールデンゴーレム | グランスライム |
---|---|---|---|
もりもりベス | メタルキング | ゴールデンゴーレム | グランスライム |
↓※4体配合 | ↓※4体配合 | ||
スライムマデュラ | ゴールデンスライム | ||
↓ | |||
ダイヤモンドスライム |
ダイヤモンドスライムがおすすめの理由
最高クラスの守備力を持つ
ダイヤモンドスライムは守備力のステータスが非常に高い。さらに、特性のハードメタルで受けるダメージを激減できる。パーティの壁役としては最高クラスの性能。
各モンスターの入手方法
モンスター名 | 入手方法 |
---|---|
スライムマデュラ | 【配合パターン】※4体配合 もりもりベス×もりもりベス×メタルキング×メタルキング |
ゴールデンスライム | 【配合パターン】※4体配合 ゴールデンゴーレム×ゴールデンゴーレム×グランスライム×グランスライム |
もりもりベス | 【配合パターン】 もりもりスライム×スライムベス |
メタルキング | 【配合パターン】※4体配合 はぐれメタル×はぐれメタル×はぐれメタル×はぐれメタル 光あふれる地でスカウト |
ゴールデンゴーレム | 【配合パターン】※4体配合 ようがんまじん×ようがんまじん×ひょうがまじん×ひょうがまじん 他国マスターからスカウト |
グランスライム | 【配合パターン】※4体配合 スライムベホマズン×スライムベホマズン×メタルカイザー×メタルカイザー |
バルザックの作り方・配合表
バルザックの配合表
バルザックの評価とステータスはこちらバルザックがおすすめな理由
つくりやすいSランクモンスター
バルザックは、Sランクのモンスターでありながら、格闘場Dクリア時点で配合可能だ。素材として用いるギガントヒルズ、ギガンテスが比較的入手しやすいという側面もある。
終盤まで活躍する優秀なステータスを持つ
バルザックは、攻撃と守備ステータスが非常に優れたモンスター。レベル20時点で攻守が約500にまで達する。また、AI1〜3回行動なので、指示ができない格闘場でも大活躍する。
各モンスターの入手方法
モンスター名 | 入手方法 |
---|---|
ギガントヒルズ | 【配合パターン1】 おおうつぼ×いっかく竜 【配合パターン2】 おおうつぼ×キラーパンサー |
ギガンテス | きょじんの扉のボス戦勝利で入手 |
おおうつぼ | 【配合パターン】 ゴーレム×カバシラー |
いっかく竜 | ・よろこびの扉でスカウト ・コドラをベースに配合する |
キラーパンサー | おもいでの扉のボス戦勝利で入手 |
ギガントヒルズの配合手順
りゅうおうの作り方・配合表
りゅうおうの配合表
りゅうおうの評価とステータスはこちらりゅうおうがおすすめな理由
配合素材として有用
りゅうおうは、強力なSSランクモンスター「竜王(ドラゴンの姿)」の配合素材になる。竜王自身もさらなる配合素材として使用可能。
比較的作りやすい
他の歴代魔王に比べて、配合で作りやすいのが魅力。素材の1つ「魔王の使い」がさそいの扉で確定入手できるのが大きい。
各モンスターの入手方法
モンスター名 | 入手方法 |
---|---|
魔王の使い | さそいの扉のボス戦勝利で入手 |
グレイトドラゴン | 【配合パターン】 ギリメカラ×アンドレアル |
ギリメカラ | 【配合パターン】 アルミラージ×ジャミラス |
アンドレアル | 【配合パターン】 コドラ×デスゴーゴン |
アルミラージ | きょじんの扉でスカウト |
ジャミラス | しあわせの扉のボス戦勝利で入手 |
コドラ | 【配合パターン】 まよいの扉でスカウト |
デスゴーゴン | かがみの扉でスカウト |
グレイトドラゴンの配合手順
にじくじゃくの作り方・配合表
にじくじゃくの配合表
にじくじゃくの評価とステータスはこちらホークブリザード・ひくいどりは2体ずつ必要
にじくじゃくの配合には、ホークブリザード・ひくいどりを2体ずつ用意して4体配合を行う必要がある。ホークブリザード・ひくいどりを1体ずつ入手してすぐに、にじくじゃくを作れるわけではない。
あくまの書を使えば1体ずつでOK
あくまの書を利用すれば、ホークブリザード・ひくいどりをそれぞれ1体ずつしか持ってないなくても、にじくじゃくを作成可能だ。親となるモンスターがそれぞれスキルを3つ覚えている必要があるが、手軽に作る方法としておすすめ。
にじくじゃくがおすすめな理由
攻撃面・耐性面のどちらも優秀
にじくじゃくは、「こうどうはやい」の特性でターンの最初に行動可能。ダメージソースとして活躍しやすい。また、メラ・イオ・ヒャド・デインなどに耐性があるため、被ダメージを抑えやすい。
スキルで解放できる特技が強力
にじくじゃくのスキル「にじくじゃく」にポイントを振っていくと、マダンテやオーロラブレスといった強力な特技を覚える。敵全体に大ダメージを与えることが可能だ。
配合に必要なモンスターの種類が少ない
にじくじゃくを配合するには、ホークブリザード・ひくいどりの2種類のモンスターだけで作成可能だ。それぞれ2体ずつ集める必要はあるが、Sランクモンスターの中では比較的手に入りやすい。
各モンスターの入手方法
キラーマジンガの配合表・入手方法
キラーマジンガの配合手順
キラーマジンガの評価とステータスはこちらキラーマジンガがおすすめの理由
スキル「キラーマジンガ」が優秀
キラーマジンガの持つ固有スキル「キラーマジンガ」は、強力な斬撃技を多数習得できる。全体・単体攻撃の両方を1つのスキルでこなせる点が優秀。
各モンスターの入手方法
モンスター名 | 入手方法 |
---|---|
ドラゴンマシン | 【配合パターン】 コアトル×デスマシーン 他国マスターからスカウト |
キラーマシン3 | 勝ち抜きバトル100連勝報酬 |
コアトル | 【配合パターン】 黒竜丸×アサシンブロス |
デスマシーン | 【配合パターン】 ピサロナイト×あくまの騎士 |
ムドーの作り方・配合表
バルザックの配合表
ムドーの評価とステータスはこちらムドーがおすすめな理由
サポート役として優秀
ムドーは、SサイズにしてAI2〜3回行動を持っている。行動回数が多く、味方の攻撃力強化や敵の弱体化など同時に行うことができる。究極配合で行動早いを付けておくと敵より先に強化・弱体を使うことが可能。
ねむりブレイクで高確率睡眠
ムドーは特性にねむりブレイクを持っているため、敵がねむり耐性を持っていてもねむり状態にさせやすい。あまい息の口伝で使える「超あまい息」との相性がいい。ただし、無効以上の耐性には効かないので注意しよう。
あまい息の口伝の入手方法はこちら各モンスターの入手方法
ユニコーンの作り方・配合表
ユニコーンの配合表
ユニコーンの評価とステータスはこちらユニコーンがおすすめな理由
回復役として優秀
ユニコーンは、「回復のコツ」と「自動MP回復」の特性を持つ。味方を回復する特技の効果がアップする上、MPを自動回復できるため、格闘場などのアイテムが使えない場面で優秀だ。
オルゴ・デミーラの配合素材になる
ユニコーンは、オルゴ・デミーラというAランクモンスターの配合パターンの素材の一つ。オルゴ・デミーラはSSランクの魔王オルゴ・デミーラの配合素材として使える。
各モンスターの入手方法
ウィングデビルの作り方・配合表
ウィングデビルの配合手順
ウィングデビルの評価とステータスはこちらウィングデビルがおすすめな理由
魔王の使いの素材になる
ウィングデビルは、「シドー」や「りゅうおう」を作るために必要な「魔王の使い」を作成できる。「プチット族」や「おおきづち」など低ランクモンスターとの配合で作れるのも魅力。
各モンスターの入手方法
モンスター名 | 入手方法 |
---|---|
とうだいタイガー | 【配合パターン1】 とらおとこ×いどまじん うらみの扉でスカウト |
ドラキー | たびだちの扉でスカウト |
とらおとこ | まぼろしの扉でスカウト |
いどまじん | ・旅の扉で井戸になりすましている ・【配合パターン1】 こうてつまじん×エビルアングラー |
ギュメイ将軍の作り方・配合表
ギュメイ将軍の配合表はこちらSサイズのアタッカーとして優秀
ギュメイ将軍は、AI2回行動を持っているため行動回数が多い。アンチみかわしアップで敵に攻撃を当てやすいので、メタル系などすばやさが高い敵に有効。ギャンブルカウンターで敵の攻撃に反撃することもできる。
配合素材としても有用
ギュメイ将軍は、配合先に暗黒皇帝ガナサダイや魔剣神レオパルドなどSランク以上のモンスターを作れる。ガナサダイはさらに???系の素材になるので一度は作っておこう。
各モンスターの入手方法
スライムベホマズンの作り方・配合表
スライムベホマズンの配合表
スライムベホマズンがおすすめな理由
全体回復特技を持つ回復役
スライムベホマズンは、全体回復というスキルを持つ。開放していくことで、ベホマラーやベホマズンなどの味方全体を回復する特技を覚えられるため、格闘場などのアイテムが使えない場面で回復役として活躍できる。
グランスライムの配合素材になる
スライムベホマズンは、グランスライムの配合素材の一つ。グランスライムはゴールデンスライムなどに配合可能なため、最終的に強力なモンスターの入手にスライムベホマズンが必要となっている。
各モンスターの入手方法
ギガンテスの作り方・配合表
ギガンテスの配合手順
ギガンテスの評価とステータスはこちらギガンテスがおすすめな理由
バルザックの素材になる
ギガンテスは、そのまま使っても強力なアタッカーだが、ギガントヒルズと配合することでSランク「バルザック」にすることができる。中盤に手に入るモンスターの中ではトップクラスの性能を持つので、早めに作っておくと攻略が楽になる。
バルザックの配合表と作り方はこちら各モンスターの入手方法
モンスター名 | 入手方法 |
---|---|
ギガハンド | 【配合パターン】 マドハンド×4 ▶4体配合のやり方はこちら |
ビックアイ | ゆうきの扉のボス戦勝利で入手 |
マドハンド | やすらぎの扉でスカウト とまどいの扉でスカウト |
キングスライムの作り方・配合表
キングスライムの配合手順
親1 | 親2 | 親1 | 親2 |
---|---|---|---|
エンゼルスライム | パペットこぞう | エンゼルスライム | パペットこぞう |
↓ | - | ||
もりもりスライム | もりもりスライム | ||
↓ | |||
キングスライム |
キングスライムがおすすめな理由
スキルのゆうきが優秀
キングスライムは、優秀なスキルのゆうきを持つ。ゆうきは全体攻撃と全体回復の特技を使えるため、汎用性が高い。
ゆうきの中でも強力な特技・呪文
- ギガスラッシュ
- ギガブレイク
- ベホマズン
各モンスターの入手方法
ヘルコンドルの作り方・配合表
ヘルコンドルの配合手順
親1 | 親2 | ||
---|---|---|---|
よるのていおう | 自然系 | ||
↓ | |||
ヘルコンドル |
ヘルコンドルがおすすめな理由
全体回復ができる
ヘルコンドルは、スキル「全体回復」が優秀。スキルを開放することで全体回復の特技を覚えられるため、中盤の攻略で回復役として重宝する。
低ランクモンスターから作れる
ヘルコンドルは、低ランクモンスターから配合できる。序盤で活躍するカバシラーと、ちからの扉でスカウトできるよるのていおうとでスムーズに配合可能。
各モンスターの入手方法
キラーパンサーの作り方・配合表
キラーパンサーの配合手順
親1 | 親2 | 親1 | 親2 |
---|---|---|---|
ベビーパンサー | ベビーパンサー | ベビーパンサー | ベビーパンサー |
↓ | ↓ | ||
ベビーパンサー | ベビーパンサー | ||
↓ | |||
キラーパンサー |
キラーパンサーがおすすめの理由
強力なモンスターの配合元になる
キラーパンサーを配合に使用していくと、バルザックや暗黒皇帝ガナサダイなどを作り出せる。配合素材として有用なので、配合用に複数持っておくとよい。
各モンスターの入手方法
ダースドラゴンの作り方・配合表
ダースドラゴンの配合表
ダースドラゴンの評価とステータスはこちらダースドラゴンがおすすめな理由
補助役として優秀
ダースドラゴンは、スキル「ふういん」が強力。序盤の格闘場の相手には「〜封じ」系の技が通りやすく、安定してクリアができるようになる。
素材が簡単
ダースドラゴンは、序盤から配合で作成することができる。まちびとの扉で手に入るドラゴンとたびだちの扉で手に入る「アントベア」で作れるお手軽さも魅力。
各モンスターの入手方法
ゴーレムの作り方・配合表
ゴーレムの配合表
ゴーレムの評価とステータスはこちらゴーレムがおすすめな理由
テンションアップでダメージアップ
ゴーレムは、テンションアップの特性を持っており、強力な一撃を放つことが可能。スカウトの際にも、%を大きく伸ばす事もできる。
派生先が多いのが魅力
ゴーレムは、後半の配合素材としてよく使う「ゴールデンゴーレム」や「ゴールドマン」の素材として使える。序盤は戦力として、後半は素材として便利なモンスター。
各モンスターの入手方法
テリーのワンダーランドSPのその他記事
スマホ/アプリ版テリワンの人気記事
▶おすすめ配合表まとめ テリワンSPでおすすめのモンスターの配合表を掲載!配合のおすすめ手順を確認しよう! | |
▶おすすめモンスター 序盤に入手しておくべきモンスターは?おすすめ理由や配合パターンもチェック! | |
▶序盤の効率的な進め方 序盤を効率よく進める方法をまとめています。始めたばかりの人はこれを読もう! | |
▶レベル上げのやり方 モンスターの強化に欠かせないレベル上げ。効率的に行う方法を網羅しています! |
ログインするともっとみられますコメントできます