ドラゴンクエストモンスターズ〜テリーのワンダーランドSP(テリワンSP)のBクラスクリアまでの攻略チャートです。クリアする方法を順番に解説しているので、スマホ版テリワンSPのBクラスクリアまでの参考にどうぞ!

各攻略チャートはこちら
| ① | OP~Gクラスまでの攻略チャート | 
|---|---|
| ② | G〜Fクラスまでの攻略チャート | 
| ③ | F〜Eクラスまでの攻略チャート | 
| ④ | E〜Dクラスまでの攻略チャート | 
| ⑤ | D〜Cクラスまでの攻略チャート | 
| ⑥ | C〜Bクラスまでの攻略チャート | 
| ⑦ | B〜Aクラスまでの攻略チャート | 
| ⑧ | A〜Sクラスまでの攻略チャート | 
| ⑨ | S〜エンディングまでの攻略チャート | 
※ストーリーのネタバレを含みます!
Bクラスクリアまでの攻略チャート
| 1 | おおぞらの扉を地下10階まで進める | 
|---|---|
| 2 | 地下10階でスカイドラゴンを倒す | 
| 3 | よろこびの扉を地下10階まで進める | 
| 4 | 地下10階でファンキーバードを倒す | 
| 5 | 格闘場のBクラスに挑戦し3連勝する | 
| 6 | ほろびの扉としあわせの扉が解放される | 
出現ボス・扉攻略のポイント
おおぞらの扉の攻略ポイント
おおぞらの扉に出現するタイガーランスは、自動HP回復を持つ。スタンバイも含めてパーティの耐久力が不安なら、スカウトしておこう。
タイガーランスの配合表はこちらおおぞらの扉のボス攻略

ボスのスカイドラゴンは、「息をすいこむ」からの「激しい炎」が強力。耐性持ちのダースドラゴンで短期決戦に持ち込むか、「ぎゃくふう」で無効化してしまおう。ちからの扉でスカウトできる、ウィングスネークが「ぎゃくふう」を覚える。
おおぞらの扉の場所と出現モンスターよろこびの扉の攻略ポイント
よろこびの扉では、いっかくりゅうをスカウトしておこう。いっかくりゅうはおおうつぼの配合に使うので、バルザックの配合に近づける。
バルザックの配合表と作り方はこちらよろこびの扉のボス攻略

ファンキーバードは、タメキテボディを持つ。物理攻撃をするとテンションが上がってしまうので、被ダメージが気になるなら呪文主体で攻めると良い。
よろこびの扉の場所と出現モンスター格闘場攻略のポイント
Cクラス格闘場の敵構成
バルザックを配合しておこう

格闘場Bランクは、バルザックがいれば簡単にクリアできる。バルザックは今後の攻略も楽にしてくれる性能なので、引き返してでも作っておくのがおすすめ。
バルザックの配合表と作り方はこちら
ログインするともっとみられますコメントできます