SUPERVIVEの2.00アップデート(パッチノート)情報まとめです。新ハンター「ニュクス」や新アームデポ、トーナメントモード実装などを掲載。SUPERVIVE2.00アプデを調べる際にお役立てください。
バージョン2.00パッチノートまとめ
公開日
| 公開日 | 2025年10月23日(木) |
SUPERVIVE2.00パッチノートでは、新ハンター「ニュクス」や新アームデポの登場、トーナメントモード実装などが行われます。また、シーズン2となりバトルパスも切り替わります。
内容まとめ
| パッチノート内容まとめ |
| ▼トーナメントモードが登場 |
| ▼クライアント機能 |
| ▼新しいバトルパス |
| ▼ランクリセット |
| ▼高MMRの制限 |
| ▼新ハンター「ニュクス」追加 |
| ▼ハンターの旅のレベル上限 |
| ▼ハンター調整 |
| ▼画面情報 |
| ▼ゲーム構造 |
| ▼戦闘システム |
| ▼新アームデポ |
| ▼アームデポ調整 |
| ▼消費アイテム |
| ▼不具合修正 |
トーナメントモードが登場
| トーナメントモードでは、6チームがそれぞれ2v2で対戦します。マッチが進行するにつれて、勝利チームは次のステージへ進み、敗北チームは敗退となります。 各マッチの後、プレイヤーは装備やシグニア(このモード限定のものもあります!)の選択肢を提示され、そこから自身のビルドをアップグレードすることができます。 トーナメントモードはパッチ2.00の期間中プレイ可能で、その後はさらなる改善と検討のために一時的に閉鎖する予定。 |
クライアント機能
新機能:マルチキュー
| 複数のモードを同時にマッチングすることができるようになり、最も早くマッチングしたゲームに参加することになります。 次のゲームに対してマルチキューが有効になっています。 ・ブリーチ(アンランク&ランク) ・アリーナ ・トーナメント |
新機能:カスタムゲームブラウザ
| 2.00では、SUPERVIVEにカスタムゲームブラウザを追加しました。そのため、参加可能なカスタムルームを確認したり、独自のカスタムルームを設定したりできるようになりました。 名前を匿名化したり、チームの色をランダム化したりする機能など、追加のカスタムゲームオプションも導入しました。今後のパッチでは、ブラウザ内でのプライベート(パスワード保護)ルームの作成やゲーム設定の切り替えなど、カスタムゲームにいくつかの機能を追加していく予定です。 ・カスタムゲームブラウザを追加 ・「名前の匿名化」設定 ※これは、自分のチーム名の表示には影響しません。 ※観戦者には影響しません。 ・「チームカラーシャッフル」設定 |
ランク画面のアップデート
| ランクページがフルスクリーン表示になり、あなたのランク上昇の状況をリアルタイムで確認できるようになりました。 |
新しいバトルパス
| シーズン2のバトルパスが登場!新しいプレイヤーカード、スプレー、プレイヤー称号、スタンプに加え、2つの新しいグライダーと6つのハンタースキンが含まれています。これには2つのエピック(ゼフとジュール)スキンも含まれます。 |
ランクリセット
| 新しいランクシーズンが始まりました! プレイヤーランクはブロンズ4にリセットされました。 |
高MMRの制限
| ピークタイム中におけるグランドマスターとレジェンドのプレイヤーに対するソロキューのみの制限を緩和します。デュオを選択したプレイヤーは、参加ポイントが20RP増加します。 新しいデュオ制限の時間は以下の通りです: 北米:午後5時~午後9時(PST) ヨーロッパ:午後6時~午後10時(GMT) 南米:午後9時~午前1時(BRT) アジア太平洋:午後7時~午後11時(HKT) |
新ハンター「ニュクス」追加

ニュクスのスキル詳細
| 【霊魂ノ簒奪者(パッシブ)】 敵のウィスプに触れると、拾い上げて一緒に運ぶことができます。持続時間中、ウィスプから生命力を吸い取ります。 ウィスプを踏みつけると4秒間、冥覚状態になり、移動速度が向上し、生命吸収が増加します。 |
| 【魂ヲ刈ルモノ(LMB)】 [短押し]3ヒットコンボの最後は下方向への叩きつけとなり、命中すると生命を吸収します。 [長押し]命中時に生命吸収効果のあるダッシュアタックを行います。 |
| 【幻影ノ斬禍(RMB)】 鎌の幻影を飛ばし、敵を自分の方へ引き寄せ、ダッシュスキル使用不可状態にします。また、この攻撃は障害物を通り抜けます。 |
| 【死霊ノ冥行(SHIFT)】 2チャージ 前方に突進して霊体化し、短時間の間、障害物を通り抜けることができます。 |
| 【破滅ノ災渦(Q)】 鎌を回転させ、生きている敵にダメージを与えてノックバックさせ、ダウンしている敵は引き寄せます。生命吸収効果があり、外縁部に攻撃を受けた敵に追加ダメージを与えます。発動時、回復阻害効果とスロウ効果を除去します。 |
| 【冥界ノ凶嘯(R)】 敵を貫通する咆哮でシールド破壊とスロウ効果と共にダメージを与えます。発動後、命中した敵の数に応じて冥覚状態の効果時間を2秒延長します。 |
ハンターの旅のレベル上限
| ニュクスが参戦したことで、ハンターの旅のレベル上限が86に増加しました。 |
ハンターのバランス調整
ビーボ | 【バット(LMB)】 最大チャージ時間が増加 最大ノックバックは0.8秒→1秒で発生 最大ダメージは1.3秒→1.5秒で発生 【ポンポン発射(RMB)】 ビーボの「きんきんポン」はダッシュ不可を付与しなくなりました。 スロウ効果が35%→55%に増加 【ぐるりんボ(SHIFT)】 レベル4 削除:ダッシュのマナコストが半分に減少 新効果:ダッシュ後、次の4秒以内に行う通常攻撃が強化され、チャージ速度が25%速くなる。 |
ブラール | 【体力】 Lv.1の体力を1596→1367 Lv.15の体力を2803→2451 【憤怒の剣(R)】 攻撃力倍率が0.7/0.8/0.9→0.7/0.75/0.8に減少 クールタイムが40/35/30→45/40/35に増加 |
セレスト | 【タンペート・ド・グラス(R)】 効果時間中、視線内の敵に定期的にダメージを与えるようになりました。 タンペート・ド・グラス(R)のAoEに長時間捕らえられた敵は、ブリゼ・ド・グラス(パッシブ)のスタックを受け始めます。 ブリゼ・ド・グラス(パッシブ)スタックによるダメージ向上を考慮して、再発動時のダメージが半分に減少しました。 |
クリスタ | 【マギブーメラン(RMB)】 レベル4 削除:ターゲット命中ごとにクールタイムの10%を短縮 新効果:返ってくる際のダメージが50%増加 |
カーバイン | 【ショックトラップ・ドローン(Q)】 レベル4 新効果:トラップに当たると、次の3秒間、敵はあらゆるダメージに対して受けるダメージが10%増加します。 維持:トラップの持続時間が長くなり、クールタイムが短くなりました |
エヴァ | 【堕落の糸(LMB)】 アルゴスオーブ(RMB)や味方を回復する際にマナを消費するようになりました。 オーブに繋いだり、動かしたりするのにマナは消費しません。 通常攻撃は目標に向かって進む(ホーミングする)ようになりました。 罪人の抱擁(R)のコアをターゲットにしなくなり、重複しなくなりました。 エヴァのアルゴスオーブ(RMB)の近くにいる敵ハンターのターゲティングがより確実になるはずです。 【アルゴスオーブ(RMB)】 オーブの初期耐久値:650→1000 オーブの最大耐久値:1700→2000 オーブのクールタイム:10/8/8/8→13/11/11/11 オーブの最大範囲:1600ユニット→2400ユニット ダメージを受けると、次の1秒間、オーブがあらゆる回復源からの被回復量が75%減少します。 オーブは爆発ダメージに対する耐性を持たなくなりました。 AoE半径は、その耐久値の割合に関係なく、常に最大サイズを維持するようになりました。 オーブは対象ごとに、一定の間隔でスキル命中時効果を適用するようになりました。 【優雅な歩み(SHIFT)】 スキル持続時間(ダッシュ持続時間+無形持続時間)が50%増加(0.1秒→0.15秒) レベル4 新効果:スキル持続時間が0.1秒増加 【罪人の抱擁(R)】 コアに重なる攻撃をブロックしなくなりました。 |
フェリックス | 【ファイアーダッシュ(SHIFT)】 レベル4 削除:基礎ダメージ+40、攻撃倍率11%、対象のイグニッションを即座にアップグレード 新効果:基礎ダメージ+60、ターゲットに命中すると2秒間、移動速度ボーナス75とバリア200を獲得 【エンブリーボルト(RMB)】 レベル4 削除:基礎ダメージ+60、ボーナス攻撃倍率200% 新効果:基礎ダメージ+60、チャージ+1獲得 |
ゴースト | 【戦闘継続(パッシブ)】 ボーナス生命吸収の最大スタック数:上限なし→3 【コンバットスライド(SHIFT)】 レベル4 ダッシュ後の移動速度150→90 |
キングピン | 【アビサルグラップ(RMB)】 削除:キングピンはフック中に浮かばなくなりました。 【プライマルスラム(Q)】 レベル4 削除:キングピンがどれだけ高い位置から叩き付けを行ったかによって、ターゲットに与えるダメージが増加する。 新効果:アビス上のターゲットへのダメージ+100% |
マーキュリー | 【流星(RMB)】 マナコストが25→20に減少 【軌衝(SHIFT)】 マナコストが20→15に減少 【翠霧(Q)】 マナコストが45→35に減少 クールタイムが24/24/24/15→20/20/20/15に減少 【星輝(R)】 攻撃倍率が0.25→0.275に増加 |
ミス | 【影走(SHIFT)】 クールタイムチャージは、一度にリフレッシュされるのではなく、独立して動作するようになりました。 チャージごとのクールタイムは9.5/8.5/7.5/7.5秒になりました。 壁内での最大滞在時間が2.75/2.75/2.75/3.75→2.5/2.5/2.5/3に短縮されました。 レベル4 削除:スキル持続時間+1秒、地形内での移動速度+50 新効果:スキル持続時間+0.5秒、地形内での減衰移動速度+150。味方もこのバフを受けます。 |
サロス | 【インクルス・ソリス(SHIFT)】 レベル4 削除:スファエラ・ソリス(Q)を蹴ると、敵プレイヤーの近くにいるときに自動的に爆発する。 新効果:ターゲットを蹴った際にイオニザティオ(パッシブ)を付与します。 【スファエラ・ソリス(Q)】 レベル4 削除:命中時にサロスのマナを完全に回復する。 新効果:オーブの半径を50%増加させます。 【エクリプスポータル(R)】 ハンターがポータルを素早く2回通過してしまうバグを修正しました。 |
テトラ | 【ラヴァスキン(パッシブ)】 新効果:テトラは溶岩石を発射するたびに3.5秒間175HPのバリアを獲得します。 【マグマフィスト(LMB)】 溶岩石の爆発によるスロウ持続時間が0.4秒→0.8秒に増加 0.8秒以内に同じターゲットに命中した溶岩石の爆発のダメージが30%減少 溶岩石の爆発の最大ダメージが325→250に減少 空中ダッシュでの反動減衰が15%→50%に増加 【メテオクラッシュ(RMB)】 中心部のダメージが100/250→50/175に減少 レベル4 削除:命中したターゲット(敵または岩)ごとに250HPのバリアを獲得 新効果:命中した敵または岩ごとにラヴァスキンのスタックを獲得 |
ゼフ | 【トルネードダッシュ(SHIFT)】 レベル4 削除:ゼフの後ろにウィンドリングを生成しなくなりました。 ※トルネードダッシュ(Shift)長押し時は2つ。 新効果:ゼフの前にウィンドリングを生成し、自身のスキルで加速できるようにします。 スポーンされたウィンドリングの持続時間が20秒→10秒に短縮 ウィンドリングは1つだけ生成されます(短押し/長押しに関係なく)。 生成されたウィンドリングの衝撃強度:100%→70% |
画面情報
波形通知
| 画面外の音の波形がミニマップだけでなく画面の端にも表示されるようになりました。 |
ゲーム構造
ブリーチのチーム数
| チーム数が12→8に減少 開始サークルのエリアを25%縮小 |
8チームのランク調整
| 1位 | 40RP→35RP |
| 2位 | 30RPのまま維持 |
| 3位 | 25RP→20RP |
| 4位 | 20RP→15RP |
| 5位 | 15RP→10RP |
| 6位 | 10RP→5RP |
| 7位 | 10RP→0RP |
| 8位 | 10RP→0RP |
降下のアップデート
| 降下範囲が20%増加。 降下中の情報が段階的に表示されるようになりました。 UIの更新。 |
目標のペース配分
| 【ボスの出現ルール】 ・削除:ボスは夜間に出現しなくなりました。 ・新しい出現ルール:新しい昼が来るたびに、その60秒後にボスが出現します。 ・4日目:ボスが2体ではなく1体出現するようになりました。 ・ボスが目的地に向かって移動していることを示す新しいUI処理が追加されました。 【ボスの進行】 ・昼ごとに異なる種類のボスが出現するようになりました。 ・ ボスの体力/よろめきダメージが調整され、倒すのに時間がかかり(そして争奪しやすく)なりました。 ・メテオボスの第2フェーズがなくなりました。(周りを取り囲むクリスタルを破壊した後にダメージを与えることが可能になりました) ・メテオソウルはシグニアではなく、バフになりました。 ・ すべてのチームソウルは死亡しても残ります(チーム全滅時にのみドロップ) |
目標報酬とミスティックアイテム
| 【1日目-デュアルブレード】 シールドと消費アイテム ・レジェンダリーシールド ・レアシールド ・知識の古書[上製本] アイテム ・ジャミング ・オラクル ・豪商 チームソウル ・(新)強靭のソウル ・(新)狩猟のソウル ・(新)豊穣のソウル 【2日目-ウェーブボス】 ソロソウル ・神速 ・生律 ・恩寵 アイテム ・ソウルスティーラー ・メカグライダーブーツ ・ (新)アトミックボックス チームソウル ・転移 ・霊玄 ・幽歩 ・炎獄 ・再整 ・破砕 【3日目-タンクボス】 ソロソウル ・撃滅 ・光輝 アイテム ・(新)アビス専門家 ・焔奏の弓 ・共鳴する偶像 ・マサムネ チームソウル ・天翔 ・隠密 ・永癒 【4日目-メテオビースト】 ・点滅の輝石 ・破滅の流星 ・時間遡行ビデオ ・龍咆弾 ・(新)守護天使の加護 ・(新)マグネティックバキューム 【エンドゲーム-マグマバロン】 ・イモリウスの目 ・歪なコア ・ライフオーブ |
序盤のチームソウル
| 強靭のソウル ・(ゲーム時間に応じて)即座にアンコモン/レア/レジェンダリーのシールドを獲得 ・次の5分間、戦闘中にシールドが2倍の速さで進化します。 狩猟のソウル ・(ゲーム時間に応じて)即座に3/6/9%の永続的なボーナスダメージを獲得 ・次の5分間、敵ハンターをノックすると、与えるダメージが1%増加し、最大12%まで増加します。 豊穣のソウル ・(ゲーム時間に応じて)即座に1500/3000/4500ゴールドを獲得。 ・ 次の5分間、敵を倒したりミニオンをファームすることで獲得できるゴールドの量が2倍になります。 |
戦闘システム
回復阻害
| ・回復阻害回復力減少が100→70%に減少 ・全体の回復量が10%減少 上記の影響を受けるハンターのスキル ビーボ: ちちんぷいポン(RMB) エルーナ: 月光の祝福(Q) 月下招来(R) エヴァ: アルゴスオーブ(RMB) マーキュリー: 翠霧(Q) 星輝(R) オース: ヒーリングフィールド(Q) ゼフ: ヒーリングブリーズ(RMB) テールハリケーン(R) |
新アームデポ
新しいレリックとグローブ
| 新アームデポ | 効果 |
グラビトンハンマー | 発動すると空中に飛び上がります。再発動すると下方向に叩きつけ、衝撃波を発生させて敵を吹き飛ばします。叩きつけの高さが高ければ高いほど、爆発は大きくなり、ダメージも大きくなります。 |
エマージェンシーバブル | ダメージを受けた後、HPが50%以下になると、自身にバリアを張り、近くの敵にダメージを与えて弾き飛ばすバブルを爆発させる(クールタイム40秒)。 |
決戦の奏弓 | 発動:敵をターゲットします。8秒間、その敵に20%の追加ダメージを与えますが、その敵とそのチームから10%の追加ダメージを受けます。この効果がアクティブ間にターゲットをノックすると、クールタイムがリセットされます。 |
聖甲の笏 | スキルで敵を攻撃すると、最大HPの15%のバリアが付与されます。バリアは20秒ごとに1回だけ適用されます。 敵の攻撃/アビリティが命中すると、ヒットごとにバリアのクールタイムが2秒短縮される(0.5秒ごとに最大1回発動) |
犠契の魔掌 | マナが25%を下回ると、現在の体力の10%を犠牲にして、3秒間かけてマナを回復します。 消費体力量は、直近20秒以内の発動回数によって増加します。 |
無法者のグローブ | 敵を攻撃すると、3秒間その敵に対するダメージが1.2%増加します。別の敵を攻撃すると、このバフはリセットされます。これはターゲットごとに最大10回までスタックできます。 |
衝破の腕輪 | ノックバック強度が20%増加します。 ・ノックバック強度は、ハンターのノックバックが他の人に適用された場合の強さを指します。 ・反動には適用されません。 ・ダンクには適用されません。 |
血環の掌爪 | ・与える回復量-50% ・生命吸収+10% ・発動:生命吸収による回復が、近くの味方にも125%の効果で適用されます。他のヴァンプオーラ使用プレイヤーはこの効果が適用されません。 |
新しいブーツ
| 新アームデポ | 効果 |
戦友のブーツ | ・移動速度+10 ・味方の近くにいるとき、通常攻撃ダメージが5%増加します。 ・近くの味方に+2%の通常攻撃ダメージを付与(味方のバフはスタックしません) ・全員が戦友のブーツを着用している場合、通常攻撃の合計ダメージは+7%になります。 |
リンクランナー | ・移動速度+10 ・味方があなたに触れると、あなたと味方の両方が2秒間、移動速度が78上昇します。 ・内部クールタイムは15秒 |
アグースリッパ | ・近くにいる味方1人につき、被回復量が+8%増加します。 ・半径600以内にいる味方は、あなたに向かってより速く移動できるようになります。 |
新しいシグニア
| 新アームデポ | 効果 |
| アトミックボックス (ミスティックシグニア) | 120秒ごとに、インベントリにアトミックを1つ生成します。最大3つまで。 ※2日目のボスからのみドロップ |
復刻ミスティック
| アームデポ | 効果 |
| アビス専門家 (ボス報酬-3日目) | ・ダッシュスキル短縮+23% ・アビスで使用したアルティメットスキル以外の移動スキルのクールタイムをリセットします。 ・このクールタイムは10秒です。 |
| 守護天使の加護 (ボス報酬-4日目) | ・与える回復量+10% ・ウィスプの蘇生が15%速くなります。 ・味方のウィスプまたはデスボックスに触れると、持続的な蘇生効果が適用されます。 ・味方に触れると、お互いが回復します(20秒のクールタイム)。 |
| マグネティックバキューム (ボス報酬-4日目) | ・被回復量+15% ・体力+10% ・スニークを長押しすると、敵ハンターおよび味方/敵ウィスプを引き寄せます。 ・引き寄せの強さは敵の減少体力に基づいて増減するようになりました。 ・引き寄せは自分自身に継続的な回復効果を付与します。 ・引き寄せは敵にスタックするスロウ効果を付与します。 |
アームデポ調整
リフレクター | 通常攻撃ダメージの増加値を8%→5%に減少 |
稲妻落とし | スキルダメージの増加値を8%→5%に減少 |
七陽剣 | ダメージの増加値を13%→10%に減少 |
深緑の蔦 | 深緑の蔦の所有者の半径内にいるすべての味方に木々を通り抜ける効果を適用するようになりました。 |
火魔の襲撃 | 燃焼AoEによってシールドに与えるダメージが大幅に増加しました。 ダッシュスキル短縮+10%を追加します。 |
長爪スコープ | 通常攻撃範囲が15%→10%に減少 |
スイフトブーツ | 戦闘外移動速度が75→100に増加 |
幽触の絡鎖 | 自分より上のターゲットにグラップリングする際のZ軸の衝撃が減少しました。 通行不能な地形の上にあるターゲットにグラップリングすると、触手が解除されるようになりました。 |
ヴァイブ注入器 | 内部クールタイムが3秒になりました。 ダッシュスキル使用後の体力回復量を15%→12%に減少 |
消費アイテム
スタック数の増加
| ジャンプパッド:最大2個 設置型ミニワープ:最大3個 双方向テレポーター:最大2個 |
不具合修正
| ・サロスのエクリプスポータル(R)が、短時間のうちにプレイヤーを2回テレポートさせなくなりました。 ・通常攻撃を長押しするハンターが、いずれかのスキルをホットキーでレベルアップした後も、長押しを続けられるようになりました。 ・プレイヤーは、スカイシャークがダッシュ不可状態になった際に、正しく排出されるようになりました。 ・ビーボのスーパーポンポン(RMB)が1%の確率で正しく発動するようになりました。 ・ミスの影走(SHIFT)のVFX/SFXは、地形内で継続的にスタックしなくなりました。 ・ストーム外にいるすべてのターゲットは回復阻害を正しく受けるようになりました。 ・フェリックスのエンブリーボルト(RMB)は、イグニッション(パッシブ)を発動した際に、チャージ時間が正しく短縮されるようになりました。 |
パッチノートまとめ
パッチノート記事一覧
| SUPERVIVEのパッチノート記事 | |
| ▶2.00パッチノート | ▶1.05パッチノート |
| ▶1.04パッチノート | ▶1.03パッチノート |
| ▶1.02パッチノート | ▶1.01パッチノート |
| ▶1.0パッチノート | |
ログインするともっとみられますコメントできます