初心者おすすめキャラ(ハンター)まとめ

0


x share icon line share icon

【SUPERVIVE】初心者おすすめキャラ(ハンター)まとめ

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【SUPERVIVE】初心者おすすめキャラ(ハンター)まとめ

SUPERVIVEの初心者おすすめキャラ(ハンター)まとめです。最初におすすめのキャラやおすすめ理由、キャラの選び方を掲載。SUPERVIVE初心者おすすめキャラを調べる際にお役立てください。

目次

▶最強キャラランキング|最新Tier表

初心者におすすめのキャラ

まずはゴーストがおすすめ

SUPERVIVEを始めたら、まずは戦闘に慣れやすいロール「ファイター」の中からキャラを選ぶのがおすすめです。特にゴーストはスキルがシンプルで初心者でも使いやすいです。

おすすめキャラまとめ

キャラ(ハンター)おすすめ度/理由
▼ゴースト★★★
・中距離戦闘が得意なアタッカー
・シンプルで使いやすい
・スキルで遠距離の敵にも攻撃可能
▼フェリックス★★★
・敵に当てやすい通常攻撃
・継続ダメージを与えられる
・敵の妨害が得意
▼エルーナ★★★
・味方の回復に長けたハンター
・機動力が高く移動しやすい
・攻撃能力は控えめ
▼シヴ★★・
・パッシブでHP回復できる
・設置したダガーの位置に戻れる
・アルティメットで周囲にダメージ
▼クリスタ★★・
・ダッシュスキルを連続で使える
・ブーメランで敵を引き寄せ可能
・アルティメットの範囲が広い
▼悟空★★・
・近~中距離で戦いやすい通常攻撃
・スキルの範囲が広い
・木に乗って筋斗雲のCTリセット
▼シュライク★★・
・高火力遠距離アタッカー
・素早く敵と距離を取れる
・エイムに自信がある人におすすめ
▼キングピン★★・
・敵を掴んで引っ張れるタンク役
・一撃のダメージが大きい
・機動力が低いためやや扱いにくい
▼セレスト★★・
・敵の妨害に長けたサポーター
・スキルで敵をスロウ状態にできる
・通常攻撃を敵に当てやすい

初心者におすすめのキャラは?

おすすめキャラの評価

ゴースト

おすすめ度★★★
ロールファイター

中距離戦闘が得意なアタッカー

ゴーストは、通常攻撃やスキルなどがシンプルで使いやすく中距離が得意なアタッカーです。攻撃力や機動力もそこそこあるため、初心者でも動きやすく戦闘で活躍しやすいです。

アルティメットで遠距離にも大ダメージ

アルティメット(R)の「ナパーム」は、狙った場所にナパームを投下できます。通常攻撃よりも遠くまで場所を指定できるため、離れた場所で戦闘している敵などに大ダメージを与えられます。

▶ゴーストのスキル効果と性能

フェリックス

おすすめ度★★★
ロールフロントライナー

エイムのいらない通常攻撃が魅力

フェリックスの通常攻撃は前方に向かって炎を噴射するため、他のハンターと比べて非常に当てやすいです。一定時間敵に当てることで、イグニッション状態にでき持続ダメージを与えることも可能です。

敵の妨害も得意

スキルを当てることで、敵にスロウ状態や回復阻害を与えられます。機動力や攻撃力はやや低めですが、敵全体を弱らせることができる強力なハンターです。

▶フェリックスのスキル効果と性能

エルーナ

おすすめ度★★★
ロールプロテクター

体力回復に特化したハンター

エルーナは、味方の体力回復に特化したハンターです。機動力もあるため、素早くダメージを受けた味方のもとに移動しやすいです。敵にダメージを与えるよりも味方のサポートを優先して立ち回りましょう。

敵を移動不可にできる

スキル1(右クリック)「月食」を当てることで敵を移動不可状態にできます。不利な状況で接敵したら月食を当てて戦ったり逃げたりしましょう。

▶エルーナのスキル効果と性能

シヴ

おすすめ度★★・
ロールファイター

設置したダガーの元に戻れるアタッカー

シヴのスキル2(Q)でダガーを設置し、もう一度Qを押すことでダガーの元に戻ることができます。敵の不意を突いたり、下がったりするときに使いやすいです。ただし、ダガー設置から6秒経つと強制的に戻されるので注意しましょう。

アルティメットで周囲の敵に大ダメージ

アルティメット(R)は、遠くの敵を攻撃できないもののシヴの周りにいる敵に大ダメージを与えられます。安全な場所に戻れるダガーと相性が良く、敵の多い場所でアルティメットを発動し、発動後はスキル2(Q)でダガーの元に戻りましょう。

▶シヴのスキル効果と性能

クリスタ

おすすめ度★★・
ロールファイター

機動力の高いアタッカー

クリスタは、ダッシュスキル(L Shift)を2連続で使用できるため、素早く移動できます。1回の移動距離はやや短めですが敵の攻撃を避けやすく、初心者におすすめです。

アルティメットは広範囲に大ダメージ

クリスタのアルティメット(R)は、正面に向かってレーザービームを5回連射します。敵に当たっても貫通するため、遠くにいる敵にもまとめてダメージを与えやすいです。

▶クリスタのスキル効果と性能

悟空

おすすめ度★★・
ロールファイター

通常攻撃の範囲が広く使いやすい

悟空の通常攻撃は、近距離~中距離の敵に対してダメージを与えられます。長押しすることで乱打でき、序盤のミニオン狩りなどでも戦いやすいです。

スキルの範囲が広い

悟空のスキルはどれも範囲が広く、特にスキル1(右クリック)は長押しすることで如意棒を大きくでき、正面の敵を攻撃しやすいです。また、アルティメット(R)も6人に分身して広範囲を攻撃可能です。

▶悟空のスキル効果と性能

シュライク

おすすめ度★★・
ロールファイター

遠距離から高火力を出せるアタッカー

シュライクは、高火力の通常攻撃で戦うアタッカーです。ただし、連射速度が遅く溜めも長いため、ある程度エイムに自信がある人におすすめのハンターです。

敵に近づかれても素早く移動可能

敵に近づかれた場合は、ダッシュスキルで素早く移動可能です。周囲の敵を攻撃しながら移動でき、命中した敵はスロウ状態になるため、次の攻撃が狙いやすくなります。

▶シュライクのスキル効果と性能

キングピン

おすすめ度★★・
ロールイニシエーター

敵を掴んで引っ張れるタンク役

キングピンのスキル1(右クリック)は、腕を伸ばして敵を掴み引っ張ることができます。機動力がかなり低く当てにくいですが、当たれば敵の動きを止めることができるため、一気にダメージを与えるチャンスです。

一撃のダメージが大きい

キングピンのスキル2(Q)「プライマルスラム」は、範囲が狭いものの大ダメージを与えつつ、敵をスタン状態にできます。そのままアルティメットを発動できれば、不利な状況だったとしても大きく戦況を変えることが可能です。

▶キングピンのスキル効果と性能

セレスト

おすすめ度★★・
ロールコントローラー

敵の妨害が得意なサポーター

セレストは、スキルやアルティメットで敵をスロウ状態にできます。機動力が高く、敵の妨害に長けているため、戦場をコントロールしたい人におすすめです。

通常攻撃を敵に当てやすい

セレストの通常攻撃は連射速度が速く、若干ですが敵を追尾します。そのため、エイムが苦手な人でも当てやすくなっています。基本はスキルで敵を妨害しつつ、通常攻撃でもダメージを与えましょう。

▶セレストのスキル効果と性能

キャラの選び方

基本は好きなキャラで問題ない

SUPERVIVEのキャラ選択は、基本的に自分の好きなキャラで問題ありません。ロールの縛りもないため、同じロールで味方と被っても大丈夫です。

どのキャラも戦闘に参加できる

キャラによって得意な動きは異なりますが、どのキャラも攻撃手段を持っており1人でも戦えるように設計されています。

慣れたらチーム編成を意識

ある程度戦闘に慣れてきたら、チームメンバーに合わせてキャラを選んでみましょう。例えば、味方にジンやゴーストなどのアタッカーが多ければ、エルーナやセレストなどでサポートに回るのもおすすめです。

SUPERVIVE関連リンク

▶SUPERVIVE攻略トップページに戻る

おすすめ記事

システム解説

この記事を書いた人
SUPERVIVE攻略班

SUPERVIVE攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


攻略取扱いゲーム
家庭用ゲーム機
スマホゲーム
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[提供]Theorycraft Games
[記事編集]GameWith
▶SUPERVIVE

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
攻略 メニュー
最新情報
ランキング
初心者攻略
初心者おすすめ記事
システム解説
戦闘・操作
その他
ハンター
カーバインクリスタ
ゴーストサロス
シュライクシヴ
ジュールジン
ブラールミス
悟空キングピン
ビショップオース
フェリックスエルーナ
エヴァゼフ
セレストハドソン
ビーボヴォイド
テトラマーキュリー
アームデポ
レリックグローブ
ブーツシグニア