0


x share icon line share icon

【ポコダン】荼毘超絶降臨の攻略情報【ポコロンダンジョンズ】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ポコダン】荼毘超絶降臨の攻略情報【ポコロンダンジョンズ】

ポコダン(ポコロンダンジョンズ)における荼毘超絶降臨の攻略情報です。適正モンスターや敵の攻撃パターンを掲載。

▶︎ヒロアカコラボ攻略まとめ

目次

攻略のコツ

  • 火属性パーティで挑むのもアリ
  • スキルの配分に注意
  • 毒・やけどを狙おう

火属性パーティで挑むのもアリ

荼毘は特性によって火属性攻撃を受けると被ダメージが増加する。そのため、火属性パーティもありだ。しかし、火属性にするとプレイヤーの被ダメージを増えてしまうため、手持ちのモンスターを見て決めよう。

スキルの配分に注意

荼毘のHPは1度削り切っても全回復する。1ゲージ目にスキルを全部使ってしまうと2ゲージ目が苦しくなるため、スキル配分を考えて立ち回ろう。

毒・やけどを狙おう

荼毘は2回分削る必要がある。HPが多いため、毒とやけどの割合ダメージを駆使してダメージを与えよう。

適正モンスター

※クエストの難易度を考慮して、ヒロアカコラボから始めた初心者が入手しにくい強力な限定モンスターを適正モンスターから外しています。

リーダー

サブ

ヒロアカコラボキャラ

変換スキルなど

変換スキルモンスターは、毒ややけどが狙えるモンスターがおすすめ。

CSで毒・やけどを狙える

おすすめ装備

武器

覇・海宰双神刃アイコン覇・海宰双神刃
・コンボを稼ぎやすい
ワダツミ降臨で作成可能
未来海賊の双銃鋭刀アイコン未来海賊の双銃鋭刀
・コンボを稼ぎやすい
・スキルで気絶を狙える
キャプテンキッド降臨で作成可能
氷河竜の蒼鱗双刃アイコン氷河竜の蒼鱗双刃
・コンボを稼ぎやすい
・ノーマルエリアで作成可能

禁忌の神冠アイコン禁忌の神冠
・火属性ダメージを15%軽減
ベリト降臨で作成可能
海帝魔の深闇兜アイコン海帝魔の深闇兜
・水属性の攻撃力を50%アップ
グランオクトラス超絶降臨で作成可能
氷河アイスドラゴンへルムアイコン氷河アイスドラゴンへルム
・水属性の攻撃力を30%アップ
・ノーマルエリアで作成可能

霧氷砦の護魂外套アイコン霧氷砦の護魂外套
・火属性ダメージを20%軽減
ニヴルヘイム超絶降臨で作成可能
流星黒龍装アイコン流星黒龍装
・火属性ダメージを10%軽減
スターダストドラゴン降臨で作成可能
凍零業の氷晶鎧アイコン凍零業の氷晶鎧
・自パーティのHPを50%アップ
タワポコフィンブル編で入手可能
覇・蒼龍の漆鱗装アイコン覇・蒼龍の漆鱗装
・水属性の攻撃力を30%アップ
青龍降臨で作成可能
氷河アイスドラゴンアーマーアイコン氷河アイスドラゴンアーマー
・水属性の攻撃力を30%アップ
・ノーマルエリアで作成可能

荼毘戦の攻略

荼毘戦

敵のHPと特徴

※絶望級で検証

荼毘アイコン荼毘
【HP】600万
シビレ/気絶/おびえ無効
・割合ダメージ/HP吸収半減
・ヒロアカタイプ弱点
・火属性攻撃を受けると被ダメージ増加(他属性の攻撃を受けると解除)
フロア全範囲大やけど攻撃(先制)
フロア全範囲攻撃(エクストラカウンター)
移動攻撃内容
11軸遠距離攻撃
2なしプレイヤーを起点に範囲(9)火ポコロン変換攻撃
31軸遠距離攻撃
4なしフロア全範囲大やけど攻撃

炎の床はなぞってもOK

炎の床はなぞるとダメージを受けてやけど状態になる。ダメージ自体は大きくないため、HPを回復する手段が十分にある場合は気にせずなぞっても問題ない。

この記事を書いた人
ポコダン攻略班

ポコダン攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
攻略取扱いゲーム
家庭用ゲーム機
スマホゲーム
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集]GameWith
[提供]Grenge, Inc.
▶ポコロンダンジョンズ公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポコダン攻略
有名プレイヤー特集
アップデート情報まとめ
最新情報
ヒロアカコラボ
ハロウィンイベント
ハロウィンガチャ
いたずらハロウィンナイト
タワポコ・ミラポコ攻略
極絶降臨攻略情報
禁忌の熾天使シリーズ
禁忌の竜シリーズ
禁忌の神シリーズ
クエスト攻略情報
初心者向け攻略記事
モンスター情報
装備情報
コラボイベント情報
イベント情報
エンタメ記事
×