0


twitter share icon line share icon

【忍者マストダイ】忍界大乱闘の攻略とコツ【ニンマス】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【忍者マストダイ】忍界大乱闘の攻略とコツ【ニンマス】

忍者マストダイ(ニンマス)における忍界大乱闘の攻略とコツについてまとめています。忍界大乱闘でのおすすめの忍具や立ち回りついて紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

目次

優勝するメリット

宝箱報酬が獲得できる

戦場で優勝することができれば、豪華な報酬が手に入る宝箱が獲得できる。上限は1日1回で中身がかなり豪華なので、毎日できる限り獲得しておこう。

宝箱一覧

宝箱報酬(ランダム1つ)条件
乱闘宝箱
上限1日3個
白金の鍵×1
SS級忍具製作残片×2
B級手配書×1
ランダム紋石×2
神龍の血×100
乱闘に参加すると一定量の宝箱ポイントを獲得する。100まで貯めると報酬を獲得できる。
乱闘の銀箱
上限1日1個
SS級未鑑定製作書×1
S級未鑑定製作書×1
A級手配書×1
覚醒石×1
白金の鍵×1
任意の戦場で優勝する
乱闘の金箱
上限1日1個
SS級未鑑定製作書×1
ランダムS級忍具×1
S級手配書×1
スーパーレンチ×1
白金の鍵×1
天元戦場で優勝する

※全宝箱共通で他のアイテム(戦闘忍者の欠片など)が出ることもある。

ランキングポイントが多く入る

戦場で長く生き延びて上位に入ることができれば、ランキングポイントが多く入る。毎日デイリーランキングの上位を目指し、最終的な総合ランキングで上位がとれれば豪華な報酬が獲得できる。

総合ランキング順位報酬

順位報酬
1位勾玉×3000、選べる紋石×10
2位勾玉×1500、選べる紋石×10
3位勾玉×1000、選べる紋石×10
4~100位勾玉×800、選べる紋石×10
101~1000位勾玉×500、選べる紋石×5
1001~10000位勾玉×300、選べる紋石×5
10001以降ランダム紋石×3、忍銭×10000

おすすめの忍者と忍具

体力の多い忍者が有利

優勝条件は「最後まで生き残っていた人」であり、ステージの進捗(走行距離)ではないので、必然的に体力の多い忍者や体力回復速度の高い忍者が有利となる。

おすすめの忍者

順位忍者強み
1位蒼牙の画像蒼牙
  • 体力の多さと体力回復速度が優秀
  • 忍術を自身の周りに纏わせることで防御ができる
  • 3段ジャンプによる回避も優秀
2位
リキの画像リキ
  • 体力の多さと体力回復速度が優秀(特に体力回復速度はトップ)
  • 特定の忍具を装備させれば飛翔を使うことができ、回避性能があがる

戦闘忍者一覧

生存率アップ系忍具を装備

生存することが目的のイベントのため、生存率アップ系の忍具を装備し耐久力を上げよう。体力や体力回復速度が上昇する忍具、被ダメージ軽減の忍具など様々あるので、自身の持っている忍具で最適な編成を考えよう。

おすすめの忍具一例

忍具効果
パンダルマ(S級)
得点+20%
最大体力+50
不屍魂水の性能(S級)体力回復速度+5/秒
五色兵糧丸の性能(A級)
体力+45
銀梟の装束の性能(A級)
Boss以外からのダメージ-4%
体力+20

おすすめの忍具

武器解説

スキルの効果を覚えよう

戦闘中の武器は6種類の武器からランダムで選択され、一度使用すると別の武器に変化する。それぞれの武器の特性とアイコンを覚えておき、武器ごとの最適なタイミングでスキルを使うようにしよう。

覚醒忍者は2種類使える

覚醒忍者を戦闘に連れて行くと、メインとサブの2種類の武器が装備できる。サブ武器はクールタイムが長いのでそこまで影響は大きくないが、戦闘が長引くと使用するタイミングが訪れるので若干の有利になる。

スキルカード解説

スキルカードの概要

戦場で使うことができるスキルカードには多種多様あり、相手に障害物や大量敵をおくり込むことができるカードや、自身の体力の回復できるカードなどが存在する。

スキルカード一覧

戦闘開始前に3枚選択できる

戦闘開始前に5枚のカードの中から3枚のカード選んで始めることができる。それらの選んだカードは戦闘開始直後より使用することができる。

カードごとに獲得方法が異なる

カードの種類ごとに獲得方法も多々あり、強力なカードほど入手が困難となる。特に商店でしか購入することできない限定のカードには強力なカードが多く、出現した場合は見逃さないようにしよう。

カードは最大6枚までしか保持できない

カードは最大で6枚までしか保持することができないので、MAX状態ではステージに出現するカードを入手しても意味がない。その状態では商店での購入もできなくなるので注意しよう。

入手方法一覧

  1. 準備段階ランダムに獲得
  2. 他の忍者を倒す
  3. ステージで獲得
  4. 商店で購入

おすすめのスキルカード

ブラックホール

発動すると湮滅の渦というブラックホールが相手のステージ上に出現する。渦に判定に当たると残り体力に関わらず即死になるため強力。

バリア系

雷の盾

6秒間の完全無敵時間が優秀で、一気にステージを進行することもできる。

護身法

忍気を消費してバリアを生成することができ、5回まで使用できる。忍気が20%未満でも発動できるので優秀

潜伏

人数が3人以上生存している状況であれば有効で、特に3人になったときにはかなり強力な効果となり、残りの2人がお互いに潰し合う可能性が高まる。そこに、こちらから追い打ちをかければ強力。

失明

9.5秒の持続時間が優秀で、障害物が多いところでの発動が強力。さらに阻害系スキルカードと併用すれば一気に体力を削ることができる

巻物

巻物は致命的ダメージを一度無効にしてくれるカードで、致命的ダメージを受けた後には一定時間の無敵時間もあるので、形勢を立て直すことも可能になるので優秀。

効果付き巻物の特殊効果

「烈焔の巻物」と「氷寒の巻物」はダメージを無効にするだけでなく、発動後に属性攻撃を開始する。たいてい障害物や敵が多い場面での発動になるので、それらを一掃してくれる。

忍界大乱闘の立ち回り

安全重視で進んで行こう

優勝条件は「最後まで生き残っていた人」であり、ステージの進捗(走行距離)ではないので、ダッシュを使う必要があまりない。それよりもしっかりとお魚コインやカードを集めながら、回避に徹するほうが良い。

早く商店に辿り着くとお魚コインボーナス

商店に早くたどり着いたプレイヤーには、お魚コインボーナスが与えられる。しかし、お魚コインはステージ道中でも十分に集めることが可能なので、やはり急いで進んで行く利点は少ない

忍術発動のタイミング

忍術を発動しても序盤では対戦相手が多いため、忍術封印されてしまう可能性が非常に高い。ある程度プレイヤーが戦闘不能になってから使うほうが良いだろう。

回避困難な時には迷わず使用

イベントの特性上、妨害カードが重複して襲いかかってくる機会も発生する。ステージギミックと相まって回避不可能な状況に陥ったときには、迷わず使うようにしよう。

残り人数が減ってから忍術封印使用

忍術は封印されやすい点から温存するプレイヤーも少なくない。それを逆手に取り、忍術封印カードを後半に放つことで相手の阻害ができる可能性が高まる

スキルカードの使用タイミング

阻害系のスキルカードは、闇雲に使っても簡単に回避されてしまう場面ではもったいない。全員同じステージで戦っている性質を活かし、障害物が多くなってきたあたりで連続的に送り込むと効果的。

極端に距離が離れているときには注意

対戦相手と自身の走行距離に差があると、同じギミックを受けている状況にあるかどうかがわからないので注意。相手が商店にいる場面や商店が近そうな局面では控えたほうがよい

忍者マストダイ攻略関連リンク

ランキング関連

おすすめ記事

アイテム・素材関連

コンテンツ関連

データベース関連

この記事を書いた人
ニンマス攻略班

ニンマス攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集]GameWith
[提供]PANDADA GAMES
▶忍者マストダイ 公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
戦備ステージ
「金貨収集」の攻略 「フグ退治」の攻略 「スイカ切り」の攻略 「無限疾走」の攻略 「蝙蝠退治」の攻略 「宝箱収集」の攻略 「手裏剣破壊」の攻略
リセマラ情報
ランキング
最強忍者ランキング 最強武器ランキング
初心者向け
おすすめ課金パック 序盤の効率的な進め方 毎日やるべきこと 武器の育成と強化方法 忍者の育成と強化方法 忍階の上げ方とメリット 忍具の入手方法 小隊編成のやり方とコツ 家族の作成方法と入り方 挑戦令の進め方 友人の解説とできること 新忍集結の解説 忍生記念館の解説
コンテンツ関連
無限疾走の攻略とコツ 3V3の攻略とコツ テクニックやカード選び 3V3マッチのカード一覧
お尋ね者ボス
お尋ね者の解説 Boss種族の解説
SS級
式神・炎 殺戮者Ⅹ号 血蝙蝠王
S級
鉄鎧龍王 式神・呪 紫面鬼王 雷刧龍 白面鬼 血影
A級
血影 紫面鬼 火紋黒龍 青炎剣 殲滅者Ⅴ号 スカー蝙蝠
3V3
3V3の攻略とコツ 3V3のテクニックやカード選び 3V3マッチのカード一覧
難易度「困難」
3V3ルート解説「炎の窟」 3V3ルート解説「暗の獄」 3V3ルート解説「鴉の巣」
難易度「精鋭」
3V3ルート解説「炎の窟」 3V3ルート解説「暗の獄」 3V3ルート解説「鴉の巣」
難易度「初心者」
3V3ルート解説「炎の窟」 3V3ルート解説「暗の獄」 3V3ルート解説「鴉の巣」
アイテム・素材関連
勾玉の入手方法と使い道 忍銭の入手方法と使い道 紋石の入手方法 金槌の入手方法 おにぎりの入手方法と使い道
データベース
SSR武器
×