A級お尋ね者「火紋黒龍」の攻略

0


twitter share icon line share icon

【忍者マストダイ】A級お尋ね者「火紋黒龍」の攻略【ニンマス】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【忍者マストダイ】A級お尋ね者「火紋黒龍」の攻略【ニンマス】

忍者マストダイ(ニンマス)におけるA級お尋ね者「火紋黒龍」の攻略についてまとめています。火紋黒龍の攻撃パターンやおすすめ武器について紹介しているので、ぜひプレイの参考にしてください。

目次

SS級お尋ね者の攻略
式神・炎
殺戮者Ⅹ号
血蝙蝠王
碧炎剣
雷神龍 白面鬼王
S級お尋ね者の攻略
鉄鎧龍王
式神・呪
紫面鬼王
雷刧龍
白面鬼 血影
A級お尋ね者の攻略
血影
殲滅者Ⅴ号
紫面鬼
青炎剣
火紋黒龍
スカー蝙蝠

A級、A+級お尋ね者の特徴

体力ゲージは15本

A級とA+級のお尋ね者Bossの体力ゲージは15本ある。最大5人まで参加できるので、できるだけ多くの人数で挑み効率よく削っていこう。

A+級手配書には戦場効果

A+級のお尋ね者には戦場効果が存在する。体力の回復速度が下がったり、Bossの体力が増加したりする。戦闘に入る前に確認し、戦場効果に合わせた忍具を選ぶとなお良い。

戦場効果一例

戦場効果効果
重傷体力回復速度-50%
逆境味方が1人倒れるたびに、Bossの攻撃力が15%アップ
雷耐性Bossの受ける雷属性ダメージ-20%

攻撃パターンを覚える

A級以上のBoss戦となると攻撃力が高く、攻撃頻度も多いので戦闘不能になる可能性が高い。なので攻撃パターンを覚えることが非常に重要となる。

生存率アップ系忍具の装備

攻撃パターンを覚えるためには自身で経験するのが何より良い。どうしても力尽きてしまうようであれば、まずは生存率アップ系の忍具を装備して長く生き残り、攻撃パターンを覚えよう。

生存率アップ系忍具一例

忍具効果
達磨·善(A級)
最大体力+35
精鋼の籠手(A級)
敵からのダメージ-2%
最大体力+20
再生促進剤(A級)
体力回復+3/秒

おすすめの忍具

上手い人のプレイを見る

お尋ね者で戦闘不能になった場合、生き残っているメンバーのライブ映像を見ることができる。上手なプレイヤーの回避術を見て学ぶのも良いだろう。

火紋黒龍攻略のコツ

追跡系や画面全範囲の武器を装備

Bossである火紋黒龍はあちこち動きまわるので、忍術や武器スキルを当てるのが難しい。そのため追跡系の武器や画面全範囲の武器が有効。

おすすめの武器

1位2位
龍神の饗宴の画像龍神の饗宴

追跡系や画面全範囲の武器は敵が後ろ側にいても放つことができるので優秀。特に天晶苦無は敵の攻撃の回避にも使えるので活躍する。龍神の饗宴はドロップする串焼きで回復できる。

忍術を使うタイミング

火紋黒龍は慣れれば回避しにくい攻撃は特にないので、ダメージが出せるタイミングで使うのが良い。クロやリキで3段ジャンプが使えず回避が難しい時には防御として使うのもいいだろう。

火紋黒龍の攻撃パターン

1段階目

パターン攻撃内容
ブレス
ロングブレス
近距離ブレス
体当たり
突進

1段階目は攻撃頻度が少ないため、難易度は低い。特に突進攻撃はブレスのモーションとよく似ているので注意しておこう。

ブレス

連続して放ってくる事が多いので、ジャンプとしゃがみを駆使して回避しよう。

ロングブレス

通常のブレスよりも攻撃時間が長いので2段ジャンプでは飛び越えることが難しい。攻撃がステージの上か下かどちらに来るかを見きわめて回避しよう。

近距離ブレス

通所ブレスより反射速度が求められるので回避が難しい。上下に大きく揺さぶりブレスの隙間を抜けていこう。

体当たり

近づいてきたときには体当たりの可能性があるので念のためジャンプなどで回避しよう。フェイントも混ぜてくるので常に意識して回避しよう。

突進

突進前に必ず目が赤く光り、高い音と共に上体を起こす仕草があるので、タイミングよくジャンプまたはしゃがみでかわそう。よく引きつけてから、かわさないと当たってしまう。

2段階目

パターン攻撃内容
拡散ブレス
直線ブレス

2段階目では1段階目に使っていた技に加えて、攻撃パターンが増える。攻撃速度も上がり難しくなるため、回数をこなして攻撃パターンを覚えていこう。

拡散ブレス

ステージの上下移動ではかわせないときもあるが、2段ジャンプで十分に飛び越えることが可能。

直線ブレス

つながった様に見える直線に並んだブレス。連続して放ってくることもあるが、通常のブレスと同様にジャンプとしゃがみをタイミングよく使い回避しよう。

3段階目

パターン攻撃内容
ロックオン直線ブレス

後半に飛んでくるロックオンブレスは、通常のブレスに比べ抜けるスペースが狭く難易度が高い。3段ジャンプもしくは飛翔できない場合は忍術で一気に押し切ろう。

ロックオン直線ブレス

ロックオンして飛んでくるため、少し難しいがジャンプとしゃがみで大きく移動することによってブレス同士に隙間ができるので回避しやすくなる。

忍者マストダイ攻略関連リンク

ランキング関連

おすすめ記事

アイテム・素材関連

コンテンツ関連

データベース関連

この記事を書いた人
ニンマス攻略班

ニンマス攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集]GameWith
[提供]PANDADA GAMES
▶忍者マストダイ 公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
戦備ステージ
「金貨収集」の攻略 「フグ退治」の攻略 「スイカ切り」の攻略 「無限疾走」の攻略 「蝙蝠退治」の攻略 「宝箱収集」の攻略 「手裏剣破壊」の攻略
リセマラ情報
ランキング
最強忍者ランキング 最強武器ランキング
初心者向け
おすすめ課金パック 序盤の効率的な進め方 毎日やるべきこと 武器の育成と強化方法 忍者の育成と強化方法 忍階の上げ方とメリット 忍具の入手方法 小隊編成のやり方とコツ 家族の作成方法と入り方 挑戦令の進め方 友人の解説とできること 新忍集結の解説 忍生記念館の解説
コンテンツ関連
無限疾走の攻略とコツ 3V3の攻略とコツ テクニックやカード選び 3V3マッチのカード一覧
お尋ね者ボス
お尋ね者の解説 Boss種族の解説
SS級
式神・炎 殺戮者Ⅹ号 血蝙蝠王
S級
鉄鎧龍王 式神・呪 紫面鬼王 雷刧龍 白面鬼 血影
A級
血影 紫面鬼 火紋黒龍 青炎剣 殲滅者Ⅴ号 スカー蝙蝠
3V3
3V3の攻略とコツ 3V3のテクニックやカード選び 3V3マッチのカード一覧
難易度「困難」
3V3ルート解説「炎の窟」 3V3ルート解説「暗の獄」 3V3ルート解説「鴉の巣」
難易度「精鋭」
3V3ルート解説「炎の窟」 3V3ルート解説「暗の獄」 3V3ルート解説「鴉の巣」
難易度「初心者」
3V3ルート解説「炎の窟」 3V3ルート解説「暗の獄」 3V3ルート解説「鴉の巣」
アイテム・素材関連
勾玉の入手方法と使い道 忍銭の入手方法と使い道 紋石の入手方法 金槌の入手方法 おにぎりの入手方法と使い道
データベース
SSR武器
×