戦備ステージ「金貨収集」の攻略

0


twitter share icon line share icon

【忍者マストダイ】戦備ステージ「金貨収集」の攻略【ニンマス】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【忍者マストダイ】戦備ステージ「金貨収集」の攻略【ニンマス】

忍者マストダイ(ニンマス)における戦備ステージ「金貨収集」の攻略についてまとめています。戦備ステージ「金貨収集」の攻略やおすすめ武器ついて紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

目次

戦備ステージの攻略はこちら
「金貨収集」の攻略
「スイカ切り」の攻略
「フグ退治」の攻略
「無限疾走」の攻略
「蝙蝠退治」の攻略
「手裏剣破壊」の攻略
「宝箱収集」の攻略
(全7種)

「金貨収集」基本情報

家族深淵や団体戦で登場

金貨収集ステージは、「家族深淵の戦備ステージ」や「家族合戦の団体戦」などで登場する。これまで練習することができなかったため、この機会に練習すると良いだろう。

家族深淵のイベント情報

集めた金貨の数が記録になる

ステージに出現する大量の金貨を回収しながら進んでいくステージ。途中武器スキルや忍術を駆使することでより多くの金貨を集めることができる。最終的に集めた金貨の数が成績となる。

集めた金貨の数とステージ評価

ステージASSSSSS
金貨収集800100012001400

※最大で1666枚の金貨が出現

金貨収集のステージ詳細

単純なPSが求められる

タイミングよくジャンプしてコインを回収したり、空中ブロックから落ちないように進んでいくステージ。とくに序盤のコインはスキルが使えないのでプレイヤースキルが求められるものとなっている。

おすすめ武器

1位「金運の剣」

金貨を引き寄せる効果があるので、全て回収しきれない金貨をまとめて集めることができるため大活躍する。入手方法は「白銀宝庫」で忍銭を消費してガチャを回すことができるので誰でも簡単に手に入る。

おすすめ武器特徴
金運の剣の画像金運の剣(N級)10秒間、金貨やアイテムを引き寄せる

2位「攻撃武器」

ステージ最後に金貨袋を持った敵が出てくるので、その敵を倒すことができる武器であれば何でも良い。追跡系や全画面範囲系の武器がおすすめ。レア度の低い武器でも可。

おすすめ武器特徴
龍神の饗宴の画像龍神の饗宴(SSR)
烈焔刀の画像烈焔刀(SR)
追跡効果があるので、確実に敵を倒すことができる。
天晶苦無の画像天晶苦無(SSR)
氷晶苦無の画像氷晶苦無(SR)

全画面範囲攻撃なので、確実に敵を倒すことができる。

おすすめ忍者

リンやクロがおすすめ

忍術が広範囲に攻撃を繰り出すことができるリンやクロがおすすめ。とくにリンの吹雪は敵を倒し損ねることも少ないので1番おすすめ。


忍者特徴
1位リンの画像リン
  • 忍術発動直後の全体攻撃が優秀
  • 9秒間持続する吹雪で大量の敵を攻撃できる
2位クロの画像クロ
  • 忍術に追跡効果があるので、散らばった敵も攻撃することができる

おすすめ忍具

武器CD短縮忍具を装備

武器スキル短縮忍具も必須というわけではなく、2度目の発動までにギリギリ溜まるようになっている。しかしクイックダッシュの誤作動などで早く進んでしまった時の保険として1種装備しておくと良いだろう。

※パーフェクト狙いの立ち回り前提

武器CD短縮忍具一覧

忍具効果
雷龍の鞘の画像雷龍の鞘(SS級)
武器スキルCD-7%
武器スキル攻撃力+219
雷龍の鞘の画像雷龍の鞘(S級)
武器スキルCD-5%
武器スキル攻撃力+119
剣豪伝説下巻の画像剣豪伝説下巻(A級)
武器スキルCD-4%
剣豪伝説下巻の画像剣豪伝説下巻(B級)
武器スキルCD-2%

実際の忍具編成例

1人目

クロ自身が忍術を放つことはなく、ステージに登場するコインを取得することで忍術を溜めることができるため必須ではないが、保険として装備しておこう。


忍具効果
忍宗の秘伝書の画像忍宗の秘伝書
忍術攻撃力+90
登場忍気+35%
忍術虎の巻の画像忍術虎の巻
登場忍気+23%

2人目

ステージに登場するコインを取得することで忍術を溜めることができるのでため、登場忍気の忍具を装備する必要はない。上手く立ち回れなかったときの保険として装備しておこう。


忍具効果
忍宗の秘伝書の画像忍宗の秘伝書
忍術攻撃力+90
登場忍気+35%
雷龍の鞘の画像雷龍の鞘
武器スキルCD-7%

武器スキル攻撃力+219

攻略のコツ

基本は安定重視でゆっくり進んでいく

金貨を回収するのが目的であるため、ダッシュする必要はなく、ダッシュジャンプが求められる場面もない。金運の剣のスキルを発動してからは持続時間を考慮して加速する必要がある。

忍術使用のタイミング

ステージ中盤の大量の敵が出現する場所で発動するのが良い。忍術発動後は空中ブロックから落ちないようにだけ立ち回ろう。

序盤の下矢印に従う

このステージに出てくる矢印には従うと良い。特に一番はじめの矢印は下が見えないので不安に思うかもしれないが大量のコインが獲得できる場所となっている。

※1人目忍者を犠牲にしない場合もしくはできなかった場合の立ち回り

パーフェクトの手順【上級者】

①編成

一人目の忍者にリン以外を出場させ、装備する武器は何でも良い。2人目の忍者「リン」を採用し、「金運の剣」と攻撃武器の装備する。

②交代

序盤のコインはPSで集めるしかないので何度も挑戦しコツを掴もう。その後、はじめに登場する穴へ落ちて、2人目にメイン忍者の「リン」に交代する。

※交代するときに勾玉を消費するので注意。

③スキル発動

交代後すぐに「金運の剣」のスキルを発動する。かなり離れているコインも引き寄せてくれるため、ダッシュしても構わない。すぐに出てくる加速枠に入っても大丈夫。

④中盤で忍術発動

ステージ中盤の大量の敵が出現する場所で発動しよう。空中ブロックから落ちても死にはしないが敵を取りこぼすことがあるので、落ちないようにしよう。

⑤後半のスキル発動

空中ブロックのギミックが過ぎたあたりで再び「金運の剣」のスキルを発動する。よほど急いで進んでいない限り、スキルが溜まりなおすようになっている。

⑥ダッシュで少し急ぐ

スキル発動してからの先のコインを回収するためにダッシュで少し急いで進もう。コインの最後に落とし穴があるので注意しよう。

⑦最後の雑魚にはサブ武器で対処

ステージ最後に金貨袋を持った5体の雑魚が登場する。一度交代していることによってサブ武器のスキルも溜まっているはずなので、スキルを発動でフィニッシュ。

忍者マストダイ攻略関連リンク

ランキング関連

おすすめ記事

アイテム・素材関連

コンテンツ関連

データベース関連

この記事を書いた人
ニンマス攻略班

ニンマス攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集]GameWith
[提供]PANDADA GAMES
▶忍者マストダイ 公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
戦備ステージ
「金貨収集」の攻略 「フグ退治」の攻略 「スイカ切り」の攻略 「無限疾走」の攻略 「蝙蝠退治」の攻略 「宝箱収集」の攻略 「手裏剣破壊」の攻略
リセマラ情報
ランキング
最強忍者ランキング 最強武器ランキング
初心者向け
おすすめ課金パック 序盤の効率的な進め方 毎日やるべきこと 武器の育成と強化方法 忍者の育成と強化方法 忍階の上げ方とメリット 忍具の入手方法 小隊編成のやり方とコツ 家族の作成方法と入り方 挑戦令の進め方 友人の解説とできること 新忍集結の解説 忍生記念館の解説
コンテンツ関連
無限疾走の攻略とコツ 3V3の攻略とコツ テクニックやカード選び 3V3マッチのカード一覧
お尋ね者ボス
お尋ね者の解説 Boss種族の解説
SS級
式神・炎 殺戮者Ⅹ号 血蝙蝠王
S級
鉄鎧龍王 式神・呪 紫面鬼王 雷刧龍 白面鬼 血影
A級
血影 紫面鬼 火紋黒龍 青炎剣 殲滅者Ⅴ号 スカー蝙蝠
3V3
3V3の攻略とコツ 3V3のテクニックやカード選び 3V3マッチのカード一覧
難易度「困難」
3V3ルート解説「炎の窟」 3V3ルート解説「暗の獄」 3V3ルート解説「鴉の巣」
難易度「精鋭」
3V3ルート解説「炎の窟」 3V3ルート解説「暗の獄」 3V3ルート解説「鴉の巣」
難易度「初心者」
3V3ルート解説「炎の窟」 3V3ルート解説「暗の獄」 3V3ルート解説「鴉の巣」
アイテム・素材関連
勾玉の入手方法と使い道 忍銭の入手方法と使い道 紋石の入手方法 金槌の入手方法 おにぎりの入手方法と使い道
データベース
SSR武器
×